次の記事 HOME 前の記事 【J1第10節 仙台×川崎F】仙台は川崎Fとドローで連敗ストップもホーム初勝利ならず 2014.04.29 20:47 61 仙台・川崎F 2014年J1第10節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第10節 福岡×川崎F】川崎がホームで強い福岡を破り4試合ぶりの勝利!今季3勝目で暫定11位に浮上 【J1第10節 広島×川崎F】広島はドローで無敗継続も首位浮上のチャンス逃す 川崎は苦戦強いられるも交代策で活路 【J1第10節 清水×川崎F】清水は川崎と分けて連敗をストップ 終盤数的不利に陥るも耐えて勝ち点得る 61 コメント 61. 名無しさん 2014.5.5 15:42 ID: g1MTYwN2Iy ※12 の続報 ttp://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2014/05/post-1563.html >Jリーグ第10節でのサポーターの問題行為について >当該サポーターおよび複数の中心サポーター に対して厳重注意。それと、 >同サポーターが同様または問題視されるような行為を行った場合、本人はもちろんのこと、 >複数の中心サポーターも含めて責任を取り、当クラブからの処分を受け入れる « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.4.29 20:50 ID: czYjM3NmFj 次節は裏天王山^ ^ 勝利をつかめ❗️ 2. 川 2014.4.29 20:50 ID: JhNWNkNWQ2 もう満身創痍過ぎる。 いつまで週ニ試合が続くのか(泣 3. 名無しさん 2014.4.29 20:51 ID: ZjODkxMDZm 仙台のコールリーダー、選手に水かけたの!? 4. 名無しさん 2014.4.29 21:08 ID: FlZTk5ZWQ3 ヤッヒー、お願いだから 憲剛はやすませて 5. 名無しさん 2014.4.29 21:09 ID: g0Zjg5NWE4 仙台ちゃん応援しないのはどうかと思ったで……… 6. 名無しさん 2014.4.29 21:13 ID: ZlODI0YjJi ターンオーバーしようぜやっひー 7. 仙 2014.4.29 21:15 ID: cwNjNhYjZi アーニーはリーグ戦6試合で2得点13失点。ナベさんはリーグ戦4試合で2得点4失点。失点は減ったんだけど攻撃がなんとも(´Д`)。今年はフロサポさんとのイベントは無かったのかなあ・・・。何にせよ、徳さんよろしくお願いします。 8. 名無しさん 2014.4.29 21:17 ID: IxMjkzYzEw 仙台サポがバラバラじゃねーか 9. 現地海豚 2014.4.29 21:20 ID: VlZmI0N2Fl 今日ユアスタ行って来ました。 何度か惜しい場面はあったんだが…みんなで頭抱えてたね 10. 川 2014.4.29 21:22 ID: M2OGNmZjU1 中2日、中3日・・・選手もそうだがサポもヘロヘロ。 11. 名有りさん 2014.4.29 21:23 ID: k2NDZkZGEw ※3 ※8 kwsk (kawasakiではない) 12. 名無しさん 2014.4.29 21:24 ID: dkMTMzNTJh なっち @natch721 3h CLが挨拶に来た選手に水ぶっかけ。一般サポから自然発生のチームコール。それに対してハウリングで対抗するCL。一般サポとコアの方向性が明確に出たね。てか水かけんな。 #vegalta 13. 名無しさん 2014.4.29 21:26 ID: EyMzQyNzQw 仙台はお祓いしてもらった方が良いかもね 監督変わってから他の下位チームに比べて試合内容は格段に良いよ 14. 名無しさん 2014.4.29 21:27 ID: U3ZjI0Mjgz せっかく仙台さんと試合だったからコンディション良くして相まみえたかったな。 ベガサポさんスタでの色々なおもてなしありがとう。 15. 名無しさん 2014.4.29 21:36 ID: RkYjhhYmIz ※12 これだけ見るとCL何してんねん、と 得点力のある川崎に失点0で抑えられたのは喜ぶべきだけど 仙台の得点が遠いなぁ… 16. 名無しさん 2014.4.29 21:40 ID: k2Yzg2YWE5 川崎の方が日程がきつくて疲れていたし、あの内容なら勝たないといけなかった。と見るのか、ウイルソンや鎌田なしであれだけできたなら及第点とするべきか・・・。 ちょっと評価の難しい試合。 いずれにせよ、勝てなくても大丈夫とは言えないんだけど。 17. 海豚 2014.4.29 21:41 ID: MxMDc2MTA4 弾幕出てなかったんで、あれ?と思ったがそんな事になってたとは… 帰りながらベガルタ仙台コールがずっと聞こえてたけど、選手の粘りを見てまだ期待してるって意味だと思ってただよ。 18. 海豚 2014.4.29 21:54 ID: RjMTdiMGRm 昔からずっとけさいには優しさ紙芝居だもんなうちは まあこの日程で負けなかった事をよしとしよう 19. 名無しさん 2014.4.29 21:54 ID: Q0ZGVlZDc1 段幕出てないわ試合前の選手のコールもしないわ本当にどうしちゃったんだよ仙台ちゃん。。。 何か色々と事情あるんだろうから何も言わないが、チームが苦しい時こそ選手の背中を押してあげるのがサポーターだと思うぜ。。。 20. 仙 2014.4.29 21:56 ID: ZjODY5MWZl CLが問題行動ばかり起こすので誰か助けてけろorz フロントが全く動かないから、コアサポ事情も深刻なんだ… 21. 名無しさん 2014.4.29 22:02 ID: FkMTNiOTQ0 コアサポほんときらい ガン化する可能性高すぎなんだよあいつら 22. 仙 2014.4.29 22:04 ID: FjOGFhN2Rj ※18 ホームでは鬼なくせに・・・ 23. 柏 2014.4.29 22:07 ID: ZmOWM1NWVh ※2 キツイけど、名誉なことなのでがんばって! ひとつでもたくさん勝ち進めるよう選手をサポートしてあげてください! 24. 仙 2014.4.29 22:20 ID: RkYWYwYmZj ※21 もう癌でしょうね。喫煙所で一般サポに文句言われて「おい、こらハゲ!」って暴言吐いてたし。 25. 名無しさん 2014.4.29 22:23 ID: A4M2M5OTFh コールリーダークズすぎwww 26. 海豚 2014.4.29 22:27 ID: Y4MzE3YzM4 憲剛足引きずってるように見えたけど、大丈夫かな。 昨年の反省を活かして、無理せず治療に専念するのもあり。 27. 名無しさん 2014.4.29 22:28 ID: QwNjUyZTVk 以前も似たような事してんのに聞く耳持たずで現状維持 ならばいっそ炎上させてでもベガルタの中心部(notコアサポ)が異常である事 をフロントが認識して欲しい 応援しないならサポじゃないだろ 28. にわか川 2014.4.29 22:37 ID: I1YWQwYTk2 ※26 最悪次負けてもいいから何人か休ませてほしい・・・ フィットしてないとはいえ一応補強もしたんだから休ませてほしい・・・ 29. 名無しさん 2014.4.29 22:53 ID: ZjMTUzNzMy 川崎はいい時の川崎の攻撃と比べるとテンポ遅くてずれてるなといった感じで あーこりゃ疲れてるわと見ていて思った レナトも動いてはいるが精度があれだったし 仙台は段々良くなってきてんじゃないか? これだよこれってシーンが何度もあったし勝てるチャンスもあった 関と西部の両GKが頑張っていたなと 30. 名無しさん 2014.4.29 22:53 ID: rmz8dX1LcR とりあえず長老は次節休むかせめて後半からにしてくれ。あとレナトヨシト以外のシュート意識が低すぎる… 帰りに仙台コールが上がってたんで熱いなと思ってたら、残念な事があったのか…横断幕もどうしたんかと思ってたが… 31. 名無しさん 2014.4.29 22:55 ID: YxNjQwZDk2 仙台のサポで迷惑行為する人今だにいるのか 昔某関東のチームで会場スタッフやってたけど、遠征してきた仙台サポに胸倉掴まれたな 他の仙台サポが止めてくれたから良かったけど 32. 名無しさん 2014.4.29 22:55 ID: dhZmIyMjI0 仙台は狙い通りの戦い方が出来てただけに勝ち点3獲りたかったな ホームで勝ち点1と3じゃ気分的に大分違うし 川崎は上手いんだけど…結局タイトルは獲れないんだろうな ロマンを追求するチームがいるのはリーグを見る上では面白いけどね 33. 名無しさん 2014.4.29 23:23 ID: ZjMTUzNzMy タイトルを取るにはしたたかさが足りんかもね 34. 名無しさん 2014.4.29 23:35 ID: I3NzIyOWZi なんで風間は選手を交代しないの? 選手層が薄い? レギュラーとサブの戦術理解度が違うの? 35. 名無しさん 2014.4.29 23:44 ID: KJbnO7v0t9 森谷と西部だけ 36. 名無しさん 2014.4.29 23:44 ID: QyYmIxZDRj ACL組はどこもボロボロだから仕方ないでしょ。 さすがに今日は交代するべきだったと思うけど、嘉人レナト憲剛は一発があるからな。 37. 名無し川 2014.4.29 23:55 ID: k4NGE2ODdh レナト→ノボリ、憲剛→パウリーニョ これでええんやないかなレナトだけでも変えたほうがいいと思う レナトと憲剛は見るからにパフォ落ちてるし 38. 名無しさん 2014.4.30 00:03 ID: lhNWY1YTli 仙台はCLとその取り巻き以外は基本的にいいサポーターってイメージ 他のサポがくだらない行動に流されないのはいいよね どこもそうかもしれないけど、CLってどんだけアレでもなかなか変わらないしねえ 39. 名無しさん 2014.4.30 00:12 ID: ZiN2U1NDRm ※38 CLとその取り巻きは変に権力を持ってしまうから、自分が選手や監督やフロントより偉い、自分は間違ってないと勘違いしてしまうと思う 40. 仙 2014.4.30 00:21 ID: c2ODY2YzQ3 あのチンピラみたいなコアサポは本気でなんとかしてほしい ここ数年、悪い評判しか聞かないぞ 仙台が攻めこんでいるのに「フォルツァ仙台」を延々やってたり 試合状況で選ぶチャントのチョイスも疑問が多い 次は徳島か、ここで勝てないと厳しいな 41. 名無しさん 2014.4.30 00:30 ID: A1N2E3ZmFk 一瞬ざわついた後に「ベガルタ仙台」コールが起こったのはそういうことだったのか。水かけたのは自分の目で見てないから何とも言えん。 選手がアップ場に下がるまで続いたコールがほとんどのサポの思いだと選手に届いてくれてればいいけどなぁ。 42. 赤 2014.4.30 00:48 ID: NmMGFkZDgw ちょっと前までウチにもあったよ ・コールするべき選手の名前を頑なに呼ばない ・試合後、選手にすぐブーイングする ・選手紹介のときにブーイングする こんなのをサポとはいわない。 駆逐されてせいせいした。 43. 名無しさん 2014.4.30 00:50 ID: BmMjEzY2Nm ここまで疲労感満載ってのをグイグイ感じちゃう試合久しぶりに見た 多分初めて試合見る人でもわかるレベルじゃなかった? 川崎は山本稲本登里とかどうしたのm 44. 名無しさん 2014.4.30 01:44 ID: Q2NWM0Y2Nk フロンターレ目線として、あくまで風間サッカー風にこの試合を分析するなら、「もっとパスの精度が必要」となるのかな。もちろん受ける側も出す側も。 この試合で苦しんだ原因は仙台が徹底的にコンパクトなディレイのブロックを敷いてきたからで、CBでは楽に持たせる代わりに縦パスが入った瞬間に狩りに来る守備に相当苦労した。 当然解決するために動いていたけど、今日はその精度が低かったよね。各駅停車のパスの精度は既に素晴らしいが、一個飛ばして楔のパスから・・・というのはまだまだ成長の余地がある。 あとレナトな。早いとこ点決めて精神的に楽になってほしいわ。まだレナトだけは今シーズンが始まってない様に見える。 45. 名無しさん 2014.4.30 01:50 ID: Q2NWM0Y2Nk あと、やっぱり新規加入選手は多かれ少なかれみんな苦しんでるな。 一番フィットしていると思われる金久保も(彼はレンタルだが)、レギュラー陣と比べると一つ一つのパスに雑さが見える。判断が早いのが救いだけど、本当に戦力となるには時間が必要だな。 46. 名無しの仙台 2014.4.30 02:50 ID: djNGI0MzI4 よっしっっ!!よっしーーーー!! 試合みてないけど今の川崎に勝ち点1は大きいぞ。ホームだけどさ! なんとか大宮さんのラインコントロールについていかなな 47. 名無しさん 2014.4.30 04:35 ID: MyOGEwMzIw 仙台のチームリーダーは水かける程偉いのか?二度とくるな。不愉快だわ 48. 名無しさん 2014.4.30 04:55 ID: AxN2JkNWY5 結構前からあの金髪メガネのコールリーダーは評判悪いよね。 去年もどこかで警備員の帽子を剥ぎ取って放り投げたけど、なんであれが処分されなかったんだろう?(Youtubeに映像も残ってるはず) 仙台のサポーターは比較的良い人が多いイメージなんだけど、あいつ一人のせいでだいぶチームのイメージ損なってるよ。 49. 赤 2014.4.30 08:22 ID: hkOTQzMDZm CLってなぁ、責任重大なんだよね。次の試合絶対に落とせない試合だと分かっているなら、感情的になって水かけるなんてアリエナイね。 以前、サッポロの河合ちゃんが一部サポと衝突した動画みてイヤな気分になったのを覚えてる。サポに怒るなとは言わないけど、最前線で戦っているのが選手たちだと肝に銘じなきゃね。 ウチの場合は、たかが布切れ1枚と思ったことが爆弾になって、それ以降のことは御存知かと思いますが…。選手たちの気持ち理解しなよ。ウチの選手たちがウチのどうしようもないサポをバカ呼ばわりしたことないよ。まぁ、マキノの件はバカ呼ばわりじゃないからね。 50. 仙 2014.4.30 08:34 ID: Q3MWUxMzk2 仙のCLってJ1昇格戦線とJ1しか知らないんだよね。 だからそんな行動に走ったんだろうけどもう末期。 一度落ちてCLもコアサポもフロントも思い知らされた方がいい気がしてきた。 今年はもうユアスタには行かないようにしよう。 51. 湘 2014.4.30 11:09 ID: U5OGQ2ODc4 去年ユアスタ行ったときに仙台サポさんに、 「平塚まではどうやって行けばいいですかね?車だと遠いかなあ?」 なんて話しかけられて嬉しかった。 またJ1で七夕ダービーやりたいから 仙台は頑張って残留してほしいけど、 こういうごく一部のアホーターはマジで消えてほしい。 52. 仙 2014.4.30 15:18 ID: acdN9lHnls 試合前の花束贈呈 宮城県柴田郡川崎町のゆるキャラ「チョコエモン」と花束を受け取った川崎フロンターレさん中村憲剛選手の夢の川崎コラボ(小声) 53. 名無し川 2014.4.30 16:02 ID: 0MAGbtTWHO 昨日2年ぶりに行ったけど、やっぱユアスタいいなと思ったよ ベガッ太さんも入場待ち中のアウェイゲートや開場後のゴル裏にまで来てくれてありがとう 勝敗では苦手なイメージだけど、試合前のあったかい歓迎ムードも、試合が始まれば一体となって熱気を放つサポの存在もユアスタが好きな理由の一つ だから今回は少し寂しかったな でも、また来年も行くからな 54. 名無しさん 2014.4.30 16:47 ID: KH/Ps84Imm ※52 亀に続いてゆるキャラかーそしてアウェイでも持たされとると思ったが、まあうちのキャプテン慣れたもんでしたw むすび丸のキックインかわいかった 55. 名無しさん 2014.4.30 21:47 ID: U4MzdkZTVh 次の徳島戦は絶対勝ってほしい 最近は全然スタジアム行けてないから時間があったら応援いきます! とりあえずお疲れ様でした 川崎の選手と大勢来たサポーターのみなさんもお疲れ様でした 56. 名無しさん 2014.5.1 01:32 ID: IxNjQyOWEx 1コメの者ですが、 勝ちを信じて応援します🎵 57. 川 2014.5.1 12:18 ID: ZjNjM2Y2Mw 仙台の選手達がアウェイ寄りのメインスタまで挨拶きたときに、うちのサポみんな、仙台の選手にみんな拍手してたら 仙台の選手何人かがこっちにも深々と御辞儀してくれてな 選手みんな頑張ってるし結果がでない辛さは3年前経験したからわかってるけど、選手のことは支えてあげておくれよサポさんたち 58. 海豚 2014.5.1 15:53 ID: IxNDJlMjMx 仙台はほんと気持ちのいいスタジアム(設備もサポも)だから、コアサポのゴタゴタは勘弁して欲しい。 J1で、スタジアム外周通路のアウェイホーム間のバリケードが開放されてるとこなんて、ユアスタくらいなもんだよ。 他は完全隔離されていたり、行き来できてもユニやタオマフつけてると警備員に止められたり。 おかげで、アウェイ側通路にも仙台サポやベガッ太さんが遊びに来るし、逆もまた普通の光景。(ホーム側通路で売ってた山元町のいちご美味かった) ホームしか来ない仙台サポさんには気づきにくいかもしれないけど、これすごく特殊かつ素晴らしいこと。 いつまでも、この状態が続けられるよう、お願いします。 59. 海豚 2014.5.1 15:57 ID: IxNDJlMjMx あと、チョコえもんは去年もスタに来てて、「川崎サポ」に名刺やパンフ配りまくってたw。 60. 名無しさん 2014.5.2 01:44 ID: hhZWM3NTAz ※57 それは「川崎さん」ならでは。 ユアスタでうちのサポが相手チームのチャントをやったのって、フロンターレだけだと思う。 「オーフロンターレー」ってやってて自分でも楽しかった。 お気遣い、ありがとう。 61. 名無しさん 2014.5.5 15:42 ID: g1MTYwN2Iy ※12 の続報 ttp://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2014/05/post-1563.html >Jリーグ第10節でのサポーターの問題行為について >当該サポーターおよび複数の中心サポーター に対して厳重注意。それと、 >同サポーターが同様または問題視されるような行為を行った場合、本人はもちろんのこと、 >複数の中心サポーターも含めて責任を取り、当クラブからの処分を受け入れる 次の記事 HOME 前の記事
ID: g1MTYwN2Iy
※12 の続報
ttp://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2014/05/post-1563.html
>Jリーグ第10節でのサポーターの問題行為について
>当該サポーターおよび複数の中心サポーター
に対して厳重注意。それと、
>同サポーターが同様または問題視されるような行為を行った場合、本人はもちろんのこと、
>複数の中心サポーターも含めて責任を取り、当クラブからの処分を受け入れる