閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第10節 C大阪×大宮】土壇場の健勇同点弾でC大阪がドローに持ち込む 大宮は連敗を4でストップ

129 コメント

  1. フォルランは相変わらず無駄な動きがないわ。
    マーク外すの巧いんだけど、桜にはそこにパスを通せる選手
    いないんだよなぁ。憲剛とか全盛期の二川さん辺りだろうな。

  2. 序盤からいきなりライン下げすぎだ
    割とマジでシャレならんぞ

  3. 柿谷がシュート決まらないのはポジションと昨年より仕事量が増えたゆえのスタミナの問題で精度がずれてるの?
    でもこれを乗り越えたら成長できるよね。
    W杯はしらんが

  4. このコメントは削除されました。

  5. セレッソは何でクルピ切ったんだ?
    クソみたいなチームになってるじゃないか

  6. ※46
    すげー納得した(笑)
    お前スゲーよ
    岡崎もサイドで使われてたんだったな

  7. 柿谷が不憫な試合だった
    あれで点を取れという方が無理だ

  8.      柿谷
    アーリア 南野 杉本
    で後半にフォルランの方が強いだろうな
    まあフォルランをベンチなんて出来ないだろうけど

  9. ポポがどうこうっていうより主力選手がみんな疲れきってた印象

  10. 今日はJ1ではなく元気なサブが使えるナビスコにした方がよかった
    どこも疲れで見てられるサッカーじゃなかった
    J2はできるだけ客が来る休日にやった方がいいから今日やってもいいけどね

  11. フォルラン加入したおかげで
    柿谷が調子狂っちゃって大誤算だわ
    日本にとって良かったのか悪かったのかわからんなこれじゃ
    W杯前だってのに、、

  12. このコメントは削除されました。

  13. 割りとマジで柿谷のコンディションや体のキレ自体は上がって来てるんだけどな。
    開幕直後に風邪引いたのが響いて4月の頭ぐらいまでは全然動けて無かった。
    まだボールコントロールの細かい部分で本人のイメージと体の動きに誤差があるみたいだけどかなり調子は戻って来てる。
    点取れてないのは戦術上の問題の方が大きい。
    今年はチームがそういう形でやってくわけだし、本人も割り切ってる部分ある。

  14. 現地で見て来た。90分曜一朗を目で追ってると、入って行きたい場所・ボールを受けたい場所がいかにフォルランと被ってるかわかる。
    あと、去年は1トップで前に張ってて、ここって時に凄い集中力で変態トラップから高い確率でシュート決めてた。まさに戦術柿谷だったんだよね。今年は守備したりボール散らしたり、味方のカバーに走ったりしてて、去年と同じゴール数を求めるのは酷。ミスが多いのも、去年みたいにゲームを決める大事な所で仕事するために体力を温存しておくってことができないからだと思う。「去年なら絶対トラップ収めてたのに」って思う場面がほんと多いけど、単なるスランプじゃなくて理由がある。

  15. ※43
    確かにフォルランの動きには無駄がないよね。さすが世界一流のスター。
    だけど守備してくれないと。
    後半のフォルランを見返して見てよ。
    無駄な動きもないけど、有効な動きも特にないから。
    他の10人は無駄かもしれないけど走り回って守ってたよ。

  16. ACLに備えて5つのポジションをローテーションしてる広島ですら、
    疲れで普段なら考えられんようなパスミスやマークミスを連発してる
    ほとんどのポジションを固定してたらそらまともなプレーは無理だわ

  17. ※50
    あなたアーリアや今日は決めたけど杉本がレギュラーの実力があるとは到底俺には思えない。今シーズン何度「はよアーリア交代してひっこめろよ」って思ったことか。

  18. 悔しいです!

  19. BS中継がなー…
    ボールが大宮に移っても延々とセレッソの話
    話してもボソボソ
    一方的な展開だったけどこれはどうなんだろう

  20. ※56に完全に同意・・・柿谷は去年より低い位置でプレーし守備や組立でスタミナと集中力を使う。 フォルランとの兼ね合いも考えて 脳がいっぱいいっぱい・・でも欧州行くんだったら今のうちに乗り越えたほうがいいのかも知れん・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ