閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第12節 甲府×浦和】国立ラストゲームはスコアレスドロー 浦和が押し込むも甲府の守備崩せず首位陥落

67 コメント

  1. こう言うサッカーするならパトリックで良かったよな。

  2. しかし、甲府はあのゲームプランだとしたら1トップは盛田じゃなくてもっとスピードのある選手を置くべきだったんじゃないの?
    何回かあったカウンターの機会も盛田のスピードのなさで潰されてたし。
    あと、JFKはクリスティアーノを左に張らせて森脇とマッチアップさせて森脇のミスを待っていたようだけど、結局それは裏目に出た感が。
    守備に関しては森脇は今日はすごく良かった。ただ、攻め上がった時のクロスは盛田のカウンター並の期待感しかなかった…。

  3. ※43
    そうかなぁ。盛田がポストで踏ん張ってたから
    何とか形になってた様な気もしたが。

  4. ※13
    ミンチ天よりCF都合してください・・・。
    ヴァンフォーレでは現在CF絶賛募集中!!
    監督の戦術に合わず、ベンチにも入れなくて燻っている貴方!!
    ヴァンフォーレなら即日レギュラーどころか「救世主」として
    崇められるよ!

  5. 塩っ辛い試合だったけど、モリツァのルーレットを生で見れただけ良しとしよう

  6. 改装前国立最後の試合と言う事なのでスカパー観戦してみたが・・・
    ひでー試合だったな。
    確かこの試合39万とかの席とか無かったっけ?

  7. ※欄
    続けてたけど、ずっと止められてたよね

  8. 味スタで敗戦を見届けてすぐに国立行った瓦斯サポですが。塩試合っていうコメント多いなか、すんごく面白く感じた自分って変ですかねw
    連戦でコンディションが整わない中最後まで集中が途切れない試合だったと思います。走りきったり、出血者多数なのはちと後味悪いが肉弾戦が各所ではげしくあってすごかったけどなー

  9. 浦和の放り込みは恐くなかったけど充実している中盤に手を焼いた。
    あれで前まで活発だったらぼこすこにやられていたと思う。
    それと、バックはほぼ2人で機能していたところがさすが(笑)

  10. しかしまぁ、終了と同時に神宮球場に向かっていた人が多かったね…。

  11. 帰り道で甲府のバスツアーのバスに赤サポが手を一斉に振ってて、
    車内の甲府サポも振り返してたのは草不可避だったww

  12. で、結局Jの国立最初のゴールはマイヤーで最後は李じゃなくて誰になったんだよぉw

  13. 甲府側のバクスタで見てきたよ
    子供が多くてびっくり 地域密着のチームと実感した
    浦和サポの声出しは本当に迫力があって選手を後押ししてるなぁと
    最後なんだから浦和のマスコットも来ればいいのにw

  14. しかし西川は好青年だな

  15. 今の国立最後のゴールは、岐阜の難波ちゃんです!
     
    最後の勝者は岐阜ちゃんです!
     
    そーいえば、昔は延長Vゴール&PK方式だったんだよな…。なんか、今日の試合に限っていえば、そこまでやってほしかった気分。でも、ヘロヘロの選手を想うとそりゃ無理だわ。

  16. ※52
    なにそのほのぼの光景w
    バス囲みなんかよりは全然いいけど、それはそれでなんか似合わないwww

  17. ※55
    降って欲しかったのか?

  18. 順位、勝ち点がさほど変わらないチームに勝ちきれないという表現はおかしい
    ホームでは勝ってたとはいえ、過去2年で勝ち越してたわけでもないし

  19. ※45
    鳥栖「せ、CFってうちのCFって豊田だよ!?
    うちのJ2無敗記録塗り替えておいて言ってくれるじゃないの」
    甲府「チェ・ソングン」
    鳥栖「え」
    甲府「チェ・ソングンもいっしょにもらう」
    鳥栖「とりあえずレンタル…ってバカヤロウ!」

  20. 5バックがまったく崩せなかったな
    原口はそういう部分の崩しを求められてるんだろうし、それを突破できないんじゃ
    原口の代表はないんだろうなって思えた

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ