閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】C大阪が昨季王者・広州恒大にホームで大敗…ベスト8進出厳しく

356 コメント

  1. *240
    リッピ一年目は空中戦で負けてベスト4で逆転負けしたかな。中国人DFと空中戦で勝負できるチームは割りと何とかできそうなんだけど日本人にはあまり期待できないからね。人数かけて崩すしかないからカモられる。
    浦和の試合は少し異様なくらいの集中力だった。

  2. ACLに大枚をはたいてまで勝つ価値はないよ
    だからカネは使わなくてもいいが、
    他の部分で配慮することはあって良いと思う
    日程緩和とかな
    そして金を使わない範囲で、良い成績を残せるよう全力で戦う価値はある

  3. 監督切って完全にガンバの二の舞になってしまった・・・
    せっかくフォルランいるんだしウルグアイの監督呼んでほしいな

  4. 山口はもう少しユーティリティー性あると思っていたが残念だ

  5. ポポから監督変わってスタメン予想する楽しみが増えました。ヤンマーマネーならもっと融通の効く監督連れてこれそうな気もするけどなぁ、フロント頑張ってヤンマー説得してくれ。
    ゆ、夢なき夢は夢じゃない!←これが言いたかっただけ

  6. チート監督+チート外人3人+J2選手8人のチームだったら、無双できますか?

  7. *240
    あとはカウンター得意なチームは戦えてるね。とりあえずポゼッションはカモられるか、ドン引きされるから空中戦できないなら効果なし。浦和の二選目は例外じゃないか。ここ数年見たことない凄い集中力だった。

  8. 日本はパスサッカーやってない できてない

  9. ビッグクラブって言うけど、今のJクラブのフロントでカネ与えてしっかり強化できるとこってあまりないよ。
    待望されてる浦和なんて、強化担当は今やミシャの御用聞きでしょ。
    せめて柏の吉田さんなり広島の織田さんなりの手腕がないと、カネに見合った補強はできないし、うちの南ちゃんだってJ2中上位の補強はできてもその上ができるか?と言われたら多分無理。予算があってもクラブが使いこなせないと何にもならないよ。
    ソウルもWSWも相手としては大変だと思うけど、川崎さんも広島さんも頑張って。
    セレッソさんもあきらめないで。

  10. 広島はともかく川崎はマシなサッカーしてるほう
    今の神戸が出れてれば面白かったな 
    Jでアジアで対等に戦えそうなのこの2チームくらいだし 次点で鹿島(ダヴィいないとクソ弱いけど) 

  11. ※238
    いや、そうとも限らないぞ。
    桜さんの社長さん自らが、Jリーグの会合で集客面やらでJの改善策を協議しても、他の出席者含めてもJリーグを何とかしなければいけないって話は念仏のように出るけど、唱えるだけで、具体的にどうすればいいかまで全く発展しないって、フォルラン獲得の際に話してる記事が出てる。
    ちなみに、その記事にはセレ女が昨年の東アジアカップ以後生まれたのは、クラブも全く想定外の事で意図したものではなく、一気に集客増でビックリしたって正直に述べてた。
    フロントは大阪の土地柄、おっちゃん、おばちゃんが孫を応援する感じでサポをジワジワ増やしていくことを想定していたみたい。
    この話を目にして、Jリーグって今の人達ではこれ以上発展できないのかなって思い始めたよ。

  12. 金が無いのにターンオーバしろとかスター選手獲れとかゴチャゴチャうるせーよ。
    リーグ・菓子・天皇杯・ACL四冠取っても総賞金は5億ちょい。
    こんだけ強けりゃグッズ・入場料収入は多いにせよ、年俸何十億もする外人なんか獲れるわけないだろ。
    もっと現実見ろよ

  13. 本来は赤と鞠(と鹿)がしっかりせんとイカンのよJリーグは、分かっとる?

  14. ターンオーバーしてないからとか、金がないからとか、監督の力量の差とかそんなの一切関係無いと思うよ。
    単純にリッピに「Jのサッカー」を見切られてるだけ。
    どいつもこいつも細かいパスを繋いで、ポゼッションを高めて優位を保とうとする。しかしゴールに向かう姿勢は薄い。フィジカルを軽視し、ボディコンタクトを嫌がり、縦ポンカウンターを馬鹿にしてるので、前線で競り合えない選手ばかり。当然ながらDFもそういった戦術をとる選手・クラブに対応ができない。
    日本代表にも言えることだけど、「カッコいいサッカー」をしようとし過ぎる。日本人選手の速攻・カウンターに対する攻撃・守備の下手糞さは正直ヒドイ。

  15. ** 削除されました **

  16. ※259
    はあ。
    あなたは読心術者か何かなの?
    それにそう思うんならあなたが熱心なサポーター様になってスタジアムに足を運んであげた方が喜ばれると思うぞ

  17. 去年の桜
    2013 11節終了
    勝ち点17 勝4 分5 負2 得点14 失点10 得失点+4
    今年の桜
    2014 11節終了
    勝ち点16 勝4 分4 負3 得点16 失点12 得失点+4
    1年目の監督で戦術も変わってACLもある神父おらん状況でこれなんだが
    監督交代とか言ってる連中は去年の今頃なんて言ってたんだんろうな

  18. サポに必死さが足りんと思うなら、スタ行って声出せば良いと思うんだがな

  19. ※255
    まぁそう思うならクラブに就職して変えていったら良いんでないかなー、皮肉じゃなく
    そういう熱意ある人が取り組むっていうのは素晴らしいと思うよ、Jリーグ発足もそれまでの体制への反抗って面はあった訳だし
    ただ、個人的には親戚や友人から仕事に関して素人目線(善意なのは承知してる)でもらうアドバイスって、大体「確かにそれが出来れば良いんだけどねー」ってことの方が圧倒的に多いとは思う

  20. まあサポーターってどんなに入れ込んでても所詮素人なんであって、
    その道のプロに影響を与えられることなんかほんの僅かだよ
    まあだからこそ気軽に応援したり見放したり無責任に非難したり「ある程度は」できるわけだけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ