閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがマンチェスター・シティ持株会社との提携を発表 資本提携を伴うパートナーシップはJで初

182 コメント

  1. マリノスは10億といわず100億補強で行こう

  2. キャラガー兄弟のどっちかが日産スタジアムでライブやる可能性が浮上したな

  3. シティは豪州のクラブも傘下に収めたはず。
    クラブとしての実績がなかった分、世界の市場ではライバル達に
    大きく後れを取っていたけど、本腰いれてきたね。
    シティは短期・中期的に利益を得るかも知れんが、鞠は金儲けのダシに使われるだけな気がプンプンするw。

  4. もいもい来るなら最高だろあのレベルの監督なかなかおらんぞもいもい。

  5. ManC – NY Yankees – NY City FC
    NY – taxi – Nissan
    YokohamaMarinos – Nissan
    ここまでしか分かりません

  6. ※22
    ×提供 ○提携
    さほど利益があるって実感してなかったんだけどどうなったんだっけ??

  7. ※41
    × 100億で補強
    ○ 100億で専スタ

  8. 俊輔は引退したらFK専門コーチになって海外でもやりたいって言ってたから、何か繋がればいいなぁー

  9. ※42
    どうせなら兄弟一緒がいいんですがねえ・・・

  10. ※26
    やるなら早くて来夏あたりじゃないか?
    それと来季から日産自動車は欧州CLの公式スポンサーになるのも関係あるんかしら。

  11. シティーのアジア戦略の一環なんだろうな

  12. シティ側にはどんなメリットがあるんかね
    Jの規定で外資が経営権を握れるわけでもないのに
    シティのアジア戦略の一環にしては遠回りな感じがするし

  13. これってマンCで出れない選手や若い選手をレンタルできないかな?

  14. 清水とシティは書面では何も交わしてないんだと。
    交通費使ってバカみてーなことしやがって原っ!

  15. 日産スタを改築して専スタに
    エティハド日産スタジアムにというwinwinな関係でお願いしまう

  16. >>42
    BDIはこの間横アリでライブやってスッカスカだったよ
    日産なんて無理無理

  17. ※52
    日産がエティハドに広告出してるしより日産との繋がりを強くしたいとか、あとはやっぱりアジア戦略じゃないかなあ
    20%以下の株式を保有ってリリースも出てるから、マリノスとしてもほぼ日産一社頼みだった経営から少し変わるね

  18. あとは去年もう一つのマンチェスターを倒したからだな
    うむ

  19. 翼さん荒ぶりすぎやw

  20. あかん。
    一時、U-22代表のレギュラーで「ポスト長友」と言われて現在、京都で研修中(レンタル移籍)のあの男の存在がバレてしまう!!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ