閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがマンチェスター・シティ持株会社との提携を発表 資本提携を伴うパートナーシップはJで初

182 コメント

  1. 横浜.F.マリノシティー キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!

  2. 「オレが知るシティはずっとクソみたいな底辺だった。
    そんな底辺から少しでも抜け出すために金を払って何が悪いんだよ?
    それにイチャモンをつける奴は”底辺”を知らないやつさ!!
    オイルマネー?マンUの選手やファンがガソリン入れるたびにシティに金が入る!ファッキン最高じゃないか!!」
    ノエル・ギャラガー

  3. このコメントは削除されました。

  4. ※81
    いっそこの機会に横浜FCマリノスに

  5. マンCサポでギターが上手いおっさんジョニー・マーのことも忘れないであげてねー

  6. 湘南の記事で読んだけど、横浜FMが
    日本で一番サッカースクールの規模がでかいんだっけ。
    良い方向に行くと良いけどね

  7. ※83
    コーヒーで体内の水分排出速度が上がるからよ

  8. 浦和さん過去にバイエルンと提携してたと思ったんだけど
    具体的なメリットって何かあったのかな?

  9. お金持ちになればフリューゲルス復活あるで!!

  10. セレッソとマン・シティのサポやってる俺としては、真司のユナイテッド加入ほどではないがちょっと複雑…

  11. 金満なやり方に色々思うことはあるが
    欧州のビッグクラブはJを含めた世界の9割以上のクラブから見れば、アホかと思うような取引や経営やってるとこばっかりなのに
    (現地でも日本人でも)そういうクラブのサポが健全面して叩くのはもっと好きになれないんだよな
    特にモウリーニョ以降のチェルシーとか

  12. だれか海外サッカー詳しくない自分にこの状況の凄さを判りやすく教えて下さい

  13. 何パーセントくらい取得するのだろうか

  14. ※88
    バイエルンと練習試合ができたことぐらいかな

  15. ※88
    バ「これ放出してもいい選手のリストね(ファサー」
    うち「あ、はい…(全然買える金額じゃねー」
    なんて事が有ったとか無かったとか
    他?親善試合したくらいかな

  16. ※94
    20%以下に収めることでJリーグの理事会でも承認されたという記事が出てた

  17. シティ親会社のアブダビユナイテッドはサッカーを通じて会社の知名度をあげたいのよ
    だからいろんなクラブを買ったり作ったりしてる
    なんでサッカーかというとオーナーのマンスール王子が大のサッカー好きだから
    自分も最初は金持ちの道楽だろとしか思って無かったが、やることなすことマジ過ぎてビビるレベル
    興味あるやつは、建設中のシティのアカデミーの内容とか調べてみるといい
    なにせトップチームより金かけてるからね下部組織に
    ネビルが自分の息子をシティに入れた理由が分かるよ
    なおシティサポにオーナーを支持するか?というアンケート取ったら支持率が100%だったことがあるww

  18. マンCのユース育成ノウハウをゲットしてほC

  19. マンシティはユナイテッドに人気も知名度も全く及ばないからね
    アジア人気は収入アップの為にも大事よ

  20. ※98
    マンUの選手が子供をシティのアカデミーに入れるのはよくありますね
    先日もファン・ペルシがそうしてた

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ