閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水、デュッセルドルフから期限付き移籍中のFW大前元紀を完全移籍で獲得

195 コメント

  1. まぁこういうこともあるさ、大前もまだ若いんだし
    失敗したと思うならこれから挽回すりゃいいくらいの気概で頑張って欲しい

  2. 挑戦しないと失敗はないからな
    これを糧に選手が成長してくれれば問題ない

  3. ※3
    ベルギーのチーム状況見てると永井も鯱に戻りそうだが大前と違って今もあまり結果が出てないのが気がかり

  4. 結局クラブ側に利益が全くないのがね
    海外のクラブと自分のところの選手に足元見られてるワケで

  5. 何というか、悔しいな

  6. 大前がまた海外に行くんかと思ったら
    清水に完全移籍ね…良かったな

  7. タダで手に入れたモノって大事に扱わないよね
    大事に扱われる為にも移籍金は発生させた方がええねんて

  8. 移 籍 大 失 敗

  9. 代理人「デュフフ」

  10. ※11
    涙不可避
    ※13
    まあそう思うしかないね
    大迫みたいに向こうもある程度望まれてる移籍じゃないと、そもそも監督にも選手にも使ってもらえず、アピールしようもなく、更に使ってもらえなくなるデフレスパイラルでしかないんだな、たぶん

  11. 0円で出て移籍金かけて戻ってくるとか図々しいな。
    まあ日本でがんばれ

  12. 槙野もそうだったけど、なんかあんまり好きな移籍の話じゃない。
    斎藤もこうなるんじゃないかって思ってるけど
    結局は本人次第だししょうがないのかね。

  13. 試合にも出れないのに未練がましく欧州にとどまるのよりはよっぽど良いけど
    そろそろ移籍金=選手への評価って事理解して欲しいわ。

  14. 166センチの日本人でも頑張ればドイツでも活躍できるよ!
    という低身長選手の夢が実現ならなかったのは残念

  15. 年俸も選手の評価なんですけどねえ

  16. ドイツで活躍できなくてゼロ円移籍からの買い取りだが槙野と一緒にしてほしくないわ

  17. おいおい、清水は優しいなぁ
    大前は一生清水に尽くせよ
    デュッセルドルフはタダで獲っておいて
    戻す時に金とるとか所属時に大前に払っていたサラリーすら回収して
    マジでリスクゼロとか・・・
    これだからゼロ円移籍はダメなんだって

  18. ネガティブな意見の奴が理解できんわ
    プロなんだからよりレベルの高い舞台を目指したいのは当たり前だろ?遠藤だってJ一筋みたいに思われがちだけど、チャンスがあれば行きたいって言ってる。
    成功したら持て囃して、失敗したら批判するとかファンでもなんでもないわ

  19. 0円移籍はする選手が悪いのではなくされるクラブが悪い。
    単年契約の1年で首キレるメリットと
    選手に逃げられるデメリットはセット。

  20. むしろ擁護出来る方の気がしれんわ。
    ゼロ円で移籍して、元の所属クラブに金払わせて戻るとか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ