閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水、デュッセルドルフから期限付き移籍中のFW大前元紀を完全移籍で獲得

195 コメント

  1. ※135
    散財しまくって
    お金を貯めることが出来ないヤツがよく言う言葉ですねw

  2. ※32 その例え話は無理があるぞ。

  3. ※133
    広島の人件費は清水と大差ないぞ。
    広島が槙野を獲得しなかったのは、既に編成が終わっていた事、
    槙野が出て行った後、水本、千葉、塩谷とDFの補強に穴がないからだろ。
    かつては負傷でほぼシーズンを棒に振った久保を再び雇ってた事から
    「出戻りはケシカラン」という方針でもないだろうし。

  4. 海外挑戦成功とか失敗とかは移籍した本人が決める事だと思うけどな。
    向こうで試合に出れなくて控えやベンチ外に甘んじてても得るものが有れば成功。レギュラー取ろうが本人が納得した環境でなければ失敗。
    移籍が成功か失敗かは大前選手本人が決める事だろ。

  5. ※138
    契約延長の可能性がないと判断したらその時点で契約残っている時点で移籍させるのが健全。
    今回の原口みたいにね。
    のこのこと契約切れ待つのは単なる怠慢。

  6. 色々と残念

  7. 大前は絶対通用しないと思ってました。

  8. ※145
    大前の場合は金を払って取りたいなんてクラブが世界中どこにもなかったんだろ。
    売れないものを売ろうとしたって、無理に決まってる。
    本人がそんな現状を理解せず、タダでもいいからと飛び出し、
    それ相応の扱いしか受けなかったということ。

  9. まーた日本が金払うだけのダメ移籍出戻りか。
    失敗かどうかとか大前自身の気持ちとかはどうでもいいけど、
    清水と大前の決断は結果的に日本サッカー界が軽く見られる一因を
    更に積み重ねたことは事実。
    これは本当にどうにかしていかんと。

  10. 清水にとってはこれで良くてもJにとっては…

  11. ※148
    やり方次第でしょ。
    億なんて要求したらダメだけど1000万円位で売り込むとか出来るわけで。
    売り込めない清水が無能と罵られてもしゃーない。

  12. 0円移籍で出て行くこと自体が良い結果を生まないってだけ

  13. 大前は清水に移籍金(養育費)残して筋は通してるからな
    だからサポも大前を快く送り出してるし
    それ以上の金を払って取り戻すことにもあまり文句は無い

  14. 風が吹いたら清水が悪い。

  15. ゼロ円問題、なんとかならないのかなあ。

  16. アマチュア経営しといて税金にたかるのはやめてね

  17. っていうか、大前がデュッセル移籍した時って、0円移籍扱いだけど、デュッセル側は移籍金や育成費ではないけど「なんとか費」を払ったんじゃなかったっけ?移籍金や育成費と比べたらスズメの涙だけどさ。

  18. ※132
    金は大事だけど一番大事だとは全く思わないなあ
    それで人としてダメになった人を沢山見てきたから
    人の役に立てる社会に貢献出来る仕事だと思えば貧乏上等、なんとか食えればいいし
    稼ぐよりどう使うかどう貯めるかがもっと重要だと思ってるね
    これは価値観だから押しつける事は出来ないし、そのつもりもない
    共感しかねるって話だよ…w

  19. ※133
    仮に金があったとしても買い戻しはしなかっただろうな。
    水本がいて新潟から千葉も補強してチーム編成は終わってたし、槙野の座る椅子はどう考えてもなかったよ。
    広島も「構想に入ってないから」とはっきり断ってるし。

  20. こういう件にかこつけて、未だに槙野がどうこういってるやつキモすぎんよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ