閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水、デュッセルドルフから期限付き移籍中のFW大前元紀を完全移籍で獲得

195 コメント

  1. 移籍事にサポーターを叩く奴wwwww

  2. これをおもうと、宇佐美のレンタル移籍は正解だったかもな

  3. 清水は一回潰れそうになったチームっての忘れんなよ
    こんなクソみたいな事してたら次はないぞ

  4. 清水は監督あのままなの?
    枝村や林がレンタル行ってそのまま移籍したのはゴトビとの確執って噂聞いたんだけど。
    他にもゴトビと確執あっていなくなった選手はいると聞くし

  5. チームも本人も馬鹿同士で丸く収まった。って事だろ。

  6. 清水が絶望的なまでに商売が下手くそだからブンデスのクラブにとっては格好のカモなんだろうな。

  7. こういうことが続いて、クロートとかを出禁にするクラブが現れたら面白い

  8. ※68
    同意

  9. 結果出なくても3年は頑張ってこいよ。大前にしろ名古屋の永井にしろ戻るの早すぎ。

  10. 金払った清水は別にいいよ
    他人の金の使い方にとやかく言う必要はないだろう
    ただサポーターの心理としてどうなのかな?
    「ちょっとやってダメだったから戻ってくるわw」って選手を応援する気になれるのかっていう
    覚悟して送り出したんだからせめて3年ぐらいはがんばれよって思ってしまう

  11. 本人の夢ガーと言うが、育ててくれたクラブのフトコロ事情くらい
    選手なら大体お察しだろう
    その上でゼロ円で…という選択をする選手には
    ああ、それ相応の人なんだって印象しか持たないな
    理解することはあっても共感はしかねる

  12. ※131
    君は憧れの会社からすごくいい条件で来てくれって懇願されても「俺を拾ってくれた会社っすから」って断るの?
    チームが「それ相応の人なんだ」ってみなした契約の結果、ゼロ円移籍になっちゃってるわけなんだが
    契約期間が短くなってきたら延長の方向で話し合い&契約結び直しの道を選択しなかった
    選手がサッカーで食っていける期間は短いんですよ
    極端な話、チームは金なくて消滅しても困らない。選手は金なくて消滅ってわけにもいかないんだよ

  13. 清水は金があったから大前を買い戻せた。
    広島は金がないから槙野が浦和に移籍した。

  14. ウチの元気はこうならんといいなー。
    いくら移籍金貰ってると言っても、生え抜きのエースだった選手がまったく通用しなくて日本にレンタルなんてされたら泣けてくるわ。

  15. 失敗というけど
    これからその分稼げばいいじゃん

  16. 選手は育ててもらうんじゃなくて、自分で勝手に育つもの

  17. 大前が他のJクラブで活躍するよりはって思った結果でしょ。戦力拮抗でどこが降格してもおかしくない昨今のJを考えたら妥当な判断だと思うよ

  18. ※132
    契約の決定権持ってるのは選手なんだからチームが延長したくても
    ゼロ円移籍がしたくてたまらない選手を引き留めるのは不可能だよ
    まぁ凄い金額を積めば延長も可能かも知れないけど、一人の選手にそこまで
    払えるかどうかは予算とか全体のバランスとかあるんで何とも

  19. 金銭面で思うところはあるけど清水は大前いないと話にならんからなぁ・・・
    こういうケースだと再びの海外挑戦はなさそうだ

  20. 清水サポがこれで喜んでるならいいんじゃないのって感じ
    自分とこだったらクラブにも選手にも不信感抱くわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ