閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本はコロンビアに1-4大敗 グループC最下位で大会を終える

668 コメント

  1. やるだけのことはやってたと思う。お疲れさん。

  2. 2006年のグループリーグとよく似た戦果だったな
    初戦で先制しながら勝てない脆さをそのまま引きずる展開

  3. ちょいちょい代表厨っぽい変なコメントがあるな。

  4. ※479
    連携を煮詰めるのはパスサッカーに比べればはるかに簡単
    もちろん適材適所が条件だけどね
    今回はそれすら怪しかったから、パスサッカーは絶対ダメとも言い切れない面もある(多分ダメだけど)

  5. ※472
    だからそれは分かってるんだって。スペインが負けたのは下手だったからではないだろ?研究されただけ。だったらさらに上を目指す方が戦略的だろうが。だったらお前はどんな戦術が日本に合ってると思うんだよ?ラテンサッカーかWWWW

  6. 強豪国「アジアは良いよな、そんな強なくても毎年W杯出られるんだから」

  7. 「俺たちのサッカー」ってなんか民主党みたいだったな…

  8. やっぱりスピードのある選手とか強いシュートを蹴れる選手とか必要やで

  9. 身勝手なプレーをするなっていうけど、ドリブルで仕掛けて失敗してもちゃんと守備に戻って守ってくれるなら問題ないと思う
    あとは若い世代にはミスは問題ないんだよ、ミスしたくないって思うのが駄目なんだ、だから何回ミスしてもいいからチャレンジしようって言ってくれる指導者がいてくれたらいいなとは思う

  10. 香川はもういらん、本職じゃないのに居座んなよ
    長友もノーサンキュー、自陣ゴール前にいたことないな
    常に傍観者
    インテル行くまで代表ユニも売れない不人気選手がミーハーに囲まれて舞い上がって守備わすれたわw

  11. 悲観することはない下の世代は着実に育っている
    4年後は今より更に強く8年後は更に更に強くなる
    いつの日か南米強豪をボコッてくれる事を願ってる

  12. 全員が強いミドルシュートを枠に飛ばせる前提でないとスペイン志向のパスサッカーなんてできないんだよ
    パスをつないだって怖さの欠片もないから
    日本には無理なんだから戦術永井みたいな形に戻るべき

  13. 所属クラブのネームバリューで勝てるなら、スペインもイングランドもイタリアもトーナメント進出できるだろう。
    海外組ブランド思考みたいなものから監督も選手も一般人も脱却できた時に、また日本代表が輝く日が来る気がする。
    ともかくお疲れさま。

  14. 前線がロストを恐れないのは守備が堅いチーム
    カウンターで失点するリスクが小さいからロストを恐れなくていい

  15. 協会は選手酷使で自分等の懐が潤うシステムを再び廃止してほしいよ

  16. 長友は攻撃に関しては良かったよ
    でも守備放棄しすぎだろ長友含め左サイド
    何で失点シーンで戻ってるの右サイドだけなんだよ
    この四年間そうだったけど今回の大会特に酷い
    コロンビア戦は左右で上がってんのに戻ってるの右だけじゃねーか
    前線がマーク外せないからボール出せないフリーで上がってもボール来ない守備のフォローもないってそりゃ篤人も引退考えますわ

  17. 大久保、常連組に気を遣い過ぎずに決定機に「そこ」にいるのは能力でしょ、決めてればなあ。自明だが交代、采配はサポは決められない。だからこそ協会の監督選出は大事。でも齋藤見たかった。個やフィジカルで劣る日本は群と規律、忍耐で対抗じゃない?

  18. W杯ってやっぱり激しいプレーが多いね。これを機にjの審判がちょっとしたファールでピーピー笛を吹かなくなることを期待したい。

  19. ** 削除されました **

  20. ※478
    前田好きだけど過大評価だと思うよ
    多分、今のメンバーならアジアカップでも優勝できると思う
    後、回りを活かすとか以前にチーム内の連携が崩壊してた
    ※498
    ミスは気にするなガンガン行け、フォローはする
    って監督や岩政や小笠原に言われて鹿で育てられたのが内田ってのが面白い
    ミスしたら全力で戻れよっていう約束事はあったらしいけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ