閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

続投条件満たさずも…安間監督指揮継続、富山が異例の発表


6月の7連敗時に進退伺いについて言及していたカターレ富山の安間貴義監督について、クラブは指揮継続を決め、公式サイトで発表しました。
安間監督は第16節終了時点で「前半戦残り5試合で3勝すること」を続投条件にしていましたが、そのうちの4試合を消化して1勝3敗という成績でした。



[ゲキサカ]続投条件満たさずも…安間監督指揮継続、富山が異例の発表
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?142478-142478-fl

 カターレ富山は3日、安間貴義監督が残りのシーズンも引き続き指揮を継続すると発表した。安間監督からはシーズン前半戦残り5試合となった時点で、そのうち3勝できなければ進退を伺いたいとの申し出があったとのことだが、クラブはこれまでの指導実績を評価。4試合を終えて1勝3敗と条件を満たしていないが、これまで通り指揮権を託すとした。

 富山は今季、開幕から9戦勝ちなしが続くなど不調にあえぎ、現在、2勝2分け16敗の勝ち点8で最下位と、苦しい戦いを強いられている。クラブは「チームを取り巻く状況には、依然として厳しいものがありますが、引き続き安間監督のもと、選手、スタッフ、フロントが一丸となり、最後まで諦めず全力で戦ってまいりますので、今後とも、ご支援とご声援をよろしくお願いいたします」とコメントしている。


[富山公式]安間貴義監督の指揮継続について
http://www.kataller.co.jp/news/2014/0703.html

image


関連記事:
7連敗中のカターレ富山・安間監督、退任の可能性を示唆

https://blog.domesoccer.jp/archives/52086432.html
【動画ネタ】エミネムさんが2014年もカターレ富山について教えてくれるそうです
https://blog.domesoccer.jp/archives/52089116.html








198 コメント

  1. 経営的な考慮もあるだろうけど、これはこれで一つの見識なんじゃないかな。
    何もクビ切るだけが経営判断じゃないんだし。
    とはいえ、富山の苦闘は続きますな。

  2. 富山に選手レンタルしてるからもっと勝ってほしいよ

  3. 安間りだぁぁぁぁ

  4. 安間さんの目が死んでる…

  5. 千葉とは違うんだよ千葉とは!
    安間のコネが無くなるのを恐れているのかな?(°_°)

  6. 安間監督ってキタジにすっごい似てるな兄弟かと思った

  7. 目先の金をケチってどんどん状況が悪化する典型
    どうせあそこでクビにしとけば良かったってなるよ

  8. 知ってた、としか言いようがないというか何というか
    残留出来るといいね(´・ω・`)

  9. ※3
    アフィはそういうことかw

  10. 富山はもう監督だけ代えたってどうにもならんと思う。

  11. こうなるだろうとは思ってたけど…
    そういえば安間ってうちでコーチやるとかいう
    話があったようななかったような…?

  12. コネコネって、その安間のコネで全く結果が出てないんだから
    それは必要のないコネなわけよ
    完全に手段と目的が入れ替わってる

  13. 誰でもいいから連れてこいよ
    誰だろうとこいつよりは絶対にマシ
    とか言われがちだけどそんなことはないんだよな
    もっと酷くなる可能性なんていくらでも…

  14. 富山フロントってどうしてこう無気力なの?1つ勝ったところで最下位は変わらないのに。讃岐は最近しぶとく勝ち点拾ってるから追い越すの大変だと思うな。

  15. 新しい監督連れてくる資金がないんだろうし、
    監督代われば若手レンタル組は引き上げの可能性も
    高いんだろうし。
    シーズン終わって降格してなければいいという事で。

  16. 茶番すぎる……
    戦犯長崎

  17. 一回辞めますと言った本人とそれを聞いていた選手のモチベが心配
    辞表ぐらい書いてくれただろうから、いい人引っ張れなかったんだろうな

  18. 長崎「作戦通り」

  19. 安ちゃんはカターレ富山をやめへんで~

  20. S持ちのコーチを借りてくるとか監督のレンタルとかいいう制度はないのかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ