閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第12節 広島×横浜FM】マリノスが齋藤学・伊藤翔のゴールで劇的逆転勝ち!ラスト5分でひっくり返す

123 コメント

  1. 翔さんドイツに移籍したんじゃなかったのか

  2. マリサポにとっては神解説かもしれないけどこっちにとっては。。。
    ローカル放送系の地元解説ならともかく、
    ホームゲームの中継で相手側を応援し始める解説ってなんなの
    ただでさえ逆転されて最悪な気分の時になんであんなに解説に大喜びされないといけないのか
    玉乃好きだっただけに残念

  3. 今年のうちを象徴する負けっぷり。
    ACLでも負けて、何故学ばないのか。
    前半からもっとアグレッシブに行かんかい!

  4. 玉乃解説で負ける熊って記憶にないな
    ついに神話崩壊か?

  5. 広島リードの時、柿谷の出場に合わせてC大阪の方にチャンネルを変更し、試合終了直後にチャンネル戻して結果を見て驚いた。
    何が起きたのか一瞬、理解できなかった。

  6. 熊サポだが、仕事終わってつかれてんのに、こういう試合見てさらに疲れがどっとたまる
    平日の試合はよくない

  7. ポイチはさビッグアーチまで多くの人が1時間~1時間半もかかり高い
    交通費ガソ代を払って行ってる現状理解してる?試合2時間前から気合
    入れて並んでる人がいるのも知ってる?後半途中で帰る人の存在は?
    去年ぐらいから前半は見る価値なしって状態をいい加減客がいて成り
    立ってるプロとして恥ずかしいと自覚しろよ。数名いる縦にいく勇気がない選手もな

  8. >ポイチはさビッグアーチまで多くの人が1時間~1時間半もかかり高い
    ポイチが悪いのか??w

  9. 広島は前線の運動量とキーパーが穴になってるな。卓人はウチに残ってれば良かったのに。今はもういらんけど。

  10. 悔しすぎる敗戦(涙)

  11. ※64
    玉乃イズフリーダム
    同点になるまでは広島の運動量を絶賛しまくってたじゃないか
    まあ、確かに同点後はめっちゃ横浜びいきになってたけどなw

  12. しかしマリノスで赤系のユニは違和感半端ないなw

  13. 玉乃ってうまく喋ろうって時はイマイチだけど
    乗ってくると計算高くなくて純粋な感じで悪くない
    ゲーム感も良さそうだし

  14. 玉乃は広島が押してた時は広島絶賛してただろ
    前半はつまんなさそうだったし楽しいサッカーしてるほうに肩入れするんだろうな
    第三者的目線だと実際最後のほうはドン引き熊より同点で終わらず攻めた鞠のほうが面白かった

  15. 試合より開始前の玉乃さんJリーグチップスの話しの方が面白かったわ。
    広島は西川おらんでも関係無い思ったけど、去年に比べてリードしてる場面でGKにバックパスする場面がかなり減ったな。まだ完全に林は信頼されて無いって感じがするし、これが敗因原因の一部でもあると思う。この負け方みると今年の広島はないな…って感じがする

  16. GKは時間かかってもそろそろ増田・原あたり試してほしいなー。
    別に林のせいにするわけじゃないけど、どこか波にのれてないし元からGK育成は課題だし。

  17. 玉乃は、松木と同じ様な一般観客的なキャラだけど、松木が曲がりなりにも的を得た解説ができるのに比べて玉乃はね…解説者というよりポジションフリーなエンターテイナー。
    サポからしたらなるほど何言ってる、ってのが多くて、解説求められてもほとんど思い付きで喋ってんじゃねぇかってくらいグダグダ。
    あと、自分でも言ってたけど、途中で展開に興奮して中立的な解説なんてすっ飛んでたのは、やられてる方としては感情を逆撫でられる思いがして引いた。
    ネタキャラとして面白いけど、最低限のラインは保って欲しいと感じた。

  18. 1回下田玉乃コンビをアルウィンで見てみたいと思ってるw
    あと、うちに(育成型期限付きで)来る来ないで噂になった皆川君を見てみたい。
    うちのサポはマツつながりで鞠を応援してる人が多いけど、俺は広島のサッカーが好きだから頑張ってほしいよ。

  19. 玉乃の事をいろいろ言われてるけど、広島のホームでする解説じゃ無いわな、正直マリノスが追いついてからはやり過ぎ。広島サポなら玉乃を嫌いになるのも納得する。これが関東の某赤いチームだったら出禁になってる。

  20. 学さんを何故ギリシャ戦で使わなかったのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ