次の記事 HOME 前の記事 Jリーグ村井チェアマンが静岡市長と会談 新スタジアム建設を要望 2014.07.17 07:37 63 清水 村井満 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第22節 群馬×清水】群馬は清水の猛攻を耐えてドローで勝ち点1をつかむ GK櫛引が古巣相手に好セーブ連発 【J2第6節 清水×秋田】清水が北川の決勝ゴールで秋田に初勝利!今季ホームでは3戦全勝でまだ無失点 清水エスパルスがセレッソ大阪MFカピシャーバを完全移籍で獲得と発表 「清水エスパルスの素晴らしい話をいろいろ聞いてます」 63 コメント 21. 名無しさん 2014.7.17 08:56 ID: ViMmYzMTBm 日本平のピッチまるごと持ってこれたらいいのに 22. 名無しさん 2014.7.17 09:01 ID: Q0ZjJkNmEz ※1 必ずこういうトンチンカンな事言い出す奴居るな。。エコパがあるのは西部だし、そうするとその場合の「静岡」は静岡県を意味することになるだろうが。 ※19 元々そう。旧清水市と合併する前の旧静岡市もホームタウンだから現在の静岡市全体ホームタウンなんだけど。 23. 熊 2014.7.17 09:24 ID: k5NzQ4YjBl ※急募※ IAIを広島市民球場跡地へ投げれる方(ピッチも合わせて投げれる方歓迎) 24. 名熊しさん 2014.7.17 09:39 ID: Y5YWE1NDNm 広島らしく一足も二足も遅れたタイミングで、それでもズムスタのように工夫を凝らした魅力的なスタジアムができると信じている。 10年後くらいに。 25. 名無しさん 2014.7.17 09:42 ID: JhNGRmZjMx まず専スタを建てて国内サッカーの隆盛を計りたいサッカー側と、専スタ建てても確実にペイできるくらい国内サッカーが盛り上がってから建てたい行政側か 26. 名無しさん 2014.7.17 09:55 ID: k3YjYwZjAw ** 削除されました ** 27. 名無しさん 2014.7.17 10:03 ID: FmNjZkNTU1 これ以上財政難にする箱物作るのやめてくれませんかね。 28. 名無しさん 2014.7.17 10:08 ID: cxYzkxOTc3 これって会談を行う以前にとうに話が進んでて このニュースの意味は世間へのアピール、経緯や過程を見せるためのジェスチャーっぽいと思うわ 29. 名無しさん 2014.7.17 10:09 ID: FlM2Q4NDRi 地元を大事にしてほしいです。 30. 名無しさん 2014.7.17 10:10 ID: ZiOGM1MWFh そもそも東静岡のあの土地に箱物を作るのはほぼ決定済だしね 他の案も色々検討した結果、結局ずっと放置されたままになってる訳で あとはそれを何にするかの議論中 31. 名無しさん 2014.7.17 10:16 ID: BhZTg2ZDdk ** 削除されました ** 32. 瓦斯 2014.7.17 10:16 ID: YwY2ExY2E4 何とか清水駅周辺にスタジアム造れないものか、東静岡だと河岸の市が遠くなるじゃないか! 33. 名無しさん 2014.7.17 10:22 ID: ZiNTZkNTBm ※26 野球と陸連の顔が青くなります、追及は止めてください 34. 名無しさん 2014.7.17 10:55 ID: k0NzFhZjNj エコパの不良債権っぷりを知らない訳ないから議会はどう判断するんだろうな 35. 名無しさん 2014.7.17 11:25 ID: QzNmFlZmZm 静岡は作る前から分かってた赤字垂れ流し空港のせいで 箱物に対する世論が厳しそうな気がする 36. 名無しさん 2014.7.17 11:46 ID: JmMzY5NTEx ※23 投げてもいいけど、屋根もないし設備は更新しなきゃならん そもそも、反対派に打ち返されるだろ 37. 名無しさん 2014.7.17 12:03 ID: FiYWFmZmU2 ※32 土地はあっても塩害と津波対策の問題がのしかかる 38. 名無しさん 2014.7.17 12:06 ID: E4YjIwMTMw ※34 エコパは静岡県のものな で今回は静岡市の話だから 39. 名無しさん 2014.7.17 12:15 ID: Q4YzIxNzQ4 ※23 アイスタ日本平に屋根の問題があるから新スタの話出てるんですよw 40. 名無しさん 2014.7.17 12:18 ID: Q4YzIxNzQ4 ※34 エコパは誰にもにいい顔しようとして誰からもそっぽ向かれたのが明確だからな 中部と西部の間、陸上トラック付、Jにはデカく代表には小さいキャパ その辺をきちんと説明して、「県中部に」「球技専用の」「2~3万キャパの」スタジアムを作る必要があるとプレゼンできる人がいればいいんだが « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.7.17 07:39 ID: VjYmQyNDIz 静岡エスパルスに改名してエコパをホームにすれば無問題 2. 名無しさん 2014.7.17 07:41 ID: Q5ZmM3YTZm ホームゴール裏のビジョンって使わないの?勿体無くね? 3. 名無しさん 2014.7.17 07:48 ID: U0YjcxNjk3 予算とスタジアム建設の、具体化したものによりけりだな。 フットサル場の設置まで、設けられたら、味スタ並みなんだが。 4. 名無しさん 2014.7.17 07:52 ID: ZiZDA4MDJh 何で70kmくらい離れてるホームタウンでもない場所で試合するのがなぜ無問題なのか教えて欲しいわ。 浦和が秩父でホームゲームやるようなもんだわ。 そもそもエコパは静岡国体のために作ったりく陸上競技場であってサッカースタジアムじゃないし。 5. 名無しさん 2014.7.17 07:58 ID: E0ZDY1YWZi ユベントスアレーナを真似して横にプレミアムアウトレットでも立てれば最強。そのかわり年中渋滞になるだろうけど。 6. 名無しさん 2014.7.17 08:00 ID: E4YjIwMTMw また頭が悪いのがエコパ言い出してるけどそもそもエコパと静岡市、清水エスパルスは何にも関係ないし そもそもエコパのある場所はジュビロのホームエリアなんだよ 7. 名無しさん 2014.7.17 08:01 ID: E4YjIwMTMw ※5 今回の予定地のすぐ隣が一応大型のショッピングセンターなんだ 8. 名無しさん 2014.7.17 08:01 ID: QzMTZiODM3 東静岡か。実物大ガンダム見に行ったわ。 9. 鳥栖 2014.7.17 08:03 ID: I0NjUxY2Zl うらやましい… 10. 名無しさん@渦 2014.7.17 08:09 ID: ZlYzE5NGJi ※9 あんた鳥栖駅前に立派なスタあるだろw 最近専スタの話題が多いな、いい事なのかはわからんが 11. 名無しさん 2014.7.17 08:10 ID: NhYjViNjVi ※10 その分多方面から袋叩きに遭ってるような(´・ω・`) 12. 名無しさん 2014.7.17 08:11 ID: c4ODNlNTc3 IAIの横に道の駅を作れば、駅前だよ 13. 赤 2014.7.17 08:12 ID: NlZGEzNzEz 駅の近くにスタジアム じゃなく スタジアムの近くに駅 が欲しいわー 14. 名無しさん 2014.7.17 08:14 ID: BjZTIyYjk5 エコパは西部地区だし同じ県に2つサッカークラブがあるのに静岡を名乗るのはおこがましすぎる 15. 名無しさん 2014.7.17 08:14 ID: c4Mzg2ZmNi ※2 アストロビジョンの電力確保のために使わないんだそうだ 16. 名無しさん 2014.7.17 08:15 ID: Q0YmFlYTA0 ※1 エコパは掛川 17. 名無しさん 2014.7.17 08:18 ID: BmMmIwYTgy ※16 袋井じゃね 18. 名無しさん 2014.7.17 08:30 ID: UyZTg4MTRk まぁアウェーから行く俺からしたら自分の税金が使われるわけじゃないし良いスタジアムになるなら否定する理由がないわな 19. 名無しさん 2014.7.17 08:31 ID: QxNzI0YjIw 静岡県の力関係よくわかってないんだけど、 ホームタウンに葵区も入れればいいんじゃね? 駿河区も入れて静岡市全域をホームタウンでもいいけど。 20. 名無しさん 2014.7.17 08:32 ID: k4MTZhOWEz AFCが……とか外圧が第一の理由で述べていたとしたら悲しいね。 サッカー界の発展、まちの発展、観戦環境の改善のためと、まず言って欲しい。 21. 名無しさん 2014.7.17 08:56 ID: ViMmYzMTBm 日本平のピッチまるごと持ってこれたらいいのに 22. 名無しさん 2014.7.17 09:01 ID: Q0ZjJkNmEz ※1 必ずこういうトンチンカンな事言い出す奴居るな。。エコパがあるのは西部だし、そうするとその場合の「静岡」は静岡県を意味することになるだろうが。 ※19 元々そう。旧清水市と合併する前の旧静岡市もホームタウンだから現在の静岡市全体ホームタウンなんだけど。 23. 熊 2014.7.17 09:24 ID: k5NzQ4YjBl ※急募※ IAIを広島市民球場跡地へ投げれる方(ピッチも合わせて投げれる方歓迎) 24. 名熊しさん 2014.7.17 09:39 ID: Y5YWE1NDNm 広島らしく一足も二足も遅れたタイミングで、それでもズムスタのように工夫を凝らした魅力的なスタジアムができると信じている。 10年後くらいに。 25. 名無しさん 2014.7.17 09:42 ID: JhNGRmZjMx まず専スタを建てて国内サッカーの隆盛を計りたいサッカー側と、専スタ建てても確実にペイできるくらい国内サッカーが盛り上がってから建てたい行政側か 26. 名無しさん 2014.7.17 09:55 ID: k3YjYwZjAw ** 削除されました ** 27. 名無しさん 2014.7.17 10:03 ID: FmNjZkNTU1 これ以上財政難にする箱物作るのやめてくれませんかね。 28. 名無しさん 2014.7.17 10:08 ID: cxYzkxOTc3 これって会談を行う以前にとうに話が進んでて このニュースの意味は世間へのアピール、経緯や過程を見せるためのジェスチャーっぽいと思うわ 29. 名無しさん 2014.7.17 10:09 ID: FlM2Q4NDRi 地元を大事にしてほしいです。 30. 名無しさん 2014.7.17 10:10 ID: ZiOGM1MWFh そもそも東静岡のあの土地に箱物を作るのはほぼ決定済だしね 他の案も色々検討した結果、結局ずっと放置されたままになってる訳で あとはそれを何にするかの議論中 31. 名無しさん 2014.7.17 10:16 ID: BhZTg2ZDdk ** 削除されました ** 32. 瓦斯 2014.7.17 10:16 ID: YwY2ExY2E4 何とか清水駅周辺にスタジアム造れないものか、東静岡だと河岸の市が遠くなるじゃないか! 33. 名無しさん 2014.7.17 10:22 ID: ZiNTZkNTBm ※26 野球と陸連の顔が青くなります、追及は止めてください 34. 名無しさん 2014.7.17 10:55 ID: k0NzFhZjNj エコパの不良債権っぷりを知らない訳ないから議会はどう判断するんだろうな 35. 名無しさん 2014.7.17 11:25 ID: QzNmFlZmZm 静岡は作る前から分かってた赤字垂れ流し空港のせいで 箱物に対する世論が厳しそうな気がする 36. 名無しさん 2014.7.17 11:46 ID: JmMzY5NTEx ※23 投げてもいいけど、屋根もないし設備は更新しなきゃならん そもそも、反対派に打ち返されるだろ 37. 名無しさん 2014.7.17 12:03 ID: FiYWFmZmU2 ※32 土地はあっても塩害と津波対策の問題がのしかかる 38. 名無しさん 2014.7.17 12:06 ID: E4YjIwMTMw ※34 エコパは静岡県のものな で今回は静岡市の話だから 39. 名無しさん 2014.7.17 12:15 ID: Q4YzIxNzQ4 ※23 アイスタ日本平に屋根の問題があるから新スタの話出てるんですよw 40. 名無しさん 2014.7.17 12:18 ID: Q4YzIxNzQ4 ※34 エコパは誰にもにいい顔しようとして誰からもそっぽ向かれたのが明確だからな 中部と西部の間、陸上トラック付、Jにはデカく代表には小さいキャパ その辺をきちんと説明して、「県中部に」「球技専用の」「2~3万キャパの」スタジアムを作る必要があるとプレゼンできる人がいればいいんだが 41. 名無しさん 2014.7.17 12:25 ID: ViNTY5NDIw この場所だと、さすがに「清水」エスパルスは名乗れないな。 新スタ建設は結構だけど、アイデンティティが一つ失われるようで寂しい。 42. 名無しさん 2014.7.17 12:26 ID: A0OTk2NmQz スマル亭が費用全額出して「フッハッフッハッスタジアム」で解決だ。 43. 名無しさん 2014.7.17 12:42 ID: E4YjIwMTMw ※41 その理論を振りかざすと今あるチームで何チームか名前変えなきゃならなくなる 今までも静岡市がホームタウンで清水エスパルスを名乗ってきたんだから何も問題はない 44. 名無しさん 2014.7.17 12:50 ID: BkYjgzOGEx ※41 厳しい見解だな。これを非とすると今後の自治体改変で地域サッカークラブはかなり振り回されるな 45. 名無しさん 2014.7.17 12:56 ID: Q5YzdmMjcx 日本は根本的に土地の使い方がヘボ もう昔みたいに子供人口が増えることはないんだし、老朽化した公立校を一つの敷地にまとめて建物高層ビル化(つっても10階もいらない)させりゃ土地ひねり出すぐらいできるんだけどねえ。実際東京都心だとそういう学校あるでしょ。 で、清水だったら辻小と一中と清水東を一ヶ所にまとめちゃえば清水駅徒歩圏内にスタ作れる土地をひねり出せるんだが。 46. 名無しさん 2014.7.17 13:17 ID: Q3NDI4MzRh 知らない人が多いみたいだけど、 ACLって勝ち上がる毎にスタジアム基準厳しくなるんだよ。 GLは全然基準緩いけど、決勝Tのスタ基準はJ1より厳しい。 決勝とかになったら日本平じゃ席数的にも無理。 清水がそこまで勝ち上がる日が来るのかどーか知らんが、、 47. 名無しさん 2014.7.17 13:25 ID: VmM2E0NGIz 何が何でも反対したいのか無茶苦茶な理由つけてる※が散見されるね 48. 名無しのわんわんお 2014.7.17 15:20 ID: lkYWUxNmM0 スタ変更に伴うチーム名の変更だけど、ウチの場合は今「千葉」を名乗ってるけどこれは千葉市の千葉であって千葉県ではないんだよな。だけど千葉県だと思ってる人が少なくない。ウチの場合は市原“市”から千葉“市”への本拠地広域化(実質移転)だから名前変わったけど新スタ予定地は一応静岡市の中であって“区内”の移転だから名前変えなくていいと思う 49. 名無しさん 2014.7.17 16:05 ID: U1YzA3MDdh ザスパみたいに草津じゃなくてもクサツを残したままでいいと思う。 50. 甲 2014.7.17 16:26 ID: ViZDg2ZDIz 最近、専スタ関連の記事多いけど うちの専スタ署名活動のことも記事にして欲しいなぁ(チラッ) 51. 名無しさん 2014.7.17 16:40 ID: UwNTI4Yjky ※41 清水エスパルス・静岡にしとけば ※50 自分J3サポだけどホームゲームに署名活動の人が来てたから 署名しといたぞ、友達と3人分な 52. 名無しさん 2014.7.17 18:26 ID: gzNjgxYTJm ※41 わかる。 ホームタウンがどうたらじゃなくてサポにとってのアイデンティティの問題なんだよな 53. 名無しさん 2014.7.17 18:52 ID: M3YjE1MzE2 日本平があるじゃんっていうだろうけど、あそこはコンコースが狭くて 混雑すると買い物客と通りたいだけの客がゴッチャになって身動きとれない。座席数は20000人だけどその人たちを捌けて快適に過ごせるだけの設備はない。もう改修して20年経つんだ。時代に合ってないんだよ。 54. 名無しさん 2014.7.17 18:58 ID: Q5YTRkODI0 日本平はあの御屋敷の横を上がっていくルートしか ないのかい? だとすると拡張性と云う点ではキツいよね いっそ駿府城のなかに(ry 55. 名無しさん 2014.7.17 19:14 ID: gwNWJiNGMy 今でもジェフのチーム名に市原が残っているという事実を忘れないで欲しい 56. 名無しさん 2014.7.17 19:30 ID: k4NTY0ZWY2 専スタ建設のお願いしにいくのはええことよ。 でも本当に日本中に専スタを作りたいのなら、 スタジアムの基準を緩和しろや。 57. 名無しさん 2014.7.17 20:48 ID: I5MDJlOTQ3 スタジアムを自治体に作らせたりクラブに負担かけさせたりするよりやることありませんか?チェアマン殿。 58. 名無しさん 2014.7.17 21:42 ID: gzYjUzNDRk 駅前の市有地に専スタ要求とか… 代表ビジネスとライセンスで儲けてる協会が責任もって建ててあげたらいいんじゃないんですかねえ 59. 名無しさん 2014.7.18 00:43 ID: E2YzY0YWE5 金は出さないのに、内輪の規定で赤字になるスタジアムを全国の自治体に建てろってのもおかしな話だな。 60. 名無しさん 2014.7.18 01:07 ID: Q3ZDM3NDI2 清水総合運動場を専スタにしようぜ。 で、東静岡駅前にも作って、もう1チームJリーグ目指す。 静岡県ならやれんだろ。 61. 名無しさん 2014.7.18 03:22 ID: NlNjIwNWEy キムチスタジアムだな 62. 名無しさん 2014.7.18 13:19 ID: EzOTBmNWEx つーか、グランシップつくったバカ出てこい。 63. 名無しさん 2014.7.18 23:31 ID: I1ODkxMGRh 清水は嫌いじゃないけど清水サポは本当に性格悪いな 次の記事 HOME 前の記事
ID: ViMmYzMTBm
日本平のピッチまるごと持ってこれたらいいのに
ID: Q0ZjJkNmEz
※1
必ずこういうトンチンカンな事言い出す奴居るな。。エコパがあるのは西部だし、そうするとその場合の「静岡」は静岡県を意味することになるだろうが。
※19
元々そう。旧清水市と合併する前の旧静岡市もホームタウンだから現在の静岡市全体ホームタウンなんだけど。
ID: k5NzQ4YjBl
※急募※
IAIを広島市民球場跡地へ投げれる方(ピッチも合わせて投げれる方歓迎)
ID: Y5YWE1NDNm
広島らしく一足も二足も遅れたタイミングで、それでもズムスタのように工夫を凝らした魅力的なスタジアムができると信じている。
10年後くらいに。
ID: JhNGRmZjMx
まず専スタを建てて国内サッカーの隆盛を計りたいサッカー側と、専スタ建てても確実にペイできるくらい国内サッカーが盛り上がってから建てたい行政側か
ID: k3YjYwZjAw
** 削除されました **
ID: FmNjZkNTU1
これ以上財政難にする箱物作るのやめてくれませんかね。
ID: cxYzkxOTc3
これって会談を行う以前にとうに話が進んでて
このニュースの意味は世間へのアピール、経緯や過程を見せるためのジェスチャーっぽいと思うわ
ID: FlM2Q4NDRi
地元を大事にしてほしいです。
ID: ZiOGM1MWFh
そもそも東静岡のあの土地に箱物を作るのはほぼ決定済だしね
他の案も色々検討した結果、結局ずっと放置されたままになってる訳で
あとはそれを何にするかの議論中
ID: BhZTg2ZDdk
** 削除されました **
ID: YwY2ExY2E4
何とか清水駅周辺にスタジアム造れないものか、東静岡だと河岸の市が遠くなるじゃないか!
ID: ZiNTZkNTBm
※26
野球と陸連の顔が青くなります、追及は止めてください
ID: k0NzFhZjNj
エコパの不良債権っぷりを知らない訳ないから議会はどう判断するんだろうな
ID: QzNmFlZmZm
静岡は作る前から分かってた赤字垂れ流し空港のせいで
箱物に対する世論が厳しそうな気がする
ID: JmMzY5NTEx
※23
投げてもいいけど、屋根もないし設備は更新しなきゃならん
そもそも、反対派に打ち返されるだろ
ID: FiYWFmZmU2
※32
土地はあっても塩害と津波対策の問題がのしかかる
ID: E4YjIwMTMw
※34
エコパは静岡県のものな
で今回は静岡市の話だから
ID: Q4YzIxNzQ4
※23
アイスタ日本平に屋根の問題があるから新スタの話出てるんですよw
ID: Q4YzIxNzQ4
※34
エコパは誰にもにいい顔しようとして誰からもそっぽ向かれたのが明確だからな
中部と西部の間、陸上トラック付、Jにはデカく代表には小さいキャパ
その辺をきちんと説明して、「県中部に」「球技専用の」「2~3万キャパの」スタジアムを作る必要があるとプレゼンできる人がいればいいんだが