閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグ村井チェアマンが静岡市長と会談 新スタジアム建設を要望

63 コメント

  1. この場所だと、さすがに「清水」エスパルスは名乗れないな。
    新スタ建設は結構だけど、アイデンティティが一つ失われるようで寂しい。

  2. スマル亭が費用全額出して「フッハッフッハッスタジアム」で解決だ。

  3. ※41
    その理論を振りかざすと今あるチームで何チームか名前変えなきゃならなくなる
    今までも静岡市がホームタウンで清水エスパルスを名乗ってきたんだから何も問題はない

  4. ※41 厳しい見解だな。これを非とすると今後の自治体改変で地域サッカークラブはかなり振り回されるな

  5. 日本は根本的に土地の使い方がヘボ
    もう昔みたいに子供人口が増えることはないんだし、老朽化した公立校を一つの敷地にまとめて建物高層ビル化(つっても10階もいらない)させりゃ土地ひねり出すぐらいできるんだけどねえ。実際東京都心だとそういう学校あるでしょ。
    で、清水だったら辻小と一中と清水東を一ヶ所にまとめちゃえば清水駅徒歩圏内にスタ作れる土地をひねり出せるんだが。

  6. 知らない人が多いみたいだけど、
    ACLって勝ち上がる毎にスタジアム基準厳しくなるんだよ。
    GLは全然基準緩いけど、決勝Tのスタ基準はJ1より厳しい。
    決勝とかになったら日本平じゃ席数的にも無理。
    清水がそこまで勝ち上がる日が来るのかどーか知らんが、、

  7. 何が何でも反対したいのか無茶苦茶な理由つけてる※が散見されるね

  8. スタ変更に伴うチーム名の変更だけど、ウチの場合は今「千葉」を名乗ってるけどこれは千葉市の千葉であって千葉県ではないんだよな。だけど千葉県だと思ってる人が少なくない。ウチの場合は市原“市”から千葉“市”への本拠地広域化(実質移転)だから名前変わったけど新スタ予定地は一応静岡市の中であって“区内”の移転だから名前変えなくていいと思う

  9. ザスパみたいに草津じゃなくてもクサツを残したままでいいと思う。

  10. 最近、専スタ関連の記事多いけど
    うちの専スタ署名活動のことも記事にして欲しいなぁ(チラッ)

  11. ※41
    清水エスパルス・静岡にしとけば
    ※50
    自分J3サポだけどホームゲームに署名活動の人が来てたから
    署名しといたぞ、友達と3人分な

  12. ※41
    わかる。
    ホームタウンがどうたらじゃなくてサポにとってのアイデンティティの問題なんだよな

  13. 日本平があるじゃんっていうだろうけど、あそこはコンコースが狭くて
    混雑すると買い物客と通りたいだけの客がゴッチャになって身動きとれない。座席数は20000人だけどその人たちを捌けて快適に過ごせるだけの設備はない。もう改修して20年経つんだ。時代に合ってないんだよ。

  14. 日本平はあの御屋敷の横を上がっていくルートしか
    ないのかい?
    だとすると拡張性と云う点ではキツいよね
    いっそ駿府城のなかに(ry

  15. 今でもジェフのチーム名に市原が残っているという事実を忘れないで欲しい

  16. 専スタ建設のお願いしにいくのはええことよ。
    でも本当に日本中に専スタを作りたいのなら、
    スタジアムの基準を緩和しろや。

  17. スタジアムを自治体に作らせたりクラブに負担かけさせたりするよりやることありませんか?チェアマン殿。

  18. 駅前の市有地に専スタ要求とか…
    代表ビジネスとライセンスで儲けてる協会が責任もって建ててあげたらいいんじゃないんですかねえ

  19. 金は出さないのに、内輪の規定で赤字になるスタジアムを全国の自治体に建てろってのもおかしな話だな。

  20. 清水総合運動場を専スタにしようぜ。
    で、東静岡駅前にも作って、もう1チームJリーグ目指す。
    静岡県ならやれんだろ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ