次の記事 HOME 前の記事 清水エスパルスがゴトビ監督を解任へ 後任にユース監督の大榎氏 2014.07.30 00:30 202 清水 ゴトビ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第33節 清水×鹿島】鹿島が三竿のリフレクション弾で8月以来の勝利!清水は17位に後退し残留崖っぷち 清水エスパルスが柏レイソルDF北爪健吾を完全移籍で獲得と発表 「自分の持っている全てを懸けたいと思い決断しました」 清水エスパルスの秋葉忠宏監督がイメチェン 似合いすぎる丸刈りスタイルに 202 コメント 81. 名無しのサッカーマニア 2014.7.30 01:48 ID: RhOWJhZDlm 結果は出なかったけど、選手層的には降格はしないけど中位レベルだと思うんだけど。 まぁ大前とノヴァコと高木の前線は怖いけど 82. 脚 2014.7.30 01:51 ID: JkMjRmNGZh このタイミングで監督交代はだいじょうぶか? 柏戦が監督の言うことを聞かずに選手が自主的にやって勝ったんならいいんだけど 83. 名無しさん 2014.7.30 01:52 ID: MxNmQxZjFh オレンジは夏になると収穫されちゃうのか 84. 名無しさん 2014.7.30 01:57 ID: MyNjY1YTAy この戦力でよくやってるよ、とは思ってたけど、一方で行き詰まってたのも確かだしな 85. 名無しさん 2014.7.30 02:00 ID: JiOGI1Y2M0 「そ」 「ふは、」 「、」 86. 名無しさん 2014.7.30 02:01 ID: M3MmFjYTI1 このタイミングでくるとは驚き 87. 清 2014.7.30 02:05 ID: U2ZTVmNzJj タイミング悪い 監督交代って一種の博打でチームを作り直すんだからもっと早く見切るべきだった 3年目の時点で超黒字から赤字にしてやっと下位脱出だからな 4年目で他のチームより土台があって成熟していなくてはいけないのに スタートダッシュに失敗してここのところ3ヶ月勝ちなしは解任に値するよ 88. 名無しさん 2014.7.30 02:10 ID: U1M2U4NWZi 開幕前かせめて中断期くらいならまあわからんでもないけどなあ… 89. 鞠 2014.7.30 02:11 ID: hkM2E0NGQw 大榎さんには期待したいけど、ゴドビさんよりいいって保証があるんかね? 90. 桜 2014.7.30 02:16 ID: ExZGVlZmZj ( ´∀`)ゞ イラッシャーイ 91. 脚 2014.7.30 02:19 ID: JkMzFkNzAw このタイミングでの解任、後任がトップチーム監督経験のないユース監督 あれ、数年前に似たような事例をみたような気が… 92. しみず 2014.7.30 02:19 ID: QwMzYyMzgz せめてナビスコで優勝できていればな。 93. 清 2014.7.30 02:20 ID: RhYmVlZGM0 この記事は信頼できる話なんだろうか? タイミングもおかしいし まず今週の試合はどっちが監督するの? 94. 名無しさん 2014.7.30 02:23 ID: UyYmIyNTg0 うお、マジか ガンバ戦が酷すぎたからか? 95. 清水 2014.7.30 02:25 ID: A1ZDg4YTJm よっしゃー!!!!!!! 96. 名無しさん 2014.7.30 02:26 ID: U2ZTVmNzJj このコメントは削除されました。 97. 名無しさん 2014.7.30 02:27 ID: UxN2IyZTU0 正直戦力的に今の位置は妥当だと思うが 98. 名無しさん 2014.7.30 02:27 ID: NlMjA3NWNh 清水って試合によって右SBコロコロ変わるよね? そんなイメージ 99. 名無しさん 2014.7.30 02:30 ID: ViOWVkYjQ5 ゴトビ続けて降格すればよかったのに。 100. 鞠 2014.7.30 02:31 ID: Q4OTliNTM4 清水とセレッソは右SBに巨大な穴があるからな « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 11 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.7.30 00:32 ID: Y2YTc5YWIy このタイミングで 2. 仙台 2014.7.30 00:32 ID: dhNzAxZDg1 勿体無いなぁ 3. 名無しさん 2014.7.30 00:33 ID: IwY2VmYTgy ※1なら監督交代は失敗 4. 名無しさん 2014.7.30 00:33 ID: ZkMzY0ZWM4 どっか取ってもいいんじゃないかなこれ、と無責任なことを言ってみる 5. 名無しさん 2014.7.30 00:33 ID: AzZTgxNGQ0 柏に勝ったのに解任ってことはもう決まってたのかね 6. 名無しさん 2014.7.30 00:34 ID: lhYTdmMGE1 行くも戻るも修羅場 7. 清 2014.7.30 00:34 ID: kzNjFmOWJm ゴトビさん今までありがとうございました。 8. 栗鼠 2014.7.30 00:35 ID: A4OTMzZmVm まさかそっちが先とはな 9. 名無しさん 2014.7.30 00:36 ID: VlMDUwN2Nl そのうち日本に帰ってくるんじゃないかという気はする 10. 名無しさん 2014.7.30 00:36 ID: ljZGI1YmVk このコメントは削除されました。 11. 名無しさん 2014.7.30 00:36 ID: U2NDVkMjY4 この時期の監督解任なんて暗黒期まっしぐらなのにJ1で持ちこたえられる体力が清水にあるのか やっぱりアンケートが効果あったのかな 12. 名無しさん 2014.7.30 00:37 ID: BhNTRhZmRj 前半戦終えて○位以上とか条件付きだったのかも 13. 名無しさん 2014.7.30 00:37 ID: JlYjM4YjYw チームがゴトゴトしてましたからな 14. 名無し 2014.7.30 00:37 ID: FmOTU0ZDFl ベンゲルを弱体化させたような監督だったな まあ戦力の割には頑張ってたと思うけど 15. 新 2014.7.30 00:38 ID: A1ZDhkOGY5 ゴトビさん好きだけどなぁ・・・ 清水サポの友人は文句言ってたけど アルビとの試合後に アルビのことを「魂を持って闘っている」って 言ってくれたのがすごく嬉しかったなぁ 16. 名無し△ 2014.7.30 00:40 ID: NiNjNlNjYw ** 削除されました ** 17. 名無しさん 2014.7.30 00:41 ID: MxNjczN2Vl いまなの!! 中断中のキャンプも無しで新監督でどこまでできるのか… 仙台みたいに立ち戻るサッカーが明確でも無いのに 18. 柏 2014.7.30 00:41 ID: Q2MWYzNWJj …え? …え? 19. 栗鼠 2014.7.30 00:41 ID: ZmNDc0NWQy この時期に解任はいかんで… 20. 名無しさん 2014.7.30 00:42 ID: A3YzZhYTY5 違約金払うんだったらアホだなぁ 今季が最終年なのか? 21. 名無しさん@渦 2014.7.30 00:43 ID: VjMmU3YzUw 思い切った決断ですな 22. 名無しさん 2014.7.30 00:45 ID: UzZDFiMGNm ** 削除されました ** 23. 名無しさん 2014.7.30 00:45 ID: Q0NDg1Yzhi これまで何度も解任されそうなタイミングで快勝して延命を繰り返していたけど、いい加減直前の連敗で我慢の限界が来ていたってことなんだろうな。 正直、ここまで長くやったのに目指すサッカーが形として見えなかったし、あの戦力でよくやったという見方もあるかもしれないけどもっと劣ると思われる戦力でいい成績を残しているチームもあるからなあ。 タイミングの是非はともかく、早晩代えるべきだったのは間違いないな。 24. 名無しさん 2014.7.30 00:45 ID: JlZGMxNzk2 OB監督って時点で背中にもわっと嫌な予感が走るようになってもうたなぁ この件が例外となることを祈るわ 25. 名無しさん 2014.7.30 00:45 ID: M2ZmU3NGRl ゴトビサッカーってアーリークロスかウィングのカットインの当たり待ちだけだったな 得点自体は派手だけど攻撃力もないし清水フロントがどこを評価してたのかよく分からん そもそもどのくらいの成績を目標にしてるのかもはっきりしないけど 26. 名無しさん 2014.7.30 00:46 ID: UyNWYxNzgz ゴドビさんには、MLSのクラブからあたりからの引きはあるだろうなぁ。 27. 瓦 2014.7.30 00:47 ID: YzNWNiMjcy このタイミングで?なぜ? 外部からの招聘なら話がまとまった所で、というケースもあると思うけど、大榎さんユースの監督でしょ? ところで、今週末の試合はどちらが指揮をされるのでしょうか。ウチは初物にとことん弱いので…。 28. 柏 2014.7.30 00:47 ID: Y2NDk1NzYy 前節よかったんじゃなかった? 3-0とかじゃなかったっけ? あんまり憶えてないなあ 29. オレ鹿 2014.7.30 00:48 ID: g3YTYxMzEy 多くの主力に不本意な形で抜けられて 爆竹とか差別とか嫌な思いもしただろうし 同情してしまう おつかれさま 30. 名無し 2014.7.30 00:48 ID: M5Y2VlYTVl 他チームが取るにしても来シーズンでしょ この時期に外様監督に切り替えるメリットなんかないし 31. 清水 2014.7.30 00:48 ID: JkMTQ1Zjgz まさかこのタイミングで解任するとは思わなかったw ゴトビは嫌いじゃなかったけど、結果出なかったからしょうがないかね… お疲れさまでした 32. 瓦 2014.7.30 00:48 ID: E3NGM2M2Vm は?このタイミングで?( ゚д゚) うーん、次うちとの試合なんだけど この状況はどう転ぶかわからんな… 33. 仙台 2014.7.30 00:49 ID: UzMDc4NDc0 ラスボスジンクス終焉か!? 34. 柏 2014.7.30 00:50 ID: VjMjBjZWMw 多分俺たちが一番驚いてると思う 絶対にね 35. 名無しさん 2014.7.30 00:52 ID: JiOGM2OGU3 今だから言えること 昔、実況で「悪神ゴトビ」と聞き間違えてた 36. 名無しさん 2014.7.30 00:54 ID: NlNTE2OTNj 柏戦は清水の選手がゴトビ無視してやってたみたいな話は本当なのか? そんなに選手から信頼されてなかったの? 37. 川崎 2014.7.30 00:55 ID: g0OGNlNmYx メンバー的には9,10位って妥当だとおもうがな 38. 名無しさん 2014.7.30 00:56 ID: EzZjk3ZDBh ノヴァは日本人監督が嫌で清水に来た記憶があるんだけどどーすんだろ 39. 清 2014.7.30 00:57 ID: hkOGNiYTdj なんで中断前じゃなかったんだろうな… ゴトビ解任支持派だったからうれしいんだけど。 とにかく決まったからには応援するのみ! 40. 熊 2014.7.30 00:58 ID: ZlNmYxMmJm うーん 長澤怪我してなかったら今ごろ上位だと思う・・完成したゴトビサッカーがみたかったもんだ・・・・ ところでノバコヴィッチは英語話せる人じゃないとダメらしいけど・・・来年移籍しちゃうんじゃね? 41. パル 2014.7.30 00:59 ID: ViZjk0MzI3 遠藤通訳はどうなるの? 42. 名無しさん 2014.7.30 00:59 ID: EyOGE1MzE1 これはシーズン終了後に外国人全員退団してしまいそうね。特にノヴァは外国人監督の元でプレーしたいって言ってたし。 43. 名無しさん 2014.7.30 01:00 ID: M3OGJkN2Jh 大榎がちょうど昨日で暇になったから じゃないよな 44. 名無しさん 2014.7.30 01:01 ID: YwZWNmYTM4 ゴトビって毎年どっかで大敗の連敗しているイメージあったけど結局9位とか10位で終わっていたのか。なんとも不思議な監督だな。 45. 桜 2014.7.30 01:01 ID: BhZTQwNTEz このタイミングなのか うちの12年を思い出す 46. 名無しさん 2014.7.30 01:02 ID: VmYTQ5MTQy 好きな監督だったんだけどなあ・・・ 残念すぎる 47. 名無しさん 2014.7.30 01:02 ID: EzZjk3ZDBh 新監督、ユースでは実績あるけどトップ監督経験はないよね こういう中位以下のチームの混迷を見た後徳島の補強を眺めると、奇跡の残留確率はホントにゼロじゃないなって思う 下手するとユース低迷までセットで来るよ 48. 瓦斯 2014.7.30 01:03 ID: Q3ZThmZmNi 二年連続うちとの対戦前に静岡チームが監督解任かよ。 ブーストやめちくれ〜。 49. 名無しさん 2014.7.30 01:05 ID: Y4YzA1MjBi ゴトビさんか、iPad持ってる割に単純なサッカーやってたから拍子抜けしたなあ そのスタイルも嵌まると恐いんだけどね 50. 名無しさん 2014.7.30 01:06 ID: ZlZGRhM2Y4 おつかれさま 攻撃増やして同点とか面白かった 51. 潟 2014.7.30 01:08 ID: RkZmUxYzM1 ゴトビさん解任か・・・良い監督だと思ったんだけどな うちもこのままだと続くかも 52. 名無しさん 2014.7.30 01:11 ID: IyOWFhODY2 直近勝つには勝ったが残留争いから抜け切ってない状況で、なんだかんだで中位安定させてきたゴトビを切って未経験の内部昇格とな? 無駄にリスキーなことするよな。 53. 磐 2014.7.30 01:13 ID: E4ZTc3MmNk 若い選手をうまく使える&勝ち点も取れるイメージだったな。 負けるときは大敗も多いけど、勝ち点を取るためにやるだけのことをやってる監督って感じで。 お疲れさまでした。 54. 名無しさん 2014.7.30 01:14 ID: djNzNhZWIx この時期つうけどちょうど半分終わったとこじゃん。 中断中からそれなりの話はついてたんだと思うよ。 55. 名無しさん 2014.7.30 01:15 ID: UzZDFiMGNm ** 削除されました ** 56. 名無脚 2014.7.30 01:15 ID: ExZjJhNDI5 この流れでどこか堀池さんを監督にしてくれないかな。 57. 名無しさん 2014.7.30 01:16 ID: UyNTZjNzQx 降格フラグが立ってませんか? 58. 名無しさん 2014.7.30 01:17 ID: I2YTcyNjY2 今期のやっちゃった枠。 59. 名無しさん 2014.7.30 01:18 ID: hjNmM1ZmVj ウチと当たるまで残ってくださいよ 60. 名無しさん 2014.7.30 01:18 ID: U4ZDg3NDZm ガンバ戦が決定打になったんかな、あの試合は全くいいところがなかったし にしても大宮より先かい 61. 名熊しさん 2014.7.30 01:18 ID: I3MTViMmE1 え、、マジ?? ついこないだ「留任力」とか書き込んだ俺無能・・・ いろいろ優秀な人だと思うけどなあ。日本で再就職してほしい。 62. 磐 2014.7.30 01:21 ID: ZlMDBkYzI5 このタイミングでか。それならシーズン前に判断できたと思うが せっかく前節勝ったのにね 63. 名無しさん 2014.7.30 01:21 ID: E1MDQ0MTMx 地味にほぼ決勝T進出間違い無しの状態にあった ナビ杯を落としたのがでかかったんだろうな 64. 名無しさん 2014.7.30 01:22 ID: JlNmE2NmVi 原強化部長の責任も問われるよね、コレ。 選手の世代交代というか、入れ替わりも影響してると思うけどね。 若手選手が育ってないならば解任もやむなしだけども。 65. 名無しさん 2014.7.30 01:22 ID: IyMmIwN2Fi ユースの子たちもビックリだろうね 66. 名無しさん 2014.7.30 01:22 ID: k2OGExMDI0 長澤いればな 67. 名無しさん 2014.7.30 01:25 ID: M1NmFmZjk3 ガンバ戦でのフルボッコが決定打になっちゃったのかな? 68. 名無しさん 2014.7.30 01:25 ID: YwMTJmOGNj ハーフタイムコメントが男になれ!何やってんだ!系の精神論ばかり で面白かっただけに残念。誰かゴトビのハーフタイムコメント集作ってください 69. 松本 2014.7.30 01:26 ID: Q0OGQwYTNh なんというか好き勝手やってくれた監督だよ。 1年で名鑑が使い物にならなくなるくらい選手変えたり、ボロ負け続きかと思ったら夏に躍進して持ち直したり、選手のポジションコロコロ変えたり…。 正直今の面子はあまりにもゴトビ色が強くて、ゴトビ以外では操りきれない感じがする。 大榎さんは難しいバトンを託されちゃったね。何人か途中からでもレンタルバックしてくれれば何とか形になりそうなんだけど。 70. 名無しさん 2014.7.30 01:28 ID: RiNzNlMDlm イメージとしては何で解任されないかわからないと思ってはいた 解任間違いなしってところで快勝したりするし でも活躍してチームの顔になったような選手たちは毎シーズンのように出て行ったし、独裁政権みたいなことを痛烈に批判した記事もあったりと良い印象は全く無かったしな 解任するなら中断機関中じゃないのはなんでってところはあるが 71. 名無しさん 2014.7.30 01:31 ID: Y2NTU1MmRk 今までにもこれ以上のピンチってあったはずなのに、なぜ今なんですか!(正論) こういうわけ分からん解任するチームで強くなることってないでしょ まあライバルが一つでも減るのは大歓迎ですよ Jリーグ全体のことを考えると暗澹たる気持ちになりますけどね 72. 清水 2014.7.30 01:33 ID: BkZWRhYzY2 正直ショック大きい… とにかく、この判断が良い方向に向かう事を願う 73. 名無しさん 2014.7.30 01:35 ID: EyYjhiOWJj ※16 ヒディンクが日本代表の監督だったらお前死んじゃうな ※55 脚で!って思ったら脚の監督が健太だってことを忘れてたw 74. 名無しさん 2014.7.30 01:36 ID: Y3MTRhMzYz ノヴァコヴィッチって「日本人監督ムリ」で清水を選んだんじゃなかったっけ? 75. 名無しのサッカーマニア 2014.7.30 01:36 ID: U1ZDMxMzE4 地震のときに唯一帰らなかった外国人監督じゃねーかコイツ。 76. 名無しさん 2014.7.30 01:36 ID: YwMjdmN2M1 うちにそんなチャレンジができるとは思わなかったw解任するならもっと早くしろよ… 悪い予感しかしない 77. 瓦斯 2014.7.30 01:36 ID: MxMjdlZGIy 水木金しか無い状態じゃ試合前のスカウティング出来ないじゃん… せめてウチとの試合後にして欲しかったよ 78. 名無しの 2014.7.30 01:37 ID: E4YmYyYTAz いつ切られてもおかしくなかったよ 選手が出る出ない関係無くずっと芯がぶれてた印象しかない 79. 名無し清 2014.7.30 01:40 ID: YxNTNkZGQ3 ヤコが右SBやってる時点でお察し… 80. 清 2014.7.30 01:46 ID: JiNjE3MTg0 ゴトビさん熱くて好きだったのになー せめてシーズン最後までやって欲しかった…この時期の交代はこえーよ あとユースはユースで成績上位キープしてたのに監督どうするんだ・・・ 81. 名無しのサッカーマニア 2014.7.30 01:48 ID: RhOWJhZDlm 結果は出なかったけど、選手層的には降格はしないけど中位レベルだと思うんだけど。 まぁ大前とノヴァコと高木の前線は怖いけど 82. 脚 2014.7.30 01:51 ID: JkMjRmNGZh このタイミングで監督交代はだいじょうぶか? 柏戦が監督の言うことを聞かずに選手が自主的にやって勝ったんならいいんだけど 83. 名無しさん 2014.7.30 01:52 ID: MxNmQxZjFh オレンジは夏になると収穫されちゃうのか 84. 名無しさん 2014.7.30 01:57 ID: MyNjY1YTAy この戦力でよくやってるよ、とは思ってたけど、一方で行き詰まってたのも確かだしな 85. 名無しさん 2014.7.30 02:00 ID: JiOGI1Y2M0 「そ」 「ふは、」 「、」 86. 名無しさん 2014.7.30 02:01 ID: M3MmFjYTI1 このタイミングでくるとは驚き 87. 清 2014.7.30 02:05 ID: U2ZTVmNzJj タイミング悪い 監督交代って一種の博打でチームを作り直すんだからもっと早く見切るべきだった 3年目の時点で超黒字から赤字にしてやっと下位脱出だからな 4年目で他のチームより土台があって成熟していなくてはいけないのに スタートダッシュに失敗してここのところ3ヶ月勝ちなしは解任に値するよ 88. 名無しさん 2014.7.30 02:10 ID: U1M2U4NWZi 開幕前かせめて中断期くらいならまあわからんでもないけどなあ… 89. 鞠 2014.7.30 02:11 ID: hkM2E0NGQw 大榎さんには期待したいけど、ゴドビさんよりいいって保証があるんかね? 90. 桜 2014.7.30 02:16 ID: ExZGVlZmZj ( ´∀`)ゞ イラッシャーイ 91. 脚 2014.7.30 02:19 ID: JkMzFkNzAw このタイミングでの解任、後任がトップチーム監督経験のないユース監督 あれ、数年前に似たような事例をみたような気が… 92. しみず 2014.7.30 02:19 ID: QwMzYyMzgz せめてナビスコで優勝できていればな。 93. 清 2014.7.30 02:20 ID: RhYmVlZGM0 この記事は信頼できる話なんだろうか? タイミングもおかしいし まず今週の試合はどっちが監督するの? 94. 名無しさん 2014.7.30 02:23 ID: UyYmIyNTg0 うお、マジか ガンバ戦が酷すぎたからか? 95. 清水 2014.7.30 02:25 ID: A1ZDg4YTJm よっしゃー!!!!!!! 96. 名無しさん 2014.7.30 02:26 ID: U2ZTVmNzJj このコメントは削除されました。 97. 名無しさん 2014.7.30 02:27 ID: UxN2IyZTU0 正直戦力的に今の位置は妥当だと思うが 98. 名無しさん 2014.7.30 02:27 ID: NlMjA3NWNh 清水って試合によって右SBコロコロ変わるよね? そんなイメージ 99. 名無しさん 2014.7.30 02:30 ID: ViOWVkYjQ5 ゴトビ続けて降格すればよかったのに。 100. 鞠 2014.7.30 02:31 ID: Q4OTliNTM4 清水とセレッソは右SBに巨大な穴があるからな 101. 名無しさん 2014.7.30 02:39 ID: E2NzM1ZGFm 事実なら、明らかにタイミングおかしい。 後任がトップでの指揮経験が無い大榎ってのもおかしい。 解任望んでた派だけど、これはおかしい。 102. 名無しさん 2014.7.30 02:41 ID: ZmNWYwOTgx ゴトビは不調になった選手を外すだけ外して放置してる印象があるから 継続して選手を使えずに自分で自分の首を絞めてるんじゃないかと思ってた 今年は長沢の怪我があったけど、怪我してなくても勝ち点ペース的にせいぜい中位フィニッシュ このところの下位定着を本格的に脱したいんだったらもうとっくに解任されててしかるべきだったが なんでこんなタイミングなのかがわからないな 太榎さんはユース監督としてこのまま行くと思ってたから この昇格(?)人事もどうなんだろう 103. 名無し 2014.7.30 02:42 ID: E2NDMwOWVj ゴトビ監督は勝てるチームと勝てないチームがはっきりしすぎてた。全体としては、勝ち点を確保してた横浜勢、大阪勢・新潟・柏に少なからず影響が出て、Jの戦国時代も次のステージに移行すると思う そろそろ辞め時だったとかな思う。清水が中位にいるのは良くも悪くもゴトビの指揮だったからでしょう。あとtotoでお世話になりました、ありがとうゴトビさん、他のチームが雇ってくれるならそれはそれで凄く嬉しい 104. 名無し 2014.7.30 02:46 ID: E2NDMwOWVj ①ゴトビが勝てるチーム(リーグ戦) 仙:6勝1分0敗(6連勝中) 甲:5勝0分0敗(5連勝中) 磐:4勝1分1敗(4連勝中) 宮:4勝2分1敗 栖:3勝1分1敗(前回初敗北) ②ゴトビが勝てないチーム(リーグ戦) 脚:0勝1分4敗(4連敗中) 桜:0勝3分4敗(2連敗中) 鞠:0勝3分4敗(4連敗中) 川:0勝2分5敗(4連敗中) 柏:1勝1分5敗(前節初勝利) 潟:1勝0分6敗(6連敗中) 105. 名無しさん 2014.7.30 02:47 ID: E2NzM1ZGFm オフィシャル発表前にこういう重大な情報が漏れるのもおかしい。 相変わらずゆるいんだな。 誰よリークした奴。 106. 名無しさん 2014.7.30 03:03 ID: UxMjUyZjM2 ゴトビは初年度のインパクトは大きかった。でも年俸格差が比較的小さいJで長期政権持って上位に入れない監督は有能ではないよね。 ※104さんの書いてるように、堅守型のチームには強いけれど、パスを回してくる相手にはまるで勝てない。勝つための引き出しがない。 結局堅守型のクラブには確実に勝ち点を稼ぐので降格はないが、パスを回すクラブに勝てないので上位に入れない。そんな監督。 降格だけは回避したいっていうクラブには向いているけど、予算規模小さくても有能な監督に長期政権持たせれば上位入れるっていうのは今季の鳥栖が証明しつつあるからなぁ。 107. 潟 2014.7.30 03:03 ID: RkZmUxYzM1 ※83 こっちのオレンジは現状、収穫される前に監督が一番実りの良い稲穂の箇所を踏み荒らしてる感じ 108. 清 2014.7.30 03:05 ID: RhYmVlZGM0 他のスポーツ新聞のサイトにも記事がのってるから真実らしい んー残念だな 選手起用方とかは、健太監督時代より誰にでもチャンスを与える感じで良かったし、言ってる事も合理的でわかりやすかったな しかしなぜ今なんだ 勝って監督交代て意味わからん せっかく上昇気流に乗って選手たちも自信取り戻してきたのに ていうかゴトビGMとしてでも残ってくれないかな GMとしてかなり優秀な気がする 109. 名無しさん 2014.7.30 03:08 ID: RiOWFiYWFj なんか外国人監督がどんどんいなくなって寂しい・・・ 契約金高いから成果出なきゃ解雇しなきゃいけないんだろうけど、日本人による日本人だけのサッカーやってたら今以上に外国から置いて行かれるよ・・・ 110. 名無しさん 2014.7.30 03:15 ID: M5MzY3ZjYz 地元出身とユース上がりを中心に毎年中位ぐらいに持ってきてたから育成型クラブには持って来いの監督ってイメージ 111. 栗鼠 2014.7.30 03:16 ID: I4MGQ5YWEx ゴトビくんくーださい! 112. 清水 2014.7.30 03:18 ID: cyYjFjM2Rh んー監督っていうか選手にムラがあると思うんだよなうちは だから毎年中位かと 113. 名無しさん 2014.7.30 03:22 ID: M0Y2E2ODQ5 マジか吃驚した 114. すまいる名無しさん 2014.7.30 03:41 ID: NmNWQ3NjQ0 次の行き先は大宮か 115. 名無しさん 2014.7.30 03:41 ID: VhNzliNzRi 是非もなし とんがれとんがれ エスパルスの大榎 116. 柏 2014.7.30 03:44 ID: Y2MWIwMTM4 なんで3-0で勝ったクラブの監督が解任されるのさ? 117. 名無しさん 2014.7.30 03:47 ID: FiMzUyOThl >こういうわけ分からん解任するチームで強くなることってないでしょ ベルも……(涙) 今季はオレンジの3チームがかなりやばくね? 徳島にエンジンが掛かって来たし。 118. 名無しさん 2014.7.30 04:06 ID: kwZjAwYjEw 完全に去年の大宮と被って見える。ゴドビが良い監督だとは思わないけど選手の能力以下の順位では無いし、焦って勘違いしたパターン。 119. 名無しさん 2014.7.30 04:21 ID: JlZWE1NDNi 清水のサポは試合の内容、勝敗よりも選手に対する扱い方でエスパルスをバラバラにされたイメージを強く持っているのです。 3年半指揮を執ったがチーム力向上の上積みの無さに限界を感じてるサポも多い。 敗戦後のコメントもストレスを感じさせる要因でもあった。 120. 名無しさん 2014.7.30 04:30 ID: JhYzIxZDA0 「昨季までリーグ戦で10、9、9位 今季は前半戦を終えて6勝3分け8敗の12位」 コメント欄にもあるけどあのメンバーでこの順位は妥当だと思う ゴトビさんの手腕が良いとも思わないけど 121. 名無しさん 2014.7.30 04:50 ID: M1ZmVjNzcw 解任は仕方ない気もするし勿体無い気もするなあ。 122. 名無しさん 2014.7.30 05:05 ID: Y2ZTZkYjZj 少し前にはこの交代決まっていたけど ユースの全国大会敗退をまって公になった感じ? 123. 名無しさん 2014.7.30 05:06 ID: U4ZDVhZmQw ああついにか 毎年中位を維持できたのはすごいと思うけど、戦術面の指導はうまくないという印象 124. 赤 2014.7.30 05:16 ID: ZjMjljNzIy そう言えば前回のアジアカップでイラン代表監督やってたんだよな。 再就職先もどっかの代表だったりして。 125. 柏 2014.7.30 05:36 ID: gzOGY3MjE0 よく観に行った早稲田大学監督と現在のユ-ス監督では、しっかり結果を出してます。柏ユ-ス戦も内容は圧倒していた。この時期のトップ監督は ちょっと可哀想。 126. 鹿 2014.7.30 05:41 ID: k1MjM5YmM3 ** 削除されました ** 127. 名無しさん 2014.7.30 05:46 ID: RhMmY0OWMw ユース監督昇格って失敗すると一番いかんやつや 成績不振で解任 トップとユース低迷って未来が見える 128. 川崎 2014.7.30 06:09 ID: M4NGVjMGY2 他クラブチャンスじゃん? 途中で外部からとって成功したクラブもいる!! その年はダメでも次の年に期待!! 風間さん… 129. 清水 2014.7.30 06:11 ID: Q0NzEzZGY5 ※119さんの意見に同意 ゴトビのせいで出て行った選手もいるし、研究されて対策とられると 試合中に対策が取れない監督だった。選手交代もワンパターンで、引き出しの少ない監督。104さんもデータ出してるように勝てるクラブには勝てるが、勝てないクラブにはいつもやられる。 このままゴトビで続けても現状維持どころか後退しかない。 代えるなら中断前の方が新監督でキャンプ出来てよかったが、サポの多くはゴトビ更迭を望んでいた。年俸の高さの割りに結果も出してない。 それなら地元出身者でOB監督の方が年俸も安く済むし、責任感を持ってやってくれると思う。 130. 名無しさん 2014.7.30 06:30 ID: ZjZDM5MDBm 吉と出るか凶と出るか? 131. 名無しさん 2014.7.30 06:42 ID: NlMzk3ZjQx 降格しそう 132. 名無しさん 2014.7.30 06:45 ID: QwN2NiYmFk >ここでまさかのファー様! 133. 名無しさん 2014.7.30 06:45 ID: QwN2NiYmFk >115 ここでまさかのファー様! 134. 名無しさん 2014.7.30 06:46 ID: VhODY0Mzk4 ** 削除されました ** 135. 清水 2014.7.30 06:56 ID: E1MzY5Nzk5 交代するのはいいんだよ でも何で今なんだよOBの大榎にやってもらうなら遅くとも中断前に決断してキャンプぐらいしないとダメだろ 136. 名無しさん 2014.7.30 06:59 ID: FmODRlYTZh ** 削除されました ** 137. 柏 2014.7.30 07:05 ID: I0OTNkYjA3 成績だけ見ると妥当なのかもしれないけど、 なら中断期間のトレーニングは何だったのかってなるし、 後任が大榎さんて。U18は今プレミア2位よ?優勝狙えるのにそっちはいいのかって。 まぁいい方に転ぶといいね。 138. 名無しさん 2014.7.30 07:06 ID: Y3MDg4ZTFi このコメントは削除されました。 139. 渦名無しさん 2014.7.30 07:15 ID: Q3OWU2NGQ5 村松は徳島の選手だからねー 140. 名無しさん 2014.7.30 07:15 ID: I5ZmExOWRi 清水「J2ってどんなところなのか知りたくなっちゃった♪キャハ♪」 141. 名無しさん 2014.7.30 07:31 ID: g3ZTA3MzNk 清水サポは嫌ってるけどゴドビはフロントの無策で主力がどんどん抜けた時期をなんとか支えてくれた監督だったと思うんだけどな。貧乏くじ引かされても耐えてきた結果がこの解任ってのはちとかわいそう ※119 主力を維持できたのってゴドビが就任してからだと今年が初めてじゃない? それで上積みがないって清水のフロントは賽の河原で石崩す鬼かよ 142. 名無しさん 2014.7.30 07:32 ID: VhYTFmYTU4 低迷は監督のせいなんかじゃ無くて、選手とフロントのプロ意識の低さからなんだよなぁ・・・ 143. 名無しさん 2014.7.30 07:38 ID: EyZDNhNmI4 ※135 杉山さん、コメント欄に書いても原稿料発生しませんよ 144. 名無しさん 2014.7.30 07:38 ID: JjYTBmZjhh まるで磐田が自動昇格圏内から外れたことで清水もダービーをしにJ2に行こうとしているかのようだ。 若い選手を多く使うこと自体は悪くないけど、良くも悪くも若いチームという印象がある。良い時はこれでもかというくらいの快勝をするけど悪い時はとことん崩れる。これまでは監督が上手く立て直してきたと思うけど勢いだけでは上位にはいけない。 小野伸二、高原、ユングベリ等の実績のあるベテラン選手がいたのにそれほど若い選手の成長の助けとして利用できていなかったのは残念。 ただ、これまでの成績とタイミングを考えても解任が本当の話なのかわからない。 145. 名無しさん 2014.7.30 07:42 ID: k1MTg2MjJm 代行森下! 146. 名無しさん 2014.7.30 07:42 ID: Q4MmIzOWE0 フロントのせいにしてる人もいるけどゴトビと揉めた選手も多いじゃん。 枝村とかさ。 この人がなってからの流出具合は酷すぎるよ。 なんで、契約延長した? 147. 熊 2014.7.30 07:47 ID: k1ZTZlODBk ビッグマウス気味ではあったが、選手にも慕われていたし そんな悪い監督じゃなかったと思うけどな・・・ 148. 名無しさん 2014.7.30 07:48 ID: EzZjk3ZDBh シーズン前かガチの降格圏ならともかく、※119や※130って今の解任に持ち出す理由じゃないだろ シーズン途中で確実に持ち直せる監督を呼べる金もコネもないのに(清水に限らないが) そんなんがあったらシーズン頭からゴトビじゃないだろうし、現にトップ経験のないユース監督昇格だし ないものねだりで自滅してくれるなら、他の下位クラブからすると願ったり叶ったりだろうけど 149. 名無しさん 2014.7.30 07:49 ID: EyNTYzYTEx 戦力考えると良くやってると思うけど選手放出しまくってこの戦力にしてるのはゴトビだからなあ。 ただこの時期ってのはヤバイと思うけど。 150. 名無しさん 2014.7.30 07:55 ID: E4MTZmNjg4 ゴトビに問題があるというのは分かるが、解任さえすれば良くなるなんて幻想だよ スケールははるかに違うがある意味ブラジル代表監督選びに似てる、プライドだけ高くて実態が伴ってない 151. 名無しさん 2014.7.30 07:55 ID: NkNTA2Zjg4 すでにオレンジ組合の内部で栗鼠が金をつぎ込み引き抜いたんじゃない? 152. 清 2014.7.30 08:16 ID: JiNjE3MTg0 ※147 流出は一番酷いのがその前にあったし ゴトビ体制になってからの大半はゴトビのせいじゃなく赤字払拭の為ってのが大きかったと思うよ 年俸高い選手を複数抱えて置けない財布状況での新人起用とかはむしろ上手くやってたほうだと思う 153. 名無しさん 2014.7.30 08:17 ID: dhMzQ5MzYz ※128 チームがバラバラじゃねえか! 154. 名無しさん 2014.7.30 08:18 ID: cxMzkyZWIz ※151 いつまでも大量失点癖を直さないプライドの塊などイラン 155. 名無しさん 2014.7.30 08:24 ID: llNDQ3MDkw 清水は失点が多すぎるよな 156. 栗鼠 2014.7.30 08:25 ID: EzMzhhOTQ2 最近の清水は、よくわからない所で負けたり、よくわからない所で大勝したりするイメージだが それがそっくりそのままゴトビのイメージに重なる 良くも悪くもゴトビのチームって感じだった ゴトビがいなくなったらどうなるんだろう?安定して勝てるチームになるかそれとも… 157. 犬の名無しさん 2014.7.30 08:26 ID: NlNTE2OTNj ……(^ω^)/ナカーマ てウチに言われないよう頑張っていただきたい 158. 瓦斯 2014.7.30 08:26 ID: JmOGFjZThm 二人三脚で大前を育て上げたパートナーがいなくなるのはさびしい 159. 名無しさん 2014.7.30 08:28 ID: UzZWQ4Yzgy 外国人監督の下でやりたいノヴァコヴィッチも放出かな…。 160. 名無しさん 2014.7.30 08:32 ID: ljNTRmODY1 降格圏まで3差の勝ち点21。 ※104のデータを基にすると、露骨な相性の出ないチームとしては浦和・鹿島・広島・神戸・東京・名古屋で、今年は悉く勝ててないのが低迷の原因っぽいね。 続投して今後相性の良いチーム+徳島から稼ぐよりも、 相性リセットしてでも後任に託した方が残留の確率は高いと判断したらしい。 タイミングの悪さは気になるなあ。後任は同じクラブとはいえ別のチームを率いていたわけだし、バタバタするだろな。中断期間を準備に利用するって手もあっただけに、OBに対してこの扱いか・・・と思わずにはいられない。 161. 名無しさん 2014.7.30 08:35 ID: IxYWY0Zjdm 今年は監督解任が多いように感じるわ… 昨年に続いて、名前に馴染みのある監督がいなくなっていくのが少し寂しいけど、こればかりは仕方ないよな… 162. 名無しさん 2014.7.30 08:38 ID: g3ZTA3MzNk やべぇ名前間違って覚えてた……ゴトビだったのか。ゴドビだとばっかり 163. 名無しさん 2014.7.30 08:49 ID: Q2YTI2NzE3 克己は観客動員の起爆剤。のつもりで、克己に白羽の矢を立てたとしたら、マジ切れるぞ! 164. 名無しさん 2014.7.30 08:50 ID: UyYzM4Mzlj ※155 よく読め、プライドが高いのはゴトビではなくサポだw 165. 名無しさん 2014.7.30 08:51 ID: BjMTc3NWNh 来年は静岡ダービーができるといいね(ニッコリ 166. 名無しさん 2014.7.30 08:51 ID: E2NDMwOWVj ※104だけど、得意の磐田が降格して苦手なガンバが上がってきたから、今期清水は勝ち点8-10(前半戦5前後)減ると思ってて現状その通りになってる 来季は清水得意にして、毎年勝ち点4or6拾ってた中位付近の桜・新潟・鞠・柏あたりの監督にも結構影響あるんじゃないかなと思う 167. 赤 2014.7.30 08:59 ID: Y5YWRmYTg0 うちも監督解任で、クラブで唯一ライセンスを持っていた当時ユース監督の堀さんが、内部昇格したよ。 すぐの横浜FM戦で、監督交代という特効薬画効きました。 ラス前で、残留が確定しました。 あの時は、痺れる試合ばかりでした。 うちの場合は、ユース上がりが多かったので、メンタル面画強かったんでしょうね。 ゴトビさん、よく熱くなるけど、紳士的なところもあり、結構好きな監督さんでした。 168. 海豚 2014.7.30 09:04 ID: Q2YzdhZmI1 素人目に見ると解任するなら中断直後が妥当だと思うけど 何故この中途半端な時期だったんだろう。 169. 名無しさん 2014.7.30 09:05 ID: EwZWIzZjY0 ノヴァコ争奪戦の始まりだ 170. 柏 2014.7.30 09:09 ID: ZmNmFjNTFm 数年ぶりにうちに爆勝したのにクビって意味わからん ネルシーニョも( ゚д゚)ポカーンだろ 171. 海豚 2014.7.30 09:09 ID: ZhMDNhZGRi 柔軟性がなく厳格なスタイルのサッカーでは限界があるよなぁと、ここ1、2年ずっと思ってた。ウチも清水の意図を読みやすくて楽な試合だったし。 大前とか石毛とかもっとやれてもっと伸びる可能性がある選手がいるから代えて良いと思うけど急に強くなるとは思えないし、長い目で大榎さんをみてあげた方がいいと思うよ。仮に降格したとしてもね。 172. 名無しさん 2014.7.30 09:17 ID: Q4NzgxM2Vm あれだけ長い中断期間ではなく、今解任するのは何故? 173. 名無しさん 2014.7.30 09:20 ID: I0YWYyOTY5 ノヴァコ「聞いとらんで…」 174. 名無しさん 2014.7.30 09:23 ID: QyNGI5ODg3 このコメントは削除されました。 175. 名無しのサッカーマニア 2014.7.30 09:24 ID: I5MWVlNzg1 あーあ。清水はアホだな あんな戦力でもJ1に喰らい付いてココまで持ち直させた監督に対してこの仕打ちか しかもノヴァコは外国人監督が良いって理由で北って言うのに。 チッチが獲れそうだからノヴァコは奪われてもいいと? 格が違いすぎるよ 176. 名無しさん 2014.7.30 09:25 ID: E2NDMwOWVj ※173 今解任したのは17節終了で、ちょうど前半戦終わったからじゃないのかな? 中断期間中に残り3節でノルマ1勝1分1敗とか条件設定されてたけど、 ガンバ戦大敗でして2連敗になり柏戦前には監督交代は決まってた。 と言う感じじゃないのかな、知らんけど。そう考えるのが1番しっくりくる 177. 名無しさん 2014.7.30 09:28 ID: M1NTZlNWM1 俺もゴドビだと思った… イエニスタ的な… 178. 名無しさん 2014.7.30 09:43 ID: hjYzg1MDgx このコメントは削除されました。 179. 清水 2014.7.30 09:52 ID: M1ODUzNWM5 そもそも来年から大榎監督で行くという噂だったのでそれが早まったという感じ 藤枝MYFCで監督やってた斉藤俊秀が今年、アンバサダーなる変な肩書きでエスパ入りしたのでそうなると確信してたわ 他サポは知らなくて当然だけれども 大学、ユースと組織を作る実績があるので、OB監督という名前だけの肩書きのような報道されることに違和感が 180. 名無しさん 2014.7.30 09:52 ID: E2NDMwOWVj ※179 言い過ぎ。でも優秀でもないっての事実 選手脱走後立て直したのは立派だと思うけど、クラブの予算的には 広島、C大阪、仙台、鳥栖、新潟、磐田、大宮 ここらへんが予算的にライバルとなってくる 戦術がブレまくった森下さんより上手いと思うけど、戦術の柔軟性なくて森保・クルピ・テグ・ユン・ベルデニック・ヤンツー(敬称略)よりは、どうしても1枚劣るから妥当と言えば妥当って感じじゃないのかな。 181. 名無しさん 2014.7.30 09:53 ID: MzOWMzMmY0 まじかー、良いかどうかはともかく好きな監督ではあったんだけどな 就任初年度のあの戦力で降格しなかったのはすげーと思ったし 若い選手を起用したりレンタルフル活用するのは見てて面白かった まあ決まったのならしゃーない、なんだかんだJ1で戦えるチームになってる物を下手に受け継いで壊してくれるなよ大榎 182. 瓦 2014.7.30 09:59 ID: YwMGRkODBl は? 今? 次節終わってからでいーじゃん!∑(゚Д゚) 183. 清 2014.7.30 10:04 ID: QxYTFmMmZk 彼のやりたいサッカーを自由にやらせてあげられる資金力がウチにはなかった モチベーターとしては非常に有能だし、戦術にも芯が通っている、いつかどこかで華開いてくれるとうれしい 184. 名無しさん 2014.7.30 10:15 ID: hkYmFlMWMx 今年続投させたのが意外だったくらいだけど このタイミングでやるのは博打 185. 名無しさん 2014.7.30 10:30 ID: MyMGVlNzQw 枝村「ヤッター!」 186. 名無しのサッカーマニア 2014.7.30 10:35 ID: EwMTc2Yzkx ※128 ホンタク監督でいいじゃん。中日の谷繁みたいで。 187. 名無しさん 2014.7.30 11:27 ID: FmZDIwMzk5 強いのか弱いのか分かんないチームだった 188. 名無しさん 2014.7.30 11:42 ID: QyOTU4YWU3 柏に勝ったのにもったいないって言ってんのは馬鹿か? その試合はすでにクラブが空中分裂して選手が自分たちの戦術でやらしてほしいとフロントに頼んで選手が勝ち取った勝利だからな。 ゴトビはいなくても勝てることが証明されただから首でも全く問題ない 189. 名無しさん 2014.7.30 12:23 ID: YyOTlmM2Mx 4-3-3 で攻撃面は面白かったのになあ 190. 名無しさん 2014.7.30 12:31 ID: Q5ODY1ZWFl 終始よくわからないチームだったな 今年は長澤いれば少しは変わったんだろうに 191. 名無しさん 2014.7.30 13:29 ID: ZlNWYwOTY2 清水ってチーム(クラブ)がわかんないなぁ サポさんも現地メディアも含めてプライドが高いのは感じるけど…… 192. 名無しさん 2014.7.30 14:47 ID: U3NWY0NmMz とりあえず栗鼠と共に降格しとけや。 王国とか時代錯誤も甚だしい・・・。 193. 清水 2014.7.30 16:29 ID: Y1OTI2NjAy ゴトビはなんとなく、就職先が決まってそう。 ヒディンクのアシスタントか、韓国のアシスタントか、クリンスマンの アシスタントってとこだろ? 194. 名無しさん 2014.7.30 17:45 ID: Y4YzA5MDk4 清水さんはOB路線でやるしかなさそうね 外部の人間連れてきても王国のプライドとやらが炸裂するだけやで 195. 甲無しさん 2014.7.30 18:50 ID: hjMTcyNTc0 まず、大榎氏をヘッドコーチに昇格させて、とかそういう段階踏んだ方が良かったんじゃないかとちょっと思う。 逆に見ると、レギュラー総入れ替えの前触れ? 196. 名無しさん 2014.7.30 19:00 ID: cxMDIyYTMw 次戦が徳島で、勝ちが見込めるこのタイミングが新監督就任にはベストと見たんだろうな。 197. 名無しさん 2014.7.30 21:24 ID: EzNmNmOTY1 カザフィが7000万ってうそー なんらタイトル取ってねーのに 198. 瓦斯 2014.7.31 08:04 ID: E0MjYxOWRi うちも昔あったな。 その時は犬さん相手に勝っただけに次は… 199. 清水 2014.8.2 02:15 ID: QzZGRhY2Q5 できて20年でOB指導者もそんないないのにOB路線か。 ムリな話だよ。 200. 名無しのサッカーマニア 2014.8.3 12:41 ID: QyY2Y0ZjUx なんで?下手な監督解任は失敗のもとだよ? 変えたらいいってもんでもないよ? 今シーズン終わってからでも悪くないと思うんだけど… 選手の気持ちがそれより早く切れてしまったんだろうね。 201. 名無しさん 2014.8.3 13:27 ID: YzN2I1Njhh 4-3-3 Jで成功してた珍しい監督だったのになあ。 202. 名無しさん 2014.8.4 21:05 ID: EyMTQzOGY1 荷馬車がゴトゴト ゴトビを乗せてゆく~♪ 次の記事 HOME 前の記事
ID: RhOWJhZDlm
結果は出なかったけど、選手層的には降格はしないけど中位レベルだと思うんだけど。
まぁ大前とノヴァコと高木の前線は怖いけど
ID: JkMjRmNGZh
このタイミングで監督交代はだいじょうぶか?
柏戦が監督の言うことを聞かずに選手が自主的にやって勝ったんならいいんだけど
ID: MxNmQxZjFh
オレンジは夏になると収穫されちゃうのか
ID: MyNjY1YTAy
この戦力でよくやってるよ、とは思ってたけど、一方で行き詰まってたのも確かだしな
ID: JiOGI1Y2M0
「そ」
「ふは、」
「、」
ID: M3MmFjYTI1
このタイミングでくるとは驚き
ID: U2ZTVmNzJj
タイミング悪い
監督交代って一種の博打でチームを作り直すんだからもっと早く見切るべきだった
3年目の時点で超黒字から赤字にしてやっと下位脱出だからな
4年目で他のチームより土台があって成熟していなくてはいけないのに
スタートダッシュに失敗してここのところ3ヶ月勝ちなしは解任に値するよ
ID: U1M2U4NWZi
開幕前かせめて中断期くらいならまあわからんでもないけどなあ…
ID: hkM2E0NGQw
大榎さんには期待したいけど、ゴドビさんよりいいって保証があるんかね?
ID: ExZGVlZmZj
( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ID: JkMzFkNzAw
このタイミングでの解任、後任がトップチーム監督経験のないユース監督
あれ、数年前に似たような事例をみたような気が…
ID: QwMzYyMzgz
せめてナビスコで優勝できていればな。
ID: RhYmVlZGM0
この記事は信頼できる話なんだろうか?
タイミングもおかしいし
まず今週の試合はどっちが監督するの?
ID: UyYmIyNTg0
うお、マジか
ガンバ戦が酷すぎたからか?
ID: A1ZDg4YTJm
よっしゃー!!!!!!!
ID: U2ZTVmNzJj
このコメントは削除されました。
ID: UxN2IyZTU0
正直戦力的に今の位置は妥当だと思うが
ID: NlMjA3NWNh
清水って試合によって右SBコロコロ変わるよね?
そんなイメージ
ID: ViOWVkYjQ5
ゴトビ続けて降格すればよかったのに。
ID: Q4OTliNTM4
清水とセレッソは右SBに巨大な穴があるからな