閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルスがゴトビ監督を解任へ 後任にユース監督の大榎氏

202 コメント

  1. 事実なら、明らかにタイミングおかしい。
    後任がトップでの指揮経験が無い大榎ってのもおかしい。
    解任望んでた派だけど、これはおかしい。

  2. ゴトビは不調になった選手を外すだけ外して放置してる印象があるから
    継続して選手を使えずに自分で自分の首を絞めてるんじゃないかと思ってた
    今年は長沢の怪我があったけど、怪我してなくても勝ち点ペース的にせいぜい中位フィニッシュ
    このところの下位定着を本格的に脱したいんだったらもうとっくに解任されててしかるべきだったが
    なんでこんなタイミングなのかがわからないな
    太榎さんはユース監督としてこのまま行くと思ってたから
    この昇格(?)人事もどうなんだろう

  3. ゴトビ監督は勝てるチームと勝てないチームがはっきりしすぎてた。全体としては、勝ち点を確保してた横浜勢、大阪勢・新潟・柏に少なからず影響が出て、Jの戦国時代も次のステージに移行すると思う
    そろそろ辞め時だったとかな思う。清水が中位にいるのは良くも悪くもゴトビの指揮だったからでしょう。あとtotoでお世話になりました、ありがとうゴトビさん、他のチームが雇ってくれるならそれはそれで凄く嬉しい

  4. ①ゴトビが勝てるチーム(リーグ戦)
    仙:6勝1分0敗(6連勝中) 甲:5勝0分0敗(5連勝中) 磐:4勝1分1敗(4連勝中) 宮:4勝2分1敗 
    栖:3勝1分1敗(前回初敗北)
    ②ゴトビが勝てないチーム(リーグ戦)
    脚:0勝1分4敗(4連敗中) 桜:0勝3分4敗(2連敗中)
    鞠:0勝3分4敗(4連敗中) 川:0勝2分5敗(4連敗中)
    柏:1勝1分5敗(前節初勝利) 潟:1勝0分6敗(6連敗中)

  5. オフィシャル発表前にこういう重大な情報が漏れるのもおかしい。
    相変わらずゆるいんだな。
    誰よリークした奴。

  6. ゴトビは初年度のインパクトは大きかった。でも年俸格差が比較的小さいJで長期政権持って上位に入れない監督は有能ではないよね。
    ※104さんの書いてるように、堅守型のチームには強いけれど、パスを回してくる相手にはまるで勝てない。勝つための引き出しがない。
    結局堅守型のクラブには確実に勝ち点を稼ぐので降格はないが、パスを回すクラブに勝てないので上位に入れない。そんな監督。
    降格だけは回避したいっていうクラブには向いているけど、予算規模小さくても有能な監督に長期政権持たせれば上位入れるっていうのは今季の鳥栖が証明しつつあるからなぁ。

  7. ※83
    こっちのオレンジは現状、収穫される前に監督が一番実りの良い稲穂の箇所を踏み荒らしてる感じ

  8. 他のスポーツ新聞のサイトにも記事がのってるから真実らしい
    んー残念だな
    選手起用方とかは、健太監督時代より誰にでもチャンスを与える感じで良かったし、言ってる事も合理的でわかりやすかったな
    しかしなぜ今なんだ
    勝って監督交代て意味わからん
    せっかく上昇気流に乗って選手たちも自信取り戻してきたのに
    ていうかゴトビGMとしてでも残ってくれないかな
    GMとしてかなり優秀な気がする

  9. なんか外国人監督がどんどんいなくなって寂しい・・・
    契約金高いから成果出なきゃ解雇しなきゃいけないんだろうけど、日本人による日本人だけのサッカーやってたら今以上に外国から置いて行かれるよ・・・

  10. 地元出身とユース上がりを中心に毎年中位ぐらいに持ってきてたから育成型クラブには持って来いの監督ってイメージ

  11. ゴトビくんくーださい!

  12. んー監督っていうか選手にムラがあると思うんだよなうちは
    だから毎年中位かと

  13. マジか吃驚した

  14. 次の行き先は大宮か

  15. 是非もなし とんがれとんがれ エスパルスの大榎

  16. なんで3-0で勝ったクラブの監督が解任されるのさ?

  17. >こういうわけ分からん解任するチームで強くなることってないでしょ
    ベルも……(涙)
    今季はオレンジの3チームがかなりやばくね?
    徳島にエンジンが掛かって来たし。

  18. 完全に去年の大宮と被って見える。ゴドビが良い監督だとは思わないけど選手の能力以下の順位では無いし、焦って勘違いしたパターン。

  19. 清水のサポは試合の内容、勝敗よりも選手に対する扱い方でエスパルスをバラバラにされたイメージを強く持っているのです。
    3年半指揮を執ったがチーム力向上の上積みの無さに限界を感じてるサポも多い。
    敗戦後のコメントもストレスを感じさせる要因でもあった。

  20. 「昨季までリーグ戦で10、9、9位 今季は前半戦を終えて6勝3分け8敗の12位」
    コメント欄にもあるけどあのメンバーでこの順位は妥当だと思う ゴトビさんの手腕が良いとも思わないけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ