閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルス、ゴトビ監督の解任と大榎克己氏の新監督就任を正式発表

143 コメント

  1. ノヴァ子 日本人監督イヤならうち来るけ?
    ミシャが使うかは知らんけど…

  2. ※33
    なぬ?

  3. ゴトビ監督って、
    契約期間途中で解任された時の違約金をかなり高く設定してたって
    どっかで目にした気がするけど、
    支払い大丈夫なんだろか。
    選手愛は強いけれどそれに見合った采配が出来ていたかと言えばそうでもなかったし、
    アシスタントコーチとかそういうポジションの方が向いてる人だったのかもね。

  4. 調子悪くてもいつも中位前後でフィニッシュしてるので最後まで待って来シーズンから新監督でも良かったのでは?
    大榎就任が吉と出るか凶と出るか

  5. ゴトビ結構愛されてたんだな
    サッカーのやり方には結構疑問符だらけだったんだが。
    大榎体制に決まったからにはサポートしていくぜ。

  6. 清水の予算考えると仕方ないとか言うけどさ、清水の予算考えたらやらなきゃいけない報酬だったよ。
    それが成績上向かない、主力を干して流出させるようじゃ解任は当たり前でしょ。

  7. 他から見てると、ゴドビが引き受けた時の主力のごっそり抜けたエスパルスは1〜2年でJ2に落ちると思った、よく戦ってたと思うけど
    成績も横ばいでどっちみちフロントは今年終わり次第大榎に替えたくて、それなら今もう替えちゃえって感じになったのかな
    どうにも監督交代で劇的にチーム力が上がるチームだとは思わないからそんな気がするわ

  8. レンタル組の動向も気になるが、長沢のツイッターの絡む相手が(犬飼は除いても)松本の選手か大前ばかりだし、来季はノヴァ含めて入れ替えてサッカー変わりそうな気がする。

  9. ポカリマネーか…

  10. 評価混じってるが、これまでの3年と今年1年の評価は違うのでは?
    3年評価してたから継続したんだろうけど、前節まで16位と勝ち点1差の15位だよ。普通に残留争いに巻き込まれてる
    理想主義を貫けたのは今まで残留争いと無縁だったからで、今年は違うよ
    セレッソがポポ監督切ったり、仙台がアーノルド監督切ったのと理由は同じでしょ

  11. ゴトビ解任だと外国人監督でやりたい野箱は確実にいなくなるっぽい?

  12. ヨンアピンが来年も残るかどうか。ゴトビが連れてきたようなもんだしな。

  13. 外から見ていても、今年が限界かなとは思ってた
    ただ、この時点での解任と後任がトップチームでの監督経験のない大榎ってのは疑問だ
    残留も優勝もない位置ならともかく、残留争いで勝ち点を一つでも多く稼がなければいけないチームに経験不足の監督は、致命的なミスとなりかねない

  14. 戦力的にみたら妥当な順位だと思うがな・・・。
    残留争いも優勝争いもしない監督に、フロントも納得いかなかったんだろうな。

  15. ノバコ含め助っ人が移籍志願もあるかもしれないね。
    ヨンアピンなんてゴトビだから日本に来たはずだし。
    解任は大半のサポが望んでたらしいから、仮に降格しても
    ギャーギャー騒がないでしょ。そんな見苦しいマネは王国
    のサポだからしないよねぇ?

  16. ㅋㅋㅋㅋ

  17. ※53
    君のとこが言うと特にね…
    選手との関係が壊れてたっぽいから解任自体はギリ分からなくはないとしても、期待の下部組織監督はもっと大事に扱うべきだと思う
    暫定就任で別の実績ある監督を探す間の繋ぎというのならまだ分かるけど…
    この半端な時期に建て直し確実な監督を連れてこられる金やコネがあるなら、そもそもとっくにゴトビじゃなくなってるわけで、できないから大榎さんってことに見える
    サッカーに限らず「今より悪くなることはないだろうからとにかく交代」なんて死亡フラグ

  18. ゴトビ解任派には良いニュースになったと思いますが、本当にそれで良いのですか?今現在の戦力考えれば十分すぎるほど優良な監督と感じるのは他サポだからかもしれませんが。本当に変えないといけないのは監督でもスタジアムでも無くフロントでは?

  19. 特別顧問の早川さん退任ってのは関係あるの?
    http://htn.to/3YrSkS

  20. 実際のところ、客が減ってるってのが地味に大きかったと思う
    大榎なら確実に客は増える、少なくともしばらくは

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ