閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルス、ゴトビ監督の解任と大榎克己氏の新監督就任を正式発表

143 コメント

  1. 何の印象も結果も残してない

  2. ※でもゴトビ擁護多いし、確かに人柄も好いけど、
    選手との信頼関係が破綻したから交代は仕方ない。

  3. タイトルがどうたらデカイ口叩きながら一歩も前進してないんじゃ当然だろ

  4. タイミングはアレにせよ解任自体は避けられなかったとは思うが
    サポのプライド>>>>>実際のクラブの実力 って状態なのは分かった
    流れは若干違うにせよ、サポやフロントがかつての栄光(サッカー王国)とプライドを引き摺ってるあたり、磐田と似たものを感じる
    特段の根拠なく「もっと上の状態にいるのが当然、そこに持っていけないのは監督だけが無能だから」ってどっかで思ってるんだな

  5. 負けてる後半ATに最終ラインでボール回ししてるだけ
    それが何試合も続いたんだぞ
    サポにとってはストレスたまるだろ

  6. ※105
    これは正直あると思う。
    下手にバックグラウンドがあるのが逆にエスパルスの足引っ張ってる。

  7. これだけチームの顔を粛清してもこれだけ擁護論あるのびっくり。
    チーム内での役割違うけど、チームの主力を切りまくって低迷してる名古屋の久米への突き上げはすげーぞ

  8. ※105
    何言ってんの…あなた。。
    磐田は川崎の次ぐらいに大人しいじゃん…
    それと理想主義を追ってたのはサポじゃなく監督じゃん。セレッソのポポと同じパターンだろ。
    サポは現実見て相手と力量を見て戦える戦術をとれって言ってたのに、ずっとワンパターンな戦い方して完全に攻略されてたじゃん
    それを根拠なしというのは、ちょっとかわいそう

  9. ※75
    逆なんだよ
    チームにとって大切なOBを、こんなタイミングで登板させるのが果たして正しかったのかが疑問なんだ
    例えば、健太さん就任の時は、しっかりシーズン初めからだったし、補強も割とちゃんとしてたじゃない
    初めてのJの指揮、しかもセホロペに滅茶苦茶にされた後のチーム
    そんな状況下で苦悩を続け、日に日にやつれていく松波さんを見るのは辛かった
    だから、大榎さんがその二の舞を踏む可能性がある(経験不足だけはどうしようもないから)真似を、果たして清水サポは許容できるのか問いたい

  10. 平岡(清商)と吉田(静学)は富士宮出身だよ。
    杉山は駿河区。

  11. ※110
    いや、多分それも逆なんだよ。
    今さら誰が監督になっても結局は残留争いなのはわかってる。
    それを許容し、我慢して支えることができるのはもう大榎しかいない、ってことだろう。
    大榎で落ちるのならもうしょうがない、って感じかな。
    あと、清水で鬱陶しいのは、うるさい外野(?)がフロントやサポだけじゃないってこと。
    色んな力関係や恩恵に群がる記者や地元のサッカー関係者がもう面倒くさい!
    「地元」にこだわってるのはサポよりもそういう有象無象で、ゴトビもそれに潰された感も多少あるんだよね。
    そのゴタゴタが選手のメンタルにも影響を与えているのも悲しい事実。
    そういう輩はとりあえず地元の人間が監督してればある意味成績なんてどうだっていいから表面上は平和になるんだと思う(何位だろうとうまい汁を吸えるのは同じだから)。

  12. ※105
    ゴドビの年俸は9000万
    うちより選手層は厚い
    今年で四年目という長期政権
    批判されても無理ない

  13. あの超大量離脱の1年目。
    しかも大震災が発生して大変な時にでも母国に帰らず指揮をとり
    J1残留というミッションを果たしてくれたことに感謝している。
    監督としての手腕には年々疑問が出てきたが、人間的魅力に満ち溢れた人だった。

  14. ※113
    あんたのとこゴトビが独裁者だったおかげで林を借りパクできてるじゃん
    なお、清水は林を出して櫛引育てると思いきや、林にはもちろん、山本よりも遥かに劣るし、二人よりも年齢も高い相澤使ってる模様。
    清水の戦力がーっていうけど自分で追い出しておいてゴトビがかわいそうなわけないだろ

  15. ※38
    一時期の清水、現在の名古屋の新卒獲得には久米GMの存在はあるんじゃない?
    ゴトビは11年の大脱走からタスキを渡されて貧乏くじ引かされた感があるなぁ

  16. このコメントは削除されました。

  17. ※115
    櫛引は最近凡ミス多かったから交代させられてもしかたない
    ゴトビ監督は結果出せない選手はスパッとスタメン外すからな
    その分誰にでもチャンスが与えられるわけだけど
    たとえば海外挑戦しててチャンス貰って出場してもミスして結果だせなければスタメンから外されるのは当たり前だと思えるのに
    なぜかJリーグだと、ミスしたくらいでスタメン外されるはおかしいと思う選手が多い
    この辺の感覚の差がゴトビと選手間の軋轢の原因なんじゃないかと

  18. ※99
    恐ろしい予測をされてしまった!
    新監督になってから●▲▲●です。

  19. ※112
    あなたに聞くことではないんだけど、大榎さんが仮に短期では結果を出せなくて降格とかになっても支え続ける見込みがあるってことなのかな?
    それならまだこの時期の交代も理解できるかな

  20. 一人の人間とすれば間違いなくナイスガイだとは思う。ただ監督としては、っていうところなんだろうな。
    なお、それでも勝てる気はしない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ