閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が監督交代について会見…退任理由は「今後のチーム作りのビジョン・考え方の相違」

379 コメント

  1. いま予算つぎ込んで当たれば大きいが
    失敗したら地方都市の鳥栖には致命傷だろうしなあ
    ライセンス制度の不運な巡り合わせとしか言えない
    流石に今さらシャレオツサッカー転向なんて夢見てないだろ

  2. 予算以上の成績を上げるといろいろ無理が出てくる。
    J1上位の賞金をもっと上げて格差を人工的に作ればいい。

  3. これが表向きの理由だとすると
    泥被ってるクラブにも何かしらの見返りはあるんだろう
    移籍金付きで引きぬかれたとか?

  4. てか、チーム方針だとか金とか内紛だとか理由どうこうよりも単純に疑問なのが、
    勝ちたくないんか?
    優勝したくないんか?
    俺は赤サポで鳥栖は今期首位争いのライバルだけど、こんなんで脱落されても嬉しいとは思わん
    むしろ凄く残念だよ

  5. 韓国代表監督就任ぐらいしか納得できる理由が見当たらない

  6. why?

  7. これはここからクラブが崩れてくんだろうなあ、残念だ

  8. ・ユン監督がどこかからオファーを受ける。
    ・鳥栖と来年の話し合いをしてからと、一旦は保留する。
    ・来年の契約交渉で微増を提示され激怒
    ・売り言葉に買い言葉で次第にヒートアップ
    ・最後「その金額では出来ない!!来年契約する気無いなら今切ってくれ!!就職活動に影響する」これで契約解除
    こんな流れじゃね?

  9. 監督交代の重みを知ってほしいな

  10. ユン監督は引退したのは鳥栖だし、その後も鳥栖でコーチとかやってたんだよな?
    もうずっと鳥栖にいるのになんでこんなことになってしまった
    この時期にいきなりってことはやっぱり韓国代表関係なのか…?

  11. これ質問で突っ込んだ上での記事なの?
    何にもわからないし憶測しか残らないじゃん

  12. もしかしてあの募金の話の影響が今になって出たりしてた?

  13. 監督って大事よ

  14. 『チーム作りのビジョンと考え方の違い』と言う言い分と来期からの事を考えて解任するというフロントの意思は分かった。
    しかしそれは今期終了してから動いてもいいんじゃないの?
    この優勝争いの真っ只中での解任は、優勝争いそのものに加わる事をフロントが良く思っていないとサポーターは受け止めてしまうぞ。
    『優勝争いに加わらずにそこそこ上位を確保する』ってのがフロントの考えるチームビジョンなのか?

  15. うーん……。
    鳥栖サポだけど、なんとも言えん。
    こっちもいろいろ思案したけど、1番はお金だと思う。
    実際、チームの成長スピードと予算が合わなさ過ぎてて、このまま行ってしまうと、短期的ならいいけど、長期的視点で見たらチームがぶっ壊れかねないような気がするのよな……。
    予算の器がオーバーする可能性があったんだと思う。
    あと、この理由には納得してないというか、確実に何か裏がある気がする。
    関係ない話かもしれないけど、尹さんが韓国でいたクラブの城南一和(今は城南FC)の監督が代行状態になってたからそこからオファーが来てたとかそういうことを考えてる。
    あと、お金の事だから言えなかったとか。
    てか、周りがあんまり騒ぎ過ぎてて、鳥栖サポのほうがかえって冷静になってるかもしれない。
    そりゃ、騒がれるようなことだろうけど、あんまり騒がれ過ぎてて、冷静になぜやめたのか?が見れなくなりそうで怖いよ……。

  16. ※64
    そりゃ優勝したいさ
    でも世の中金なんだよ
    無い袖は振れないんだよ

  17. 代表監督といっても、韓国かどうかはわからんよ
    どっか他の国かもしれん。代表は沢山あるんだから

  18. 人間関係のトラブルじゃねーの。表沙汰にできねーだろその手の話は。その原因はサッカーのことにしてもさ。

  19. ** 削除されました **

  20. いや全然意味わかんないんですけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ