閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第21節 清水×鹿島】イエロー9枚2人退場の乱戦を鹿島が制す 小笠原2発とダヴィヘッド弾で4連勝

129 コメント

  1. ※80 どこにどれも不当って主張があるのでしょうか
    鹿島の話題だからって・・・すげえ色眼鏡だな

  2. 野球に審判に対しての酷い抗議がないというのは高校野球のことだよね。プロ野球だったら何も見てないとしか思えないぞ。プロ野球では審判に抗議して退場なんて珍しくないからな。

  3. 今日はTV観戦でリプレイ見れたから、審判についてはそれほどひどいと感じなかった。アウェーFC東京戦の主審よりはマシ。
    名波さんも解説で言ってたけど、CB2人がもう少し試合中にアジャストしてほしい。相手のCFに食いつくだけだと今日みたいなことはある。
    主審への異議もほどほどにしてほしいが、ああいうのも含めて勝利への執念が鹿島の持ち味だから、良しとはしないけど受け入れる。

  4. 何故か迷い込んでる野球ファンらしき人に真面目にレスするお前らの優しさよ

  5. 野球ファンがなんでサッカーのまとめ見てんだろう?
    ああ、文句つけるためか

  6. 審判といえば、昔は神事で歴史ある競技で審判(行司)にも位のあるスポーツなのに、VTRを導入した相撲ってすごいよね。
    見習うなら野球の審判じゃなくて相撲の審判じゃん?相撲自体は八百長やらかわいがりやら親方株やらで後ろ暗い面もあるけど。

  7. 次節は攻守の中心満男、瓦斯キラーヤス、ソガのスタンド植田が不在
    次の瓦斯戦で未来の鹿島が見えてくる
    ムトゥくん怖いよ・・・

  8. ほ、ほーむだから大丈夫大丈夫←

  9. 瓦斯には遠藤を育ててほしいのに、遠藤が出られないでござる

  10. 若手育成に定評のある瓦斯さんには豊川を育ててもらおう

  11. 両チーム監督のインタビューの出だしが同じく「審判が…」
    ほんと酷い試合だったわ
    しかし久々に良い時間の殺しかたが観れたのは良かった。

  12. 両チームにとってストレスの溜まるジャッジでしたな

  13. 一言だけ言わせてほしい、土居のターンが好きだ!

  14. サッカー協会に言いたいが、下手くそな審判がいちゃ選手は育たんよ?
    どんなプレーをすればいいかの判断ができなくなるから

  15. ※92
    久しぶりに鹿島ってたよな。
    あ、鹿島りもできるようになってきたんだなと安心したわ。

  16.  野球とサッカーの審判を比較される方向けに。そもそも「判定」「抗議」という言葉の持つ意味合いが、競技間で必ずしも等価ではないのではないかという意見を下記に提示させていただきます。
    ①試合数 野球(NPB):144試合、サッカー(Jリーグ):34試合
    ②同時にプレーする競技者数 野球:13人(満塁時が最大?)、サッカー:22人
    ③接触プレーが起こる場所 野球:限定される(原則はダイヤモンド上のみかと。)、サッカー:限定されない(ピッチ全体)
    …といった具合に、審判の判定が持つ影響力は、競技によって事実上異なっていると私は考えます(他にも比較事項は沢山あると思いますが)。単純に試合数に対する1試合の「退場」「出場停止」の割合だけ見ても、全然違いますよね。
    また、「得点機会を巡る判定」に対する抗議という点では、どちらの競技にも大差は無いと思います。野球だってホームラン判定や2死満塁フルカウントの一球、のような場面で微妙な判定があれば必ず猛抗議が起きる筈です(前者は今季VTR判定ができたんでしたっけ)。

  17. 他だけど、昨日の鹿さんは特に前半手を使ったの目立ったで…
    ただ自分が思う所(ターンで完全に抜けられた後に後ろ・横から手で引っ張る所)では尽くイエロー取ってなくて、ノヴァ含めそっちでは取るのって多かったんだがね…イエローの帳尻ってあるのかーい??

  18. かつてのゼロックス杯を思い出すレベルのイエローの多さだった。
    審判の皆様、カードゲームは止めてください。

  19. 審判の話の流れで、申し訳ないのですが、清水サポさんに質問なんですが、日本平ってアディショナルタイムをどうやって知らせているんですか?
    表示も放送もないし(あったのかもだけど、前後半どちらもわからず)後半アディショナルも周りの鹿サポも「何分?」「まだ終わらないのか?」とザワザワしてしまいました。
    けれどそれを除いて日本平はピッチも距離感も景色も本当にいいスタジアムですね!鬼門で毎年勝てずにしょぼしょぼ帰っていましたが、今年は初めてスタジアムを出て下の世界の夜景色を心の底から綺麗に思えた…。星も綺麗だったし。

  20. 鹿島サポのジャッジへの八つ当たりがひどいわ
    ノヴァコヴィッチへのファールはほぼ妥当なのばっかりだろ
    今年は散々手を使うなって言ってるのに肘入れたり審判の目の前で両手で押し倒したりすればファールは当然
    むしろどんだけ甘やかされてんだよむしろ抗議にフィールドのそばまで出てきた控え選手にカレー出さなかっただけ優しいだろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ