閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが横浜F・マリノスに制裁金500万円…23日川崎戦での差別的行為で

277 コメント

  1. 瓦斯も他人事じゃなくいろいろ改善したほうがいいと思うけど

  2. ベスメンは1000万だったのにこれは500万?
    基準間違ってねーか?

  3. ※115
    瓦斯サポだったら振る前に喰うよw

  4. ※222
    それはむしろベスメン規定がおかしかったと思う。1000万という額もそうだが、謝って犬飼氏のお許しを得ればOKという謎仕様
    犬飼・鬼武時代はホントろくなことがなかったと思う

  5. ※216
    一番「差別が横行してるってことにしたい人達」は
    少なくとも1クラブ目の騒ぎのときには
    マリノスサポーター席で”レッドカードを云々”って騒いでた連中だったように見えたけど
    2クラブ目がそのマリノスだったというのを皮肉だと取るか
    自分達にはレッドカードじゃなくてせいぜいイエローカードなのをナンセンスと見るか

  6. こんな裁定してどうするんだろ?
    嫌いなチームのユニ着た工作員を送り込んだりできるわけでしょ?

  7. 相変わらず鳥栖の不祥事はガン無視ですね

  8. 今から20年前、とある白人の家に留学した友人がバナナの皮を手でむいて食べたらホストファミリーが腹抱えて笑っていて、こちらは何がおかしいのかわからなくて、その時初めて向こうにはバナナにそういうイメージがあるというのを知ったと教えてもらった。向こうの人はもし食べる時は必ず皮むいて切り分けられた状態じゃないとイヤらしいね。
    ほんと日本はもともとバナナはそんなナイーブな食べ物じゃなかったのにねぇ。

  9. ** 削除されました **

  10. 鞠の現コールリーダーはそこそこ危機感あるみたいだけど古参で煽りまくったあげくに一抜けした人間とそれとつるんでる人間はなんも思ってないみたいね~
    まあ鞠フロント自体、リリースになんとしても差別って残したくないみたいだし、結局最後の横浜ダービーだっけ?あれからクラブの体質として何も変わってないんじゃないの

  11. 【速報】蝗、バナナを取り上げられる

  12. Jリーグで差別撲滅運動のゆるキャラを作ろう。
    バナナの形で、カブレラみたいなかわいいやつ。
    『差別反対!』って声高に叫ぶより
    各クラブのマスコットがそれぞれ
    バナナと手つないでスタジアムを一周する、
    そんな光景がJにはふさわしいと思うよ。

  13. 向いている方向に関係無く馬鹿は馬鹿だし
    馬鹿を馬鹿と言っているだけで馬鹿でなくなる訳でもなし
    どこにも騒ぐのが目的な人は出てくる
    無記名で匿名性がある場所なら尚更
    結局モグラ叩きをするしかないね

  14. ※165
    >嫌いなクラブのユニ着てバナナ振るだけの簡単なお仕事が増えそう
    これで潰せるクラブあるよね。
    じゃあここのクラブ嫌いだからやっちまおうか?って思う輩いるよね。
    自分のクラブ守るためにどうすればいいんだろ?
    こんなんで潰されたら・・・

  15. ** 削除されました **

  16. ここに来る人はこんなバカなことはしないだろうけど。
    それより、「明日は我が身」と感じているサポはどうすりゃいいんだろね。コアサポに言いに行ける雰囲気でもなし、クラブに言ったってなぁなぁで終わりそうだし。
    スタジアムに行くのをやめるのが一番か。でもやっぱり生の迫力は捨てがたいし。

  17. だからクラブが泣き寝入りするからおかしい
    中傷するアホやバス囲み、スタ居残り馬鹿は民事で訴えるなり警察につき出すなり排除すればいいよ
    入場禁止なんて無罪放免で痛くも痒くもない
    給料差し押さえでもしておけ

  18. 浦和と同じことって全然違うじゃん
    浦和がクラブ側も客を完全放置してたんだから重くなるのは当たり前
    横浜は一応クラブで処分下すという当たり前のことはやってるからね

  19. ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-00000580-san-socc
    差別問題のみの制裁金としては、浦和以上とのことです

  20. 瓦斯さんから食べ物取り上げるとかなんて恐ろしいことをしたんだ
    この馬鹿は蝗の恨みまで追加で買ってしまったぞ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ