閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 鹿島×F東京】FC東京が2点差追いつきドローに持ち込む 初代表のFW武藤が同点ゴール 鹿島は青木退場響く

210 コメント

  1. 鹿の試合中のクレーマーっぷりは、リーグワースト級だと思います。
    すぐ主審囲むとかしてりゃあ、審判の印象が良くなるわけ無い。

  2. でも、なんか『勝たせたいチームランキング』みたいなのあるんじゃねえかって気がしてくるよね、ずっとJ見てるとさ。
    ここんとこだと
    浦和>FC東京>鹿島って感じなのかな。
    3年くらい前は浦和とFC東京の間に仙台がいて、6年前は大分。
    浦和だけなら集団心理が働いて云々とかで説明ついてもキャンペーンのように、あるチームに対して有利な基準で判定しだす時があるんだよな。
    判定そのものじゃなくて基準な。

  3. ※201
    あれな、言わないようにしたら、もっと酷くなったという過去があるからより激しく言うようになったっていうな。
    確かに心象悪いだろうが、長期的に見ると結局そういうとこで甘いチームほど勝点延ばし損ねているんだよな。

  4. 解説の羽中田さんが「あれ?今日は審判囲みませんね」って言っててワロタw

  5. 鹿島負けろよ、つまんね

  6. 鹿島の1点目はパスが正確でコントロールが一発、ってのはわかるけど
    あまりにもドフリーで不思議な感じ。
    なんであーなったのか誰か解説してほしい

  7. 未だに青木のレッドに不満タラタラでワロタ

  8. ジョルジワグネルなんて悪ふざけやってる金有るんならCB取りゃ良かったんだ
    アジア枠余ってんのに4人目の、35才のブラジル人って
    まあ年齢の事は置いとくとしても、どのみち歪ってのは変わらん

  9. 鹿サポは青木の赤紙じゃなくて青木の軽率なプレーが不満なんだよ。どこぞのチームみたいに足裏スライディングで相手選手を骨折させた上に相手ファウルになったのを当然のように感じ、サポはサポで各所にザマァwwと書き込むと同時に加害者選手と一緒に被害者ぶるような薄汚いメンタルは持ち合わせてないだろうからね。

  10. なんかさ、一人だけ何回もコメントしてない?
    一種類とそれ以外の鹿島サポのコメントがなんか違うんだけど。
    コメントの反応も含めて、同じようなことをいろいろな言い方してる感じもするし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ