閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第30節 東京V×讃岐】讃岐が高橋泰決勝ゴールで東京Vに勝利 今季初の連勝を飾る

123 コメント

  1. 駒沢はナイター開催ができない

  2. ※30
    数年前に緑お抱えライター(海◯田)が「味スタは7000人が損益分岐点」って言ってた。
    ただ円高だったその頃より全てのコストが跳ね上がってるから、今はもっとそのラインが上がってるはず

  3. 今日味スタ行って思ったんだけど、ヴェルディ戦のとき客席暗くね?
    両方のサポーターのいるところが影になってたわ。

  4. 駒沢→照明が基準未満
    西が丘→キャパが基準未満
    味スタ→使用料が高い
    詰んでいるとしか思えない…

  5. 香川(ドルトムント)の復調に合わせて調子を上げてくるうどん(香川)

  6. ※39
    結局あれってどうなったんだろう
    そもそも都なり区なりが土地買わないとスタートラインにすら立てないけど、西武も売る気ないだろうし…

  7. ヤス「もっと盛り上げましょうよ」

  8. ※42
    照明設備がないんじゃ

  9. この高橋泰、J1でのゴールほとんどFC東京からだったような記憶が…。

  10. 讃岐は火力高いんだけどな…
    今回の連勝で自信つけて残留してくれ!

  11. 最悪FC東京か町田との合併も有り得るんじゃなかろうか>緑

  12. ※44
    確かに瓦斯のときと比べて暗かったような・・・
    今日は雷怖かったです

  13. カマタマオメ!!残留に向けてガンバ!!
    で、ヴェルディは…本当にもうダメかもね…
    フィオレンティーナみたいな0からの復活劇しか復活の道筋が見えない…とはいえ、ヴェルディに本当のホームタウンがあるのかと

  14. ※34
    ヤス時代の北九州はファール数の多さが尋常じゃなかった思い出
    そのやり方を教え込んだ教え子達を引き連れてヴェルディにいったけどダメだったという笑えない展開

  15. もしもし、わたしうどん
    今あなたの後ろにいるの…

  16. 証明の使用料を削減し、二階の使用料を削減し、入り口も減らしてバイトスタッフの人件費を削減し、って涙ぐましい努力だけど、残念ながらダメスパイラルに入ってることは火を見るよりも明らか。
    やはりも少し小さい規模のスタジアムでの盛り上がりというか密度をつくって再起を図るしかないよね。
    これじゃまるで練習試合みたいだもの

  17. 照明の使用料を、だね、誤字申し訳ない

  18. 今年は育成の年、低迷するのは仕方ない・・・
    そう思っていても辛いなぁ

  19. 損益分岐点の7000人を突破したのは松本戦、磐田戦、横浜戦の3試合?
    来年からJ2ライセンスを緩和しよう(提案)
    味スタの損益分岐点と西が丘の収容人数って何気にほぼ同じなんだね

  20. ほんと東京のサカスタ事情は何とかならんか、、、
    西が丘しか専スタが無いのはサカ好きの都民として悲しい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ