閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第30節 東京V×讃岐】讃岐が高橋泰決勝ゴールで東京Vに勝利 今季初の連勝を飾る

123 コメント

  1. J3は昼間開催の試合だから23区の程々の箱で試合して
    動員回復しながら経営再建した方が良いかもね
    J2・味スタにいるうちは、もう発展の余地無しで衰退しか見えない
    J3には相模原(場合によっては町田も)いるし、その時は多摩方面でダービーすれば動員も見込めるでしょ
    あと、若手の出場機会と育成を目的とするU22と
    若手育成を掲げるヴェルディとの対戦
    これも面白そうだ

  2. ※101
    ということは、立場が完全に逆転した今は、FC東京よりヴェルディを応援するのが東京気質、ってことになるな。
    FC東京ったって、結局は東京ガスと三菱でしょ?

  3. いずれにせよ国立と西が丘を除けば夢の島か江戸川しかない。
    あとは東京オリンピック開催に伴う秩父宮ラグビー場改築かお台場などの臨海部に新しく作るしかない。

  4. 夢の島でやったら見に行くよ

  5. J3なら真夏でも試合は昼間で照明不要
    多摩陸も駒沢も無問題。なんなら稲城陸もあるぞ。

  6. 23区内には既に東京23FCが頑張ってるんですがそれは…

  7. 米軍に泣きついて横田の拝島側返してもらって軍人と地域住民に娯楽を供するという名目でフットボール専用スタつくれないかな。
    アクセスは、最強なんだけどな。

  8. *103
    まぁそのせいか4年前に東京に来た自分はベルディなんだが
    ゆったり観られるのが選択のきっかけだったなぁ

  9. いろんな奴がいるけど、
    俺は緑に潰れて欲しくない。
    観客とか、状況を笑う気にはならない。
    河野を育てたのも緑だし、土肥ちゃんを引退までプレーさせてくれたのも緑。
    鞍替えする気はないけど緑は緑で戦ってるだろうから、頑張ってもらいたい。
    ただし、ヤスは切れ。即刻。あいつがいる限り上向かない。

  10. ※110
    これには同意せざるを得ない、あと元北九州組もな。
    何気にいい若手が育ってるんだからマトモな監督がつけば
    魅力のあるチームになると思う。
    そうすれば客はついてくる。
    キローラン菜入ケガしちゃったけど
    復帰したらキーパーは彼に固定していいんじゃないか?

  11. 潰れてしまったら叩く事も出来なくなる
    しかし、入場者数でゼルビアに負けている様ではお先真っ暗だな
    嫌いだけどダービーは燃えるから好きだったよ

  12. ※103
    三菱はレッズだ。
    それくらいは基本だぞ。

  13. ※113
    あれ、FC東京ユニフォームの背中に入ってるロゴって何だったっけ??

  14. ヴェルディ戦の日も飛田給に特急停まってんの?

  15. ※110
    書きながら腹抱えて笑ってるの見えるわ
    東京気質ってこんなんばっかだから緑の復活は無理だろうね、都内では

  16. ※114
    あれは三菱商事さん
    レッズの前身は三菱自動車さん
    三菱系列は皆三菱のマークだから間違えやすいね

  17. ベルディは知らんがベレーザが無くなると困る。
    女子サッカーの衰退にもつながりかねない。
    ベルディはほんと西ヶ丘か多摩陸で試合開催すべき。
    箱が大きいことがマイナスにしか働いていない。

  18. ※117
    要はFC東京も結局は大資本ありきのチーム、昔の読売と何ら変わりない道を歩んでるってことだよね。
    バックに大資本があるかどうか、ただそれだけの違いでしかない。
    それよりも、親会社がなくなって地道に再建を図る東京ヴェルディを応援する方が、本当の判官贔屓、東京気質であると。

  19. 関東1部の東京23FCと手を組んで、江戸川区に江戸陸の改修をお願いするというのは?
    東京23にそこまでの力があるとは思えないけれど、ヴェルディ単独よりはマシかと…。

  20. ※116
    お前はチームが消滅するときの選手やサポーターの苦しみや悲しみを見てないんだな。
    フリエ見てたらそんなこと言えんわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ