閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

中田英寿氏が、サッカー界のレジェンドに贈られるアワードをアジア人として初受賞

114 コメント

  1. 顔動かして周りを見ることとか、半身になって前後どちらにも対応できるようにするとか、今では当たり前なことでも当時はできている日本人は少なかった。
    中田は当時からそうしたことしっかりとできていた。
    あたりの強さやスルーパスなど映える部分での魅力もあるけど、細かいところの技術が抜きん出ていた点も見過ごせない。

  2. ※23
    泳ぐやる夫シアターの管理人(湘南サポ)で知ったよ
    どんだけ男前なんだあの人

  3. あのコンフェデのシーン好き

  4. 98年の開幕戦、平塚での試合はすごかったな。
    4-1で勝ったけど、キムタクがヒデを見に来ていて、
    国歌斉唱が森進一だったw
    NHKの生放送だったんで録画してある・・VHSだけどw

  5. ヒデ、専用スタジアム作ってくれないかな(直球
    またテイクアクションで構わないからヒデこないかな。

  6. 中田や本田みたいな鬼フィジカル超キープ出来る選手が増えないと戦術どうこうじゃないからな

  7. 体の使い方と一手先を考える力が優れてるからタックル受けても怪我しなかった
    代表とクラブで活躍するにはすごく大事な要素だね

  8. 全盛期はそれこそ規格外の選手だったからなぁ
    強くて速くてパスもシュートも上手いっていう

  9. 韮崎高校と練習試合だ!
    わー中田がいる!とワクテカしてたらU-17で不在だった思い出w

  10. ※66
    鬼キープとまではいかないまでも、世界相手にフィジカルで対等にやりあえないと南米やアフリカンとのガチ試合でどうしようもなくなるというのはあるね

  11. ** 削除されました **

  12. ※43
    ドイツ大会時の事なら、あれの問題はジーコや小笠原ら鹿島絡みが問題でしょ
    その前にも鹿島以外の代表スタッフ解雇させたりしてるから

  13. ※71
    >ペールじゃ
    南米じゃプレイしとらんだろ

  14. ヒデってどう考えても歴代日本人プレイヤーのなかで一番格が上の選手だと思うんだけど、どうも日本国内での評価が着いてこないよね
    W杯で派手に活躍できなかったからかなあ

  15. ※71
    なんで目玉焼きの話ししてんの?

  16. 中田さん、おめでとう

  17. ※46フイォにはバティがいたのでは?

  18. 現役時代なんかのランキングで世界のサッカー選手4位になったよね♪

  19. チームの王様、エース、というポジションで当時印象的な活躍してたからな~。俊輔、小野、本田、香川。逆にパクチソンやマハダビキア、内田、長友はチームの黒子役で目立ちにくいす

  20. これワールドサッカーダイジェストで取り上げられる賞じゃん
    めっちゃスゴいやんけ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ