閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【AFC U-19選手権】日本が後半ATの劇的勝ち越し弾でベトナムに勝利!決勝T進出に望み繋ぐ

103 コメント

  1. 寄せ集めチームだし勝つことで自信になればいいのでは

  2. 支那といい、ベトナムといい、日本相手だとキーパーが何故か大当たりするんだよなぁ。
    特にこの日のキーパーは足がつってたのに、シュートが来たらスーパーセーブ。チョット訳分からん。

  3. ※42 Jリーグのキーパーはレベル低すぎると思う。ACLもだけど、近年の日本サッカーはキーパーの差で負けてたりもする。

  4. tweetにもあったけど、
    試合終了後に映った観客席でベトナム国旗と日本の国旗が縫い合わされていて、
    その縫い目のところに青色で握手をする絵が書かれている映像が流れてました。
    そのうえに「TINH HUU NGHI VIET NHAT」(←の表記は補助記号含まず)という文字も。
    google翻訳によると補助記号なくても出てきた。「ベトナムと日本の友好」という意味らしい。

  5. 東南アジアのいくつかの国は結構いい育成をし始めてますね。
    Jリーグのアジア戦略はやっぱり意味はありますよ。

  6. ※40そうですね!スカウトに見つからなければよいですが、ベトナムはバイクの使用率が高いので川崎はベトナムのクラブと親善試合やサッカー教室など開いて交流持ってると聞いた事があります。10番の子は技術もメンタルもよく、若い!kawasakiブランドの宣伝にもなるし、フロンターレにとっては最高の買い物になると思いますよ。

  7. 攻められるシーンいっぱいあったけど、
    おかげでDFの中谷が試合中なんども褒めらてて嬉しかったw
    おまけに最後に決勝点も自力でとってヒーローになるし最高や。

  8. 勝ったのにこのネガりぶりはなんだろう・・・
    ロンドン五輪予選でもマレーシアに苦戦したりしたし東南アジア相手でも簡単に勝てるわけじゃないだろ

  9. いつからアジアで勝てなくなったんだろ?
    なんで勝ち抜けなくなったんだろ?
    昔より選手個人の力は上がってるはずだし、一昔前なら他競技を選んでたような選手がサッカーに流れてきてるっていうのに。
    バルサのサッカーを無理に真似ようとしてそのスタイルに捕らわれてるからかな。

  10. ※49
    いや、今日は勝ったんだけどね。

  11. ※49
    昔だって結構接戦が多くてヒヤヒヤするんだけど最後にはなんとか勝ってたんだよな
    今は接戦でコロっと負ける感じ
    一言で言えば「とにかく勝負弱い」ww
    原因はわからん

  12. 次の韓国戦が楽しみだなー(棒)

  13. ATなげえ
    中国-韓国は0-0の引き分けで共に勝ち点4
    次、韓国に
    勝ち→突破
    引き分け→敗退(中国負けの場合は勝ち点4で並ぶが、直接対決で中国に負けているので順位が下回る)
    負け→敗退
    で、勝つしかない状況
    韓国も日本に負けたら中国引き分け以上で敗退となるので、実質勝つしかない状況なので、真剣勝負になる

  14. 動画の実況うるせぇwww
    びっくりしたわ

  15. 鈴木って全盛期ジュビロのベンチにいた置物だろ?何でそんなのが代表監督やってんだ

  16. なんというか、次の韓国戦ではロングボールを放り込まれてルーズボールをことごとく拾われて1対1でことごとく競り負けて結局負けるってのが目に見えているからなぁ・・・・。
    容易に展開が予想できてしまうのが何とも。

  17. ※55
    今年こそは出場権を絶対に取らなきゃ!ということでJFAが任命しました。

  18. 南野そんなにダメだったのか

  19. 韓国相手には三点差ぐらいのハンデが欲しい…

  20. 韓国は中国より日本との方が戦いやすいんだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ