J1首位の浦和に痛手…チーム内得点王の興梠慎三が右腓骨骨折で離脱
- 2014.10.27 17:46
- 164
おすすめ記事
164 コメント
コメントする
-
興梠の怪我を喜んでる馬鹿はサポーター名乗るの辞めて欲しい
興梠はただただ気の毒に思う…
少しでも早く良くなって欲しい(>_<) しかし、鹿島の選手ばかり叩かれてるが、(結果怪我はしなかったが)逆に興梠が西に前半やったアフターも相当に危険だったし、悪気はなかったが青木が山本の顔面に頭突きしちゃったのも、同じように負傷の可能性は高かった 全力でやってればある程度は仕方ないように思う むしろカイオに後ろに立たれただけで転がりボールを抱えてファウルを要求した森脇の行為の方が問題視すべきだと思うな それとは別に、審判には両チームイライラした試合だっただろう… もっと明確な基準で笛を吹いて欲しい -
※92
ミシャ時代は、どこでタメを作るかによるけど、後ろで繋ぐときはカズ・青山・ストヤノフ・中島・西川が絡んで繋いでタメを作ってたし、前線でタメを作るときは、浩司・高萩・ムジリ・寿人あたりがタメを作ってた。
寿人の場合は、裏抜けを事前に何本か狙わせてDFラインを下げて、ボランチとDFラインの間にポジション取りをして、ポストをすることで、タメを作ってた。
チュンソンもシャドーやワントップやってたけど、フィニッシュから逆算して動く選手だから、寿人みたいな布石を打った上でのプレーはあんまりなかったような気がする。
今は、後ろで繋いでタメを作るよりも、石原・高萩がキープして、そこでタメを作ることが割合としては多くなってる。寿人のポストも研究されて以前のようなキープ力を発揮できてない。 -
他サポの方々から、お見舞いの言葉に、改めてJリーグを好きになりました。
興梠の離脱は、本当に厳しいですが、登録メンバーの総力戦で、優勝したいと思います。
興梠は、浦和に来てから、ゴールをする度に、エンブレムにキスをしたり、ハートを手で作ってみたりと、本人も自然と出るようになったそうです。
今年は、キャリアハイの得点数を狙えると思っていただけ、少し残念に思います。
興梠の真似なんて、誰もできないし、忠成には彼しかできないプレーもある。
残り4試合は、新たなる浦和の攻撃が見られると期待する。
最後に、来シーズンの過密日程で、怪我人が多くでないことを祈るばかりです。 -
※154さん
西に対する興梠のプレーは、カードになる可能性は、審判により判れると思います。
それの報復行為が、興梠を傷つけたのであれば、西にレッドカードが出てもおかしくはないと思います。
審判は、あの場面でプレーの先を見据えて、目線を一度切ってしまっていました。
審判は、その事象を見ていないので、ファール判定をしなかったと思います。
キーパーチャージは、1997年にもう廃止されておりますよ。
あの場面は、興梠がボール目掛けて、先に足を伸ばし、曽ヶ端が後ろからパンチングしただけです。
最後にどちらが、ボールを当たって、デッドしたのかで、ゴールキックになっただけのことだと思います。
お互いに勝たなくてはいけない試合で、引き分け状態なのに、遅延行為ギリギリのプレーをする曽ヶ端に、ガッカリしました。
興梠だけではなく、鹿島の選手も、浦和の選手も、倒れた選手に、手をさしのべることが、多かったと思います。
一目散に、審判詰め寄る選手もいることも、事実です。複数人による審判への意義は、カード対象です。
ID: dkNWIzMDk0
※38
ガンバの選手がアフターで大怪我しても仕方ないね。サポがそうだと残り試合なにかありそうだね。
ID: U1YmY1NTRl
代表に呼ばれる最後のチャンスの可能性があるだけに悔しいだろう
ID: IwNTUyNTUw
総力戦だぞ スタジアムに押しかけろ浦和人
ID: JhMmNkZjI1
負けた時の言い訳ができてよかったねとか言う脚いて笑った
お前んとこのスタ募金なんてするんじゃなかった
ID: hhNDQ5NGY2
いつから選手の怪我で煽りあうコメント欄になったんですかね?
小学生かよ…
ID: VkMzc5M2E2
※30
※34
※47
お前の鶴なんか要らない。
ID: Y5NGIyNmYz
秋田の止める必要はない発言と審判が試合止めた途端抗議する柴崎はちょっといかがなもんかと思った。
つ鶴
ID: M3YWE1NWMy
興梠の怪我を喜んでる馬鹿はサポーター名乗るの辞めて欲しい
興梠はただただ気の毒に思う…
少しでも早く良くなって欲しい(>_<) しかし、鹿島の選手ばかり叩かれてるが、(結果怪我はしなかったが)逆に興梠が西に前半やったアフターも相当に危険だったし、悪気はなかったが青木が山本の顔面に頭突きしちゃったのも、同じように負傷の可能性は高かった 全力でやってればある程度は仕方ないように思う むしろカイオに後ろに立たれただけで転がりボールを抱えてファウルを要求した森脇の行為の方が問題視すべきだと思うな それとは別に、審判には両チームイライラした試合だっただろう… もっと明確な基準で笛を吹いて欲しい
ID: ViZGFmYjA3
※85
いつからって、前からだろ
浦和が絡んだら
ID: IzN2QxN2Ji
** 削除されました **
ID: I3ZmJiMDFh
>それとは別に、審判には両チームイライラした試合だっただろう…
こちらのFC東京戦も安定の家本でイライラしたが
真面目な話、Jリーグで安心して見れる審判っているの?
ID: NhMGNlZTFi
※64
タメを作るならたぶん興梠に次ぐのはマルシオなんだけど、いかんせん本調子じゃないうえに
いまだにミシャサッカーに馴染めてない感じがあるんで、どうなることやらと。
広島先輩だとそのタメって誰が担ってたの?
佐藤寿人はピンポイントフィニィッシュ狙ってる感じが強いし、高萩?
ID: M5NmUwYmVh
仕方ない面もあるけど
怪我のニュースはいつ聞いてもいい気分になれない…
いい選手だと思うし
万全な状態で復帰してもらいたいなぁ
つ鶴
ID: EwZDk4Yjcy
審判言うほど酷かったか?
そりゃ上を見ればキリがないが少なくともプロとしては及第点くらいのジャッジだっただろ
チームを応援する姿勢は大事だが客観視できないのならこういう場で発現するべきじゃない
何言っても煽りにしかならん
個人的にはこの件で一番許せないのは秋田の
「頭じゃないから止める必要ない」発言だな
解説者の資格ないっていうか人としてアウトな発言だろ
俺は今後一切秋田の解説は聞かない
ID: EwYjg5MWQz
浦和、鹿島、ガンバが絡むとそりゃ荒れる。サポが多いから
ID: NhNTZjYWUx
宇佐美も怪我してた時期があるから五分だという人がいるけど
リーグ序盤と最後とじゃ全然違うと思うんだけどなぁ
ID: JhMjY0MGQw
なんかさ、主審への抗議がとかファウル見逃しがとか贔屓とか色々言い合ってるけど、どこのチーム同士が対戦しても、あの主審はな…みたいな事とかあるよな
それをここで相手チーム貶めて、自分の発言で応援してるチームまでも貶めて、っていう悪循環どうにかしたいわ
ここで叫んでも何も変わらないし、もしかしたら主審どもは笑いながら見てるかもしれない
色んなクラブのサポーターがまとまって、協会に働きかけたり出来たら良いのにな…
ID: QzMTk4MWJj
李が代わりかな
ID: JlMmNjMGJi
興梠に鶴
うちの方が野戦病院状態なので空気読まずに勝ち点頂きます
ID: Y0ZDYwNTdh
興梠に鶴
ただし森脇が平山を破壊した時に笑ってたレッズサポは絶対に許さない