閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第31節 C大阪×甲府】甲府が後半攻勢で残留争いのライバル下す!ベテラン勢の活躍で残留へ大きく前進

306 コメント

  1. yahooの90秒動画のコイントスでセレッソが勝つ!って
    言ってたから、案の定負けた。
    あの疫病神は自分のところにこないで欲しいね

  2. もしも
    カカウが鹿島にいたら
    フォルランが川崎にいたら、覚醒すると思う
    タラレバは禁止ですか?

  3. ※20 48 54 なんかはここのブログとしてはOUTレベルでしょ?
    本当に鹿サポなんかな? まぁ、本当にそんな奴が身内だとしたら、そら駄目なクラブですわな。
    まぁ、程度の低いのはおいといて、このザマでTOPの人間たちが責任を取らないのでは再建もおぼつかないよね。
    社長は即刻辞任で、監督は今期までで辞めるのが当たり前でしょ。
    1-0で買ってた試合が、ベンチが何もしないが為に無駄に負けるとか、
    1-0で負けて他試合で何も手を打たず負けるとか、こんなシーンなんど見てきたか。
    今日はキムソンジュン→楠神をキムがイエロー貰った時にやるべきだった。フォルランは出しても仕方なかった。

  4. サヨナラセレッソ!いい夢みろよ!

  5. ※59
    昔に比べると、ここ1,2年で割とセレッソは
    在阪メディアからプッシュしてもらっていたと思う
    それこそウチらからしたら羨ましいぐらいでした
    阪神タイガース一強の関西スポーツ界に風穴が空くのかと思った矢先に
    こうなっちゃったんでまた肩身狭い時代に逆戻りするのかも

  6. 桜は何回も落ちてるから残留争いの心得とかありそうなもんだけどな
    あんまりチームとしての経験値が感じられない気がする

  7. 毎年毎年、降格例が増えて面白いな、ふふっふふふふふふ。
    旧態以前の考え方じゃあ落ちるな。さて来年のフラグをたてるのは一体どこかな・・・・・・・

  8. ※77
    ふむ。良いレス。
    城福さんがこういうサッカーも出来るようになったのかぁ…と感慨深くなった。

  9. リーグを盛り上げる補強をしたチームが落ちるのは正直避けて欲しいんだがなぁ

  10. あのラーメン屋のおっさん、サッカーうまいな

  11. 実質の終戦やろね。また一からやり直した方がいいと思う。
    今年は開幕戦見てからイヤな予感してたけど、社長のフィロソフィー変更がすべて裏目に出た感じ。
    大熊さんも今日の采配はダメだったけど、ビジョンがないまま監督として据えたのはフロントの責任やで。

  12. フォルランを置物だ役立たずだとかまだ言ってる奴がいることに驚き
    ハナっから邪魔だと思ってたんしょうが
    それと※42、「戦力にならない大物」じゃない。態々「戦力にならない」状態にチーム全体がしてるだけ。
    とにかく桜の降格は完全な人災だな。球団のトップがファンに土下座で済むレベルじゃないよ。
    身売りしろ

  13. ここで鹿サポ名乗る奴は総じて屑だな
    本当のサポーターが迷惑するからやめろよ

  14. ※77
    まさにそれ
    うちとか瓦斯が落ちた時もそうだった
    ※88
    元々セレッソっていい年があってもその度にリセットされてたようなチームだったからね(主にフロントのせいで)
    クルピになってからチームとしての積み上げが少しずつ出来てきたのに、馬鹿フロントがまたリセットしてしまってこのザマよ

  15. もう一つ、ここで桜批判何度したところで、あの社長さんの思う壷なだけ。

  16. 今日の負けは典型的な降格するチームの負け方だよなあ(´;ω;`)

  17. セレッソの編成を「夢のある補強」とか言ってる奴がいるけど
    予算捻出のためにクルピ切って
    ACLを控えていながら準レギュラー級ばさばさ切って
    スカスカになった上でのフォルランだぞ?
    アパートでカップ麺食べつつ車だけ高級外車、みたいなもんだろ

  18. そろそろ日本サッカー協会の専務理事が、あのラーメン屋さんに目を付けてもいいと思うんだ。

  19. 大阪は野球王国のように見えて野球王国じゃないぞ
    マスコミが阪神推してる割にはプロスポーツに興味ない人間は多い

  20. 桜は賽の河原かよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ