閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

岐阜市長、FC岐阜のクラブハウス整備方針を表明 サポーターらの熱意届く


[岐阜新聞]FC岐阜クラブハウス建設 岐阜市長が整備方針
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20141103/201411030908_23642.shtml

 岐阜市は、サッカーJ2・FC岐阜から北西部運動公園(同市曽我屋)に建設を要請されているクラブハウスを整備する方針を固めた。細江茂光市長が2日、岐阜新聞社の取材に明らかにした。市は住民の機運の高まりを条件に整備を検討する意向を示していた。練習環境の整備に向けて、署名や募金活動を展開したサポーターらの熱意が届いた。

◆J1昇格へ支援

 細江市長は「FC岐阜を盛り上げたい。来季、頑張れるような環境をつくる」と述べた。25日開会の市議会定例会に施設の基本・実施設計の業務委託費を盛り込んだ補正予算案を提出する方針。クラブハウスはFC岐阜が優先的に使用しつつ、市民も利用できるように整備する。

 FC岐阜がJ1に昇格するためのライセンスを取得するには、クラブハウスといった練習環境の整備やホームグラウンドの長良川競技場(同市長良福光)に1万5千人分以上の観客席が必要。観客席は不足しているが、所有する県が来年度、増設する予定。

 練習環境の整備をめぐっては、今年8月、FC岐阜と後援会などが連携して署名、募金活動「ぎふJ1チャレンジ!」を開始。署名数は6万5924人(11月2日現在)、募金額は149万8668円(10月31日現在)に上っている。

 恩田聖敬社長は「クラブを支えてくれた全ての人に朗報。『岐阜を元気に』というクラブの目的をあらためて肝に銘じ、県民の期待に応えられるクラブにしたい」と話した。

 同市橋本町のJR岐阜駅前では2日も署名と募金活動が行われた。細江市長や超党派の市議22人、選手、サポーターら総勢約80人が支援を呼び掛けた。


関連記事: FC岐阜のホーム長良川競技場が改修へ J1昇格へ追い風
https://blog.domesoccer.jp/archives/52100127.html
 

image

image


70 コメント

  1. 羨ましい

  2. こういうのって税金でやらないとダメなの?

  3. 自治体と一体になって、岐阜のサッカーを盛り上げて下さい。

  4. まぁ、お客増えるかどうかやな
    上手く行けば歴史あるクラブチームになれるかもしれない
    ダメなら消滅
    市長も岐阜県に金が落ち尚且つ有名になれるかもしれないから金出してくれるんだろう
    ラモスと支援企業様には頭上がらないな

  5. 米1
    栃木もすでに見積もり取っている状態で自前で作る方針だから、とりあえずサポカンの議事録よんで落ち着けよ。

  6. 岐阜ちゃん、ムキムキになるね

  7. ニュースで岐阜が取り上げられるようになるんだし
    アホみたいな公共事業に使われるよりいいさ

  8. いま岐阜がJ2いるのはうちの先代監督のおかげやからなっ(白目(泣きたい

  9. よかったよかった。これであと固定の練習場とクラブハウスがないのってどこだっけ?水戸ちゃん?
    松本はどうだったかな。

  10. 歴史を目の当たりにしてるんだなって思うよ
    楽しみだねえ

  11. 思い出したように岐阜の順位を確認したら…
    でも降格の危険がないだけでもサポは幸せなのか
    松本に先越されてますよ

  12. 岐阜はホントこの1年色々やって客は大幅に増えてるし、凄いよ
    ※2
    なんで、税金使ってダメなの?

  13. ※11
    会社にいる岐阜サポに順位のこととか色々聞いたら、帰ってきた言葉
    順位は確かに残念、一桁はいって欲しかった
    でも、今まででは考えられないくらいの観客が来てるし、帰る時の客の顔も去年までとは全然違う
    社長もスタジアムによく駆けつけて交流してるし、何よりクラブのやる気が今までとは違う
    だから嬉しいよ
    って言ってたわ

  14. クラブハウスはさすがに自治体マターだと思ってなかったw
    ※12
    一つの企業が使う建物だとするとスタジアムと違って公共性なくね?

  15. ** 削除されました **

  16. 野球も税金使ってるんだから別にいいだろ。
    メジャーなんかバンバンカネ使って自治体の
    宣伝してる時代やで。

  17. ※14
    一般市民も使えるようにするって書いてないかい?

  18. 大体の練習場って一般市民でも使えるようになってるんじゃないの?
    つか記事にも書いてあるじゃん・・・

  19. ※15
    具体案ぷりーず

  20. 税金ガーは自分の好きなスポーツも各自治体から有形無形のサポートを受けてる事については全く知らない馬鹿なんだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ