閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

セレッソ大阪が岡野雅夫社長の辞任を発表 後任は未定

303 コメント

  1. ※300その二人のうち、一人でも出てない試合なんて、ほとんど無いぞ
    カカウがいなくてフォルランが出てた時のポポセレッソが4勝
    カカウが出ててフォルランが出てない事が多い大熊セレッソが3勝
    ついでに言うと両方とも出てる試合が一番多いのがペッツセレッソで0勝
    やっぱ両方一緒に使うのが一番良くないようだ

  2. 岡野がやった事を肯定的に受け止めてた桜サポなんか、ほとんどおらんよ。
    梶野GMの補強するべき選手を見極める能力と、クルピのサッカー哲学と一貫性を伴った指導と指揮、さらににユースから定期的に良い素材が提供される事で、良いサイクルに入っていたのを前2つは完全に破壊してしまった。
    経営者として、云々言う人もいるようだが、経営とは一時的な売上だけなのか?
    そんなやり方で、長期的に人々に支持されるクラブが作れるハズないだろうに・・・。
    俺は鹿島の一部サポーター(問題起こして反省しないいつもの連中ね)が大嫌いだが、クラブの姿勢としてはぶれない芯があるのはスゴイ事だと思う。
    鹿島なら、今回のような馬鹿な事は起きなかったと思うのは俺だけだろうか?

  3. ※301
    だからそういう問題じゃないのよ頭悪いですね~w
    要するに日本人選手(ユース上がり?)がもう少し頑張って「フォルラン?誰?カカウ?ナンボのもんじゃい!」ってなってればアンタの挙げた数字もまた変わってきてたのよ。
    つまり今の位置には居ないということ、少なくとも降格圏は既に脱してたはず。
    結論:クルピチルドレンに去年からの上澄みがほとんど見られなかったのが残念。
    こないだの南野の一件はまさに今年の桜を象徴する出来事の一つだったわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ