次の記事 HOME 前の記事 JFLチャンピオンシップはHonda FCが優勝!6年ぶり5度目の栄冠に輝く 2014.12.01 19:03 46 J3・JFL いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 鈴鹿ポイントゲッターズの三浦泰年監督兼GM兼代表にパワハラ行為判明 調査で不適切な言動が認定されるも10月以降は改善 JリーグがJ2&J3クラブライセンス判定結果を発表 例外規定による7クラブ含む10クラブがJ2ライセンス、FC大阪はJ3ライセンスに 【J3第33節】自動昇格争いは富山失速で今治が大きくリード PO争いは依然混戦模様 他…J3まとめ 46 コメント 41. 仙 2014.12.2 00:15 ID: M2ZGQyNjVj 原田開…?父親は原田錠か? ハラダカイって仙台藩領民的につい反応してしまう名前だね。伊達騒動でお馴染みの。 42. 山口 2014.12.2 01:50 ID: BkYjFkNDA3 本田△ またいつか試合ができることを祈っているよ 43. 名無しさん 2014.12.2 06:20 ID: UzZDhlYzYy ※3 今年は行けないから大丈夫(ニッコリ 44. 名無しさん 2014.12.2 10:10 ID: UwZjM3OTA0 ※36 えっ、どのチームが…と思ってた。 (間接的に)教えてくれてありがとう。 そんなクラブでもJ1昇格できるんだから、時の流れの力を感じるね。 45. 名無しさん 2014.12.2 15:03 ID: IyMmJiNGI4 ガラガラなのは客の入りが少ないのももちろんだが西京極開催のJFLの試合だとメイン席しか開放されてないんだ… 印刷のシャツに書いてあったのはこの試合で引退する大槻に向けて「おさる(つき)さんありがとう大好きだよ」とかなんとかそんな文言だったと思う。 46. 名無しさん 2014.12.2 22:39 ID: NhMGE2NTZj ※32 厳密に言えばトヨタ自動車の本社は愛知県豊田市ね。 ※8 浜松市に関してはジュビロが事実上のホームタウンとしてるんで、いまホンダがプロ化しても厳しいかもしれんよなぁ。 « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. マルヤス岡崎 2014.12.1 19:06 ID: U1Zjc0YmE1 愛知にもっとJクラブほしい 2. 名無しさん 2014.12.1 19:06 ID: E3ZGY4MDcw エスパルスより扱いの大きいHonda誇らしい 3. 名無しさん 2014.12.1 19:08 ID: M2ZWI5NmIy J2で6位のチームがJ1行くのと変わらんべ 4. 名無しさん 2014.12.1 19:08 ID: NmY2RkYTlj 前期 1位 11勝1分1敗 後期 6位 5勝4分4敗 通算 3位 16勝5分5敗 でも優勝。いつぞやの野村南海ホークスみたいだ 5. 名無しさん 2014.12.1 19:09 ID: M2ZWI5NmIy 盛り上がるならそれが一番ちゃ 6. 名無しさん 2014.12.1 19:09 ID: E3NzM4MGM1 J1、J2、J3とトホホな1年だった県勢にとって唯一のいいニュース(…年間3位だったけど)です。 7. 名無しさん 2014.12.1 19:09 ID: U5YmE0MDE5 1 53 2 61 3 57 これだもんなぁ…2ステージ制は本当に冷める 8. 名無しのサッカーマニア 2014.12.1 19:12 ID: VhM2ZhNDc4 浜松市とHONDA本社との関係が上手くいっていたならば、 自前のスタジアムを持つ数少ないクラブとして、J3やJ2にいたかもしれないな。 横河武蔵のように、アマチュアの頂点クラブとしての存在意義を全うするのか 鹿児島ユナイテッドのように、行政や地域と仲直りして、Jを目指すのか。。 どうなんでしょ 9. 名無しさん 2014.12.1 19:17 ID: E3NzM4MGM1 ※8 F1復帰しますし、浜松財界の中心SUZUKIですし、2部リーグだった旧JFLで神戸抑えて優勝した頃も機運高まらずだったので…。 10. 名無しさん 2014.12.1 19:18 ID: I2NDhlZTI0 ※8 スズキのお膝元でホンダがデカイ顔をするのをスズキ会長の修ちゃんが許すとは思えない 11. 名無しさん 2014.12.1 19:21 ID: VmMjZmZmMz 盛り上げるためにチャンピオンシップを開催するのは構わないが ステージ優勝を総合順位に組み込む、これは良くない レノファがJ3に上がれるかどうかのときに計算が面倒くさかった 12. 名無しさん 2014.12.1 19:23 ID: NmZGM1MjY4 望んでいないだろうけど胸スポホンダで上のステージで見たいね- 13. 20年ライトファンな麿 2014.12.1 19:23 ID: BhYzZlNjRm 本業主義もあるしねぇ・・・。 JFLが解体される、というならともかく、ホンダは門番であり続けて欲しいわ。 14. 名無しさん 2014.12.1 19:24 ID: YwZmI4ZWNj あ、はい。実質4部ッスよね。 もう門番にもならんからなー 15. 名無しさん 2014.12.1 19:26 ID: M1ZjQ2NTg0 ここのまとめじゃロック総統まとめないみたいだけどなんで? 16. 湘 2014.12.1 19:27 ID: FlOGNjNDU2 古橋いるんだよね! オメデトウ!! 17. 名無しさん 2014.12.1 19:28 ID: YxYjViN2Jk ホンダがプロ化してたらどんなチームになってただろうか ジャトコ、ソニー仙台、デンソー色々あったな~ 18. 名無しさん 2014.12.1 19:41 ID: QyMWRiZGQ4 陸スタだけどJFLに似つかわしくないぐらいデカい箱だね どのスタで試合したのか知ってる人います? 19. 鳥無しさん 2014.12.1 19:48 ID: UyNGFkODVk ※18 この記事を頭から見なおそう(提案 西京極って書いてあるぞ? 20. 名無しさん 2014.12.1 19:53 ID: k0NmU0MDg2 ※16 原田が湘南にいたことも忘れないでね 21. 名無しさん 2014.12.1 19:58 ID: liOGM4ZmU1 ※15 総統が応援してるホンダロック(宮崎)と優勝したHondaFC(浜松)は別のチームやで 22. 名無しさん 2014.12.1 19:59 ID: k0OWFmNDQ2 印刷とかかわり合いがある関係から京都サポも多少来てたがやはりガラガラ過ぎるのがなあ。 23. 名無しさん 2014.12.1 20:03 ID: k2ZTBmZDU0 國領と斎藤はもう一年印刷で修業かな 24. 松本 2014.12.1 20:05 ID: /5wu61XU00 Hondaの応援聞きたいなぁ 25. Honda FC 2014.12.1 20:10 ID: Y1OWU2OTgx 原田くんという元Jリーガーの大卒選手が居たおかげで助かった。もし、大輔みたいに1年で引き抜かれたら悲しいけど。 ※6 まだ清水さんの残留争いがあるから・・・。(震え声) ※15 まずは『ブログについて』を読むことをオススメする。 あと、Jリーグに関連しないJFL以下のカテゴリのネタについては、このブログの閲覧者がネタを投稿して採用されるのを祈るしかないね。 26. 名無しさん 2014.12.1 20:30 ID: liOGE5Nzhk 門番クラブの面々ってJ2中位ぐらいの実力は確実に持ってるよね 27. 名無しさん 2014.12.1 20:35 ID: EyMGNmYjkx 静岡サッカー唯一の明るい話題をありがとう おめでとうHonda FC ネットで初めて試合を観たけど予想してたよりもいいチームだと思ったし ホンダのCMでお馴染みのあの曲がチャントだったりすごく新鮮だった 28. 名無し 2014.12.1 20:41 ID: I0NzIyZjQy ※26 中位ってPO圏? さすがにない 29. 名無しさん 2014.12.1 20:47 ID: BkNjZmOWNl Tシャツに何が書いてあるか気になる… 30. 名無しさん 2014.12.1 20:50 ID: MzMDA5OGU1 ※26 岡山富山あたりがJ2に上がった頃までは普通に戦えたかもな。 佐川滋賀とか少し夢があったように思う。 さすがに今となっては難しいだろうが… 31. Honda FC 2014.12.1 21:16 ID: Y1OWU2OTgx ※26 (ヾノ・∀・`)ナイナイ 32. 名無しさん 2014.12.1 21:17 ID: U3YTQyOTUy HONDA おめでとう!流石です門番様。 そいや、TOYOTAは名古屋だけど、HONDAって所在はどこになるの? 本社の東京都港区?技研の埼玉県和光市?上にあった浜松? もう20年もアマ最高峰にいるから今更プロ化しないだろうけど 一応、プロチーム化したならどこになるのか気になるわ。 33. 名無しさん 2014.12.1 21:20 ID: U3ZWI0ZDcy ※26 かつてHondaと肩を並べた門番がいて J2に参戦した翌年から3年連続で最下位になってたクラブがあってだな 34. 名無しさん 2014.12.1 21:21 ID: FmNzZmNWJi ※19 西京極かありがとう、書いてあったねw J1規格のスタはデカいな、JFLからもJの舞台まで登りつめる選手が出てほしい 35. Honda FC 2014.12.1 21:33 ID: Y1OWU2OTgx ※32 とりあえずWikipediaかニコニコ大百科の記事を読もうか。 ※33 しかもそのチーム、JFL時代はセリエAのチームと試合して勝ったこともあるからなぁ・・・。(遠い目) 36. 渦名無しさん 2014.12.1 21:53 ID: gwMTkzN2Ri ※33 ※35 すげぇな。そんなチームあるんだな。 37. 名無しさん 2014.12.1 21:56 ID: RhMDUxZjEx スズキやホンダがトヨタの名古屋のようにJクラブを運営してくれてたらと思うとほんと惜しいな 38. 名無しさん 2014.12.1 22:03 ID: YzZDQ4YmIx ※26 今年の天皇杯予選、ホンダはJ3下位の藤枝に2-7で負けてるんだがな 39. 名無しさん 2014.12.1 22:06 ID: JkMWQwM2Y3 ※15 そもそもチーム違うけど、総統はJ3長野のゴール裏にいて Jへの鍵の贈呈してたよ。 40. 名無しさん 2014.12.1 22:51 ID: M0NzcwMmQw ※15 節子それホンダFCじゃなくホンダロックや 41. 仙 2014.12.2 00:15 ID: M2ZGQyNjVj 原田開…?父親は原田錠か? ハラダカイって仙台藩領民的につい反応してしまう名前だね。伊達騒動でお馴染みの。 42. 山口 2014.12.2 01:50 ID: BkYjFkNDA3 本田△ またいつか試合ができることを祈っているよ 43. 名無しさん 2014.12.2 06:20 ID: UzZDhlYzYy ※3 今年は行けないから大丈夫(ニッコリ 44. 名無しさん 2014.12.2 10:10 ID: UwZjM3OTA0 ※36 えっ、どのチームが…と思ってた。 (間接的に)教えてくれてありがとう。 そんなクラブでもJ1昇格できるんだから、時の流れの力を感じるね。 45. 名無しさん 2014.12.2 15:03 ID: IyMmJiNGI4 ガラガラなのは客の入りが少ないのももちろんだが西京極開催のJFLの試合だとメイン席しか開放されてないんだ… 印刷のシャツに書いてあったのはこの試合で引退する大槻に向けて「おさる(つき)さんありがとう大好きだよ」とかなんとかそんな文言だったと思う。 46. 名無しさん 2014.12.2 22:39 ID: NhMGE2NTZj ※32 厳密に言えばトヨタ自動車の本社は愛知県豊田市ね。 ※8 浜松市に関してはジュビロが事実上のホームタウンとしてるんで、いまホンダがプロ化しても厳しいかもしれんよなぁ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: M2ZGQyNjVj
原田開…?父親は原田錠か?
ハラダカイって仙台藩領民的につい反応してしまう名前だね。伊達騒動でお馴染みの。
ID: BkYjFkNDA3
本田△
またいつか試合ができることを祈っているよ
ID: UzZDhlYzYy
※3
今年は行けないから大丈夫(ニッコリ
ID: UwZjM3OTA0
※36
えっ、どのチームが…と思ってた。
(間接的に)教えてくれてありがとう。
そんなクラブでもJ1昇格できるんだから、時の流れの力を感じるね。
ID: IyMmJiNGI4
ガラガラなのは客の入りが少ないのももちろんだが西京極開催のJFLの試合だとメイン席しか開放されてないんだ…
印刷のシャツに書いてあったのはこの試合で引退する大槻に向けて「おさる(つき)さんありがとう大好きだよ」とかなんとかそんな文言だったと思う。
ID: NhMGE2NTZj
※32
厳密に言えばトヨタ自動車の本社は愛知県豊田市ね。
※8
浜松市に関してはジュビロが事実上のホームタウンとしてるんで、いまホンダがプロ化しても厳しいかもしれんよなぁ。