浦和、広島からFW石原直樹の獲得を正式発表
- 2014.12.16 10:27
- 710
浦和レッズは16日、サンフレッチェ広島からFW石原直樹を完全移籍で獲得したことを発表しました。
[浦和公式]石原直樹選手 完全移籍加入のお知らせ
http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/石原直樹選手-完全移籍加入のお知らせ/
【選手名】石原直樹(いしはら なおき) ISHIHARA Naoki
【生年月日】1984年8月14日生まれ(30歳)
【出身地】群馬県高崎市
【身長/体重】173cm/62kg
【ポジション】FW
【サッカー歴】高崎西FC→高崎市立片岡中学校→高崎経済大学付属高校→湘南ベルマーレ→大宮アルディージャ→サンフレッチェ広島
【その他出場記録】2012年 FIFAクラブワールドカップ 2試合出場、2013年、2014年 富士ゼロックススーパーカップ出場
【主なタイトル】2012年、2013年 JリーグDIVISION1 優勝
【代表歴】2014年4月 日本代表候補
【選手コメント】
「浦和レッズに加入することになりました石原直樹です。早くチームに溶け込み、一つでも多くタイトルを獲れるようにがんばりたいと思います。応援よろしくお願いします」
広島側コメントはこちら。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=7675
なので今回この決断をするのに、最後の最後までとても悩みました。
広島のメンバーやサポーターのみなさんの前でプレーできないと思うと正直とても寂しいです。
最高の監督、スタッフ、最高のチームメイト、そしていつもあたたかく応援してくださった
ファン、サポーターに恵まれプレーできた事は本当に幸せに思います。
いいときも苦しいときも支えていただいた多くの方々に感謝しています。
チームは変わりますが、これからも感謝の気持ちを胸に頑張りたいと思います。
三年間という短い間でしたが最後まで応援していただき本当にありがとうございました。

レッズ広島から石原獲得。リリースされた…
— アビチル (namosign) 2014, 12月 16
あー石原好きだったのに・・・
— aki (nakiko_version2) 2014, 12月 16
石原も浦和移籍かー。。
— リトルぷりしら@通訳日記で号泣しました (Prisciiiiila) 2014, 12月 16
石原直樹選手 完全移籍加入のお知らせ
http://t.co/Coa1p91vmb
浦和レッズへようこそ!
— のなめ (no_na_me48) 2014, 12月 16
石原レッズ移籍…レッズすげぇな
— ogawa (ginchacha1102) 2014, 12月 16
石原ってシャドーの部分でもトップの部分でもやれる万能っぷり。興梠と相性良さそう
— りっちゃん@TEAM KISHO (ricchan2) 2014, 12月 16
石原はミシャ時代いなかったから息子ってわけではない
— ゆうと (nissygakky) 2014, 12月 16
マジか噂はあったが石原もレッズ入り決定か
— レイマリ@DDTさいこう (Tomoreimarhg) 2014, 12月 16
なんと!
石原も獲得移籍発表が来ましたか!
ようこそ浦和へ‼︎
一緒に頑張ろう!
— イケ@レッズレディースのんちゃん! (ikeike12) 2014, 12月 16
石原直樹さん3年間ありがとう。2回も優勝させてくれてありがとう。強くしなやかなプレーを魅せてくれてありがとう。最高の9番でした。感謝の気持ちは忘れません。さようなら…… http://t.co/uTGZvMQV1o
— yuki*na (yukina_JLove) 2014, 12月 16
石原。。 大宮から3人目か。
— Love Whisky (spey_islay) 2014, 12月 16
石原移籍でやさぐれるTLですが、今日は仏滅ですな。はは。
仕事しよ。
— naos@TGA Love asics! (naos53) 2014, 12月 16
紫の石原直樹を、見ていたい。
見ていたかった。
ありがとう直樹 http://t.co/okwHvdGdJI
— ゆーきゃん➸➹➷ (immryuk_1103) 2014, 12月 16
石原残るのかと思ってた……
ACLでめっちゃ頑張ってた印象強いな~
— ∞綾∞ (aya_to0516) 2014, 12月 16
石原直樹の浦和への完全移籍が決まってしまった。
いい選手だったなあ
— たくみ (hrck_tkm) 2014, 12月 16
石原が浦和に移籍かー。
いや、半端ないって!サンフレは浦和ユースじゃないって!
— 山中一真 (442Gazi) 2014, 12月 16
まぁ仕方ないな。石原には今までありがとうとしか。彼がきてくれてリーグ優勝できたし、ナビスコも決勝いけたし。のつだと浅野頼んだよ
— KODAMA (__kdm__) 2014, 12月 16
石原きましたね!あとはDF補強すればいいんだけどな~。来シーズンはどんな布陣になるんだろうか
— 阿部 裕行 (urawa07ume) 2014, 12月 16
石原さんきましたか。ここまで見事に報道通りの補強
— Yoshiki Kato (burnworks) 2014, 12月 16
石原には期待大。来たからには浦和の男として全力サポートやで
— なつきさん (nkrd92) 2014, 12月 16
おすすめ記事
710 コメント
コメントする
-
みなさんからの批判の数々、ごもっとも。
正直な話、一部の赤サポはフロント(監督?)の思考がはっちゃけてるって気がつき始めたよ。
現有選手どうするんだ?先発固定化し過ぎて、ベンチONLYな選手だらけになるじゃん。
(=誰か去るってコトを含めての獲得か…?)
DFラインどうするんだ?坪井が抜けてスカスカじゃないか。軽いDFや足元がおぼつかないDFはお腹いっぱい。
(=DFラインでポカして失点はもう見たくない)
生え抜きやユースは?今現在、有料サイトでアンケート募ってるのは見せかけか!!
でも移籍に関しては、選手の意志であり、チーム間の合意の上だから止められないんだよ。レッズというチームを愛するサポはどうすりゃいいんだよ。
…やっぱり離れるしかないのかなぁ~あぅ~(;´Д`) -
広島サポに一度聞きたかったんだが柏木陽介に対してはどういう感情なの?
ぶっちゃけ彼は森脇や西川(槙野と李は海外経由なので割愛)と違ってミシャが引き連れたどころか当時広島監督のミシャが迷ってる柏木に(もちろん残留はしてほしかったとは思うが)浦和で頑張ってこいと言われてそれで移籍した感じだし、その後偶然の産物でミシャも浦和で頑張ってるわけだが。
柏木が移籍してきたときは凄く嬉しかったし期待した。まぁ現状がこれだから柏木にも広島サポにも申し訳ない気持ちでいっぱいだが、広島サポ的には柏木も裏切り者みたいな感じになってるのかな?
柏木だけ擁護とか区別とかしたいわけじゃないけど気になったから。 -
※440
広島スレでも偶に話になるけど、移籍当初の状況や理由が違うのもあって、柏木だけは悪く言う人が少ないですね。海外行くためのステップとして長谷部、細貝と移籍の実績がありドイツから注目されてた浦和に行きたい、ヘドロサッカー以外でも活躍できることを証明して代表になるとか言って出て行ったので・・・広島サポも寂しいけど頑張って欲しい、ぐらいの感じだった。当時は最近ほど簡単にドイツに移籍って無かったので。結果的にフィンケ末期やペッカー、ヘドロが浦和の監督就任で広島化に巻き込まれたりとか、なんか期待されてた割に残念なキャリアになったなっていう感じ見解の人がほとんどですかね。本人にその気があれば海外挑戦できただろうから、しなかった時点でそれまでの選手だったって意見の人もいます。 -
大事なこと書かれていないのでひとつ…
うちのフロントは元来、銭闘はしない(できない)方針です
スーパーな選手一人に他のレギュラー選手達の倍近い給料出すとかそういう事もしない
(してるクラブを悪く言う意図はありません)
したがって引き留めない広島が悪い、というのは的外れ
うちは身の丈で勝負するしかない、数年に一度優勝争いに絡むのが目標と会社が公言しているクラブです
ここ最近が上手くいき過ぎて、最近サポになってくれた方がいたらショックかもしれませんが
でもね、寿人然り青ちゃん然り、うちでと言ってくれる選手も居る
そういう選手の為に応援頑張りましょう、スタ跡地に絶対に建てましょう -
広島サポの皆様、柏木について予想よりも沢山反応していただいて広島サポさんの感情が伝わってきて愛されていたんだなと嬉しい反面やはり期待されていた分現状の柏木陽介を見ると本当に申し訳ないです。今年ようやく浦和来てから優秀選手賞に選ばれてベスト11とかあわよくばMVPなんて10月11月初旬頃は考えていましたが…。
来年こそはアジアで輝く柏木陽介を見れるようにACL勝ち抜きたいです。
嫌かもしれませんがACLの舞台ではどうか浦和レッズも日本代表の1クラブとして広島サポ皆様も応援していただけると嬉しいです。
柏木も西川も李も石原も、…できれば槙野と森脇も応援してやってください。
Jリーグでは良い試合ができることを楽しみにしてます。 -
広島県人です。サポーターというほどのファンではないが、地元ということでサンフレッチェを応援している。
浦和サポのことも、移籍する(した)選手のことも責める気はまったくないが、ミシャとチームに対しては一言いいたい。
いい加減にしてくれ!!
レッズというチームは、どちらかといえば好きなチームだったが、もう限界。
ミシャが指揮を始めた頃は、浸透して成熟するのに時間がかかるシステムだから慣れた選手を入れることが結果を出す近道だということも理解できたが、ここまできたら自前の選手を育てようという姿勢が全く感じられない・・・。西川の移籍から思い始めたが、ほんとうんざり。
あと、移籍される側にも年棒等も含め問題があるという※があるが、プロ野球のFAで主力を抜かれたときも同じような※を書かれている。
書かれている※も理解できるし、理解していることもあるが、もはや理屈じゃなく感情の部分なんだ。広島の人間は、野球でもサッカーでも同じような仕打ちを受けている。
この苦しみは分かってほしい。 -
もともと浦和がパスサッカーを志向するのようになったのって、エメルソンとかワシントンレベルのストライカーのギャラが世界的高騰から端を発してたんじゃなかったっけ?
外から買ってくるよりも、中で育てていこうって方針に変えたよね。
それがあるからフィンケ監督を招へいしたわけで、その流れで広島にスタイルを植え付けて上位争いの常連にしたミシャへと繋がっていく流れがあって。
スタイルを短期間で植え付けるとか、1~2年の優勝すればとりあえずOKっていうんならこれでいいと思うのですよ。
ただ浦和の中でそのノウハウがきちっと継承されているかどうか疑問なんですよね。なんだかんだと広島はチームとしての方向性をしっかりと決めてやっているわけで。だから主力が出ても次の人がすぐ出てきたりとかしてて。
外から買ってくるのはいいけど、中でしっかりとコントロールできる人がいないと、ミシャが辞めた途端に更地にかえってしまう。その危険性を自覚してるのか。そこはすごく気になります。
ID: gwYTc1NWEy
移籍おめでとう
ID: lhZTZlNDU3
それでもタイトル獲るれなさそう
ID: cxMmFhMTRk
息子きたー?
ID: NjMWU2ZmUw
よし、山田直輝頂くわ
ID: VmZWE1NzY0
TLでコメントが新井だと言ってる非といたけど本当に新井だ…。
ID: kwZDJkMjk3
森保はいつ浦和にいくの?
ID: IzZTA0Y2Ey
一応大宮から浦和ってことにもなるのか
ID: cwZjJkMjVh
前線溢れてないか?
チュンソンは移籍?
ID: c2NzI5OGE2
熊の影のエースが…
ID: gzNzAyODRh
でもこのタイプの選手って加齢による影響がなぁ
ID: JlOWY2M2Qw
来年優勝できなかったらさらに胸熱
ID: c5YWExM2I3
浦和は放出が少ないけど大丈夫なん?若手はもっとレンタルに出さないと腐りそう。
ID: RmNDYxZTUx
ガンバからコーチの片野坂とれよ
片野坂コーチの実績
広島 ニ連覇 ガンバ 三冠 隠れた大物だぞ
ID: JlOWY2M2Qw
少しは自分で選手育てれば?
ID: QwYWVhODEz
広島からパクっても優勝しないんだから浦和の選手一から育ててつかえよペトロヴィッチは
ID: c0NTcwNjBh
浦和はどんだけ選手かき集めてんねんw
ID: gzYjE3ZWVj
FW多すぎじゃね?
なんかバランス悪そう
ID: RmN2FmN2Y4
スタートは湘南だったんだ
ID: k5OThkMWIz
石原 ズラタンとったか
武藤出番ないやろこれ
ID: gzYjE3ZWVj
???「辛いです…広島が好きだから…」