閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和がFC東京DF加賀健一に獲得オファー 近日中に決定か

194 コメント

  1. ※102
    あれで薄いなら鹿島・ガンバなんてもっと薄いですよ
    鹿島はFWが少なくダビが怪我してからはルーキー1人
    他も殆ど試合に出ていなかった若手を我慢して育てて穴を埋めたに過ぎない
    ガンバは遠藤・宇佐美の代えは存在せず宇佐美が怪我で出場できなかった前期はボロボロ
    代えのきかないベテラン陣を労わり何とか出場させるなどやりくりしてました
    李・梅﨑・関口・青木・永田などJ1の他チームで活躍していた選手をサブに置けるだけでも鹿島・ガンバとは層が違いますよ
    やりくりが出来ていないので幾ら厚くても薄く感じているだけとしか

  2. >120
    GKは別枠と考えてたからあえて書いてないが、
    書くならば
    OUT:山岸・順大
    IN:岩舘・大谷(レンタルバック)かね
    人数的には±0だし、移籍で獲得してるのはFPばかりだからね。

  3. バイエルンは続けてドルからとってるからJの~って言われるんでないの?

  4. ブンデスで出世したらバイエルンは昔から、ローター・マテウスだってそうだもの。
    レバークーゼンがCl準優勝した時のルシオやバラックもそうだったし。
    優勝した広島から獲るのはこれに近いかもだけど、加賀とか有名な外人取ってこいとかでJリーグのバイエルンは…
    浦和が金満じゃないのが知られてきたし良い呼び方なのかもしれないけど、
    ペップ以前のバイエルンのイメージ(FCハリウッドだった頃)とも浦和は似てないと思うんだよなぁ

  5. つか取ってもミシャじゃどうせバックアッパーなんでしょ?
    その立ち位置のベテランとるなら若手を育てろと
    スタメン高齢化して控えで育てた若手がスタメン奪取って流れ作らないと
    このままだと在籍選手の平均年齢やばくなるぞ
    欧州のクラブもビッグネーム+若手とかで将来見据えたメンバー組んだりしてるのに

  6. 赤さん景気いいね。ACLを意識してるのがひしひしと伝わる。頑張れよ浦和&Jチーム

  7. 加賀か・・・
    正直ここぞというときに足釣ったとか首がいてえーとかで途中退場繰り返してた印象しかないんだよな。
    男臭い顔つきとは逆にあまり頼りにならないベテランだったなとがっかりした。千真と一緒に放出できるならしたほうがウチにとってはいい選択だと思う。その分の補強しないとね。
    CBは正直不安があるけど浦和が考えてるストッパーは向いてると思う。
    あと足が速くてオーバーラップもそこそこ出来て上手くはないけどクロスもあげられるのでSBも出来る選手だよ。

  8. 浦和さんで出場機会なくてハブててる若手でええのおらんの?

  9. 若手も他クラブから引き抜けばいいと思う

  10. >125
    例えば森脇が大怪我して出られない時期に、DFもボランチも取らず岡本か水輝が入ったとしよう。
    結果活躍できず優勝を逃したら「なんでDFを補強しなかったんだ!」っていうやつが絶対いると思うね。もちろん大活躍する可能性もあるが。
    「将来性は少ないかもしれないが、計算の立つベテラン」と「将来性はあるかもしれないが、計算の立たない若手」
    極論かもしれないが、どちらを選ぶべきだと思う?
    正解はないんじゃないかな。

  11. その想定の「森脇の大怪我」ってのはアレですよね?
    やべっちFCとかで面白いことを言ったつもりが…で精神的に使い物にならなくなった想定ですよね?

  12. >128
    山田直輝と矢島がそれに当たるかな・・・
    どちらもレンタルの噂はある。ただ、高萩と野津田のいる広島さんの補強ポイントには適さないかもね。

  13. >131
    そんなんで使い物にならなくなってたら、森脇はすでに廃人になってると思われます。
    その辺のメンタルは最強なので、大丈夫でしょう。

  14. アンカするとき>じゃなくて※使ってくれへん?
    2ちゃんでは>だから混同するだろうけども、使い分けて~
    >数字だと何にもないけど、※数字だとPCでカーソルおけばスクロールしなくてもあんか先の書き込み読めるのよ

  15. 濱田はあかんの?
    ウチでも出番があんまりなかったんだけどね

  16. 浦和が加賀なんてぶっちゃけそこまで注目する内容じゃないと思うのよ
    移籍関連で浦和絡みにするとPV伸びるから記事にするのかな~って思う俺がいる

  17. ※131
    あのー、、、加賀さんは計算立たんぞ
    マジで怪我が多くていて欲しいときにいなかったりで

  18. ※137 は
    ごめん、※130 へのコメントでした

  19. ※134
    アドバイスどうもこれでいいですかね?
    ※135
    水輝はどちらかと言うと4バックでのCBが向いているタイプなので、今のシステムで3バックの左右は向いていないかと・・・第2節の鳥栖戦ではスタメンでしたが、連携の問題から失点へとつながるミスを犯してしまいましたので、印象悪いところもあります。
    かといってリベロの位置では那須、永田がいての3番手になりますので、安定感にはかけます。仮に永田がいなかったとしても阿部が入るのではないでしょうか。

  20. ※138
    加賀選手への評価は正直印象がないので、なんとも言えません。
    FC東京のサポーターさんと、浦和の監督・フロント陣の評価とは違うかもしれませんしね。
    上で「計算の立つベテラン」書いたのはあくまでも一般論です。
    私が言いたかったのは、加賀選手が計算できるか、獲るべきか否かではなくて、ベテランか若手かという単純な選択には正解が無いということです。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ