閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島の“10番”、MF高萩洋次郎が退団へ…海外への移籍目指す

391 コメント

  1. 海外行くならドイツがいいと思うけどなあ

  2. 野津田浅野のツーシャドーいるしまぁいけるっしょ

  3. 奥州移籍じゃないのか・・・・チェッ

  4. ※125
    それは楽観的過ぎ。あの二人のシャドーは後半戦見る限りまだ通用するレベルじゃないだろ

  5. サンフレさん、、、
    高萩はもったいなさすぎる

  6. 他サポが思ってるほどサポからの評価は高くないから安心しろ
    青山と柏と塩谷がいれば中位はキープできる

  7. これはオワタ
    若手の成長に期待。しかない

  8. レベルは関係なく言語で選ぶのか?

  9. 優勝した年ならまだしも今年は内容もそれほどでも…
    まあ日本出れば海外だから頑張って

  10. ※85さんは誰のこと指して言ってるの? きっと皮肉で言ってるんだと思うけど、誰のことか本当に解らない 

  11. 広島愛がないんだな。
    それかクラブに魅力が無いんだろう。
    黒田を、カープを見習ってほしい

  12. サポから評価高く買いって言ってるのは熊サポのふりした代表厨だろ
    東アジアからやたらアンチが急増して代表厨が粘着して叩きまくってる

  13. 広島に残ってる田邉が代理人の選手ってあと何人だ?

  14. ※121
    単に広島に在籍していた選手と同じ道を辿るって意味でしょう
    広島→海外→浦和
    因みに、仮に浦和で獲得したとして使わないといけないって決まりも無いので、囲っておくだけになる可能性もある

  15. 広島ユース自体地元の子を多く集めてる訳じゃないし全国的に集めてるからね。
    地方からユースに行く子は基本的にプロサッカー選手になって成功する為に進むのだから一生そのクラブで選手人生を終えるのが普通とは思わない方がいい

  16. ああ田邉案件なのか。
    田邉って結局移籍金発生させられないその程度の代理人だよね。
    高萩はせめて半年延長してから出てけば?
    オーストラリアかアメリカ…と思ったけどそういや加地さんどうなったんだっけ

  17. 高萩は浦和目当てではないと思うよ
    やっぱり広島はちょっと田舎だしある程度のキャリアを積むと外を見たくなるのかも?(地方出身者で東京や大阪で働いてる人なら解るのでは?)
    広島はフロントが本当にうまいよね 
    高額でも本当に手放したくない選手 青山とか塩谷とかはしっかりキープ
    代わりになる低額年棒の選手いる高額年棒選手 高萩とか森脇とか槙野は慰留してるかもだが上手に手放してる
    広島は思ったより弱くはならないと思う

  18. 結局全部貧乏が悪いんだ。
    しかし、中心選手がゼロ円移籍って、広島だけの問題じゃなくて、いまだにJ全体の問題だよね。
    本人としてはチームに残っても、年俸は上がらんし、ポジション争いも無く、スタジアムはガラガラ。リーグも世界最高クラスのレベルじゃない。
    本人としては文字通り挑戦がしたいわけで、活躍出来るか、出来ないかの話は全く意味がないのだろうな。
    オファーが無いわけだから、リスクを考えると本当の挑戦だわ。
    本人は何も悪くないと思いたい。選手に、欧州の二部よりも魅力が無いと思われてしまうJリーグのせいだと思いたい。

  19. 具体的なオファー無いのに退団か・・・ちょっと心配。

  20. ※102
    他のタイトルとれるかどうかわらないクラブならともかく、これだけ実績残してるのにぞろぞろ退団者が(といっても行き先が浦和に集中してるから目立ってるだけな感じはするけど)出てるの見ると邪推したくなるんじゃない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ