次の記事 HOME 前の記事 九州6クラブのライター有志がチーム情報発信のサイト「九州J-PARK」設立 2015.01.25 13:17 68 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 高知ユナイテッドSCが胸スポンサーとの契約解除を発表 契約発表からわずか3日で異例の対応 2023年8月8日~9日のJリーグ移籍情報まとめ アジアサッカー連盟、巨額契約を結んだ香港FMAとの放映権契約を解除 DAZNのACL中継にも影響? 68 コメント 21. 名無しさん 2015.1.25 14:30 ID: MxZjI0MTg5 チェアマンが村井さんになってから改悪しかしていない気がする。 22. 名無しさん 2015.1.25 14:36 ID: g1OTJlMWI3 そういう経緯なのかー、J2の小ネタや記事見るの好きだったのになあ… J2J3含めてJリーグ自体のファンだから、情報が限定されてしまうと悲しい 23. 赤 2015.1.25 14:39 ID: kzYWQ3OTcz まあまあ落ち着けよ 実際にどうなるかは実際に統合されるまでわからんのだからまだ非難するのはちょっと早いだろ 24. 名無しさん 2015.1.25 14:46 ID: hlM2RmOGNi 公式HPって数年に1度しか見ない程度だったな。 いつもJ’sで見てたから統合されて使い勝手が悪くならんと良いなあ。 25. 名無しさん 2015.1.25 14:52 ID: I3MTA1NjI3 統合という名のJ’s廃止か 井芹さんのツイートの感じだと、今までJ’sでやってた内容はほぼ無くなると捉えていいな J2が縮小されるのに加え、J1でもクラブによって扱いに差が出そうだね 本当につまらないことしてくれるわJリーグ 26. 名無しさん 2015.1.25 14:53 ID: k5ODRiYTBh チェアマンというよりは、電通の方の問題な気がするけどな 27. 名無しさん 2015.1.25 15:07 ID: UxZTJmNzcy 電通様に逆らうページか! 情弱は一強だけをみとけばいいんだよ。電通様がURW48なるアイドルチームを作ってくれるさ 28. 名無しさん 2015.1.25 15:14 ID: M0NWJlZDU5 関西組もはよ ていうか西日本エリアでやろう(願望) 29. 名無しさん 2015.1.25 15:17 ID: JiODA1ZThi 加速器かな? 30. 山 2015.1.25 15:20 ID: g4YTZjOGY3 ギシさんがゴール決めたとき、公式は何をしてましたっけ…? 31. 名無しさん 2015.1.25 15:23 ID: ZkY2EzYTQ0 まだ新サイトも立ち上がってない状況でリーグ運営批判しても仕方ないよね ただ劣化としか思えなかったら思いっきり批判するけど 32. 名無しサッカーファン 2015.1.25 15:24 ID: A3ZDIyODky 新体制の会見が載らなくなった時点で、統合先には期待出来そうもない。 33. 鞠 2015.1.25 15:34 ID: c0ZmQ4YWY5 過去の記事見られなくなるのか。それは寂しいな。 34. 名無しさん 2015.1.25 15:44 ID: k2NDU1ZWJh せっかく関東全都県にj2チームいるんだから、関東でも作ろう! 35. 海豚 2015.1.25 15:52 ID: FiM2M1N2Nl 関東だと一都六県J-PARKとか? 36. 名無しさん 2015.1.25 15:55 ID: AzZmU5Y2Yz ゆるいjsgoalが無くなったら一平くんはどうなってしまうのか。。 37. 名無しさん 2015.1.25 16:30 ID: g2ZjhkMTg2 Jリーグ公式にJsのもつゆる面白いコンテンツが統合され、さらに動画配信とかしていくのかなと思ってたが、改悪でしか無さそうな悪寒。 実際始まってみないとわかんないけど。 38. 名無しさん 2015.1.25 17:30 ID: AkZtXkEQSm 情報の選択と集中だね 巨人が絶対的だった90年代までのスポーツニュースみたいな状況を作りたいんだよ 地方クラブのある都道府県にとっては全く無価値の情報であり全く無価値のメディアでしかなくなるけど 39. 名無し瓦斯 2015.1.25 17:42 ID: RiMGFkMDcx Jリーグチームも50チーム近くある時代だからこういう地域のつながりみたいなのも面白いよね。 何が言いたいかというと、早く各地方バージョン作ろう。 40. 山雅 2015.1.25 17:55 ID: EyMTA4ZWZm J’sgoalがあったからこそ山雅は盛り上がれたんだけどな 情報は上から下ろすことも重要だし下から吸い上げることだって大切なはず « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.1.25 13:22 ID: IyNWQxZDgw 単純にURLの統合だけかと思ってたけど結構大規模に変えられちゃうのね そういえばJリーグの公式サイトって年2、3回くらいしか見てなかったわ 2. 名無しさん 2015.1.25 13:25 ID: VhMTY2YTU5 試合後のコメントも無くなるの?それはダメだろ 3. 名無しさん 2015.1.25 13:26 ID: c5YTBiZTIz JリーグがJリーグをつまらなくしてると思う 4. 名無しさん 2015.1.25 13:26 ID: I0MGU0NTgw わざわざ情報発信の場を減らして何がしたいんだろうなJリーグは 5. 鳥 2015.1.25 13:26 ID: ZlMTk0MmE2 ゲソに期待できんなぁ 6. 名無しさん 2015.1.25 13:27 ID: JhMWViMGM2 今までの記事がすべて削除とか本当に舐めきってるとしか JリーグはJ1以外はその他大勢としか捉えてないし本当にダメ 7. 名無しさん 2015.1.25 13:34 ID: g1ZWJiMjQ4 これってJ’sGOAL内部抗争だよね ここの取材受けたら後でJから罰食らったり試合で妙な判定受けたりとかで潰されないといいね 8. 名無しさん 2015.1.25 13:40 ID: Y1ZTczZmQy 九州の立ち上げはそういう経緯だったのか…J’sの中身は変わらずパワーアップするなんて期待した私がバカでした。 アーカイブ消えるとか聞くけど、本当何がしたいのかわからんよJリーグ。断固反対! 9. 名無しさん 2015.1.25 13:44 ID: UwZjhhNmE4 ウワア〜〜〜〜〜〜この企画いいね!!!!!!神奈川県もチーム多いしこういう企画いいんじゃない?!!??!!??!!!それぞれのチームで協力しあって神奈川県全体を盛り上げていこうよ!!!!情報量少なくなるJ2のチームだって…………………うちしか…………(無言でシウマイ弁当に頭を突っ込む) 10. 名無しさん 2015.1.25 13:48 ID: MyZTQzYWVj 心あるライターさん達がいてくれることに感謝。 せめてアーカイブスで今までのJs見れるようにしとけよ。 多分Jのデジタルコンテンツをまとめて配信することを目的としてるんだろうが、今までのJの良さを壊してつくるものじゃない。 Jsやここドメサカまとめさんが担ってきたサブカル感もJの良さなのに。 11. 名無しさん 2015.1.25 13:49 ID: k3NDQwM2Zm 昨日のJリーグタイムでJリーグ理事の中西は情報発信を強化するとか言ってたような気がするけど、2月の統合はそれに逆行する予感。あの人たちに任せてJリーグは大丈夫なのか本気で心配になってきた。 12. 名無しさん 2015.1.25 13:54 ID: hlZTlmYWJh 現状で満足なのに。だめだこりゃ。 13. 柏 2015.1.25 13:54 ID: FhYTg0YWZi 九州は首都圏から離れている分、大手メディアでの取り上げ方が小さい。番記者以外も地方は来る回数が少ないっていうし。 ライターさんたちの危機感・使命感は該当サポは誇っていいよね。 エルゴラなんかは良くやってくれてるけどいかんせん紙面に限りがある。柏の鈴木さんもメルマガを少し前から始めて、川崎も江藤さんが始めたようだし調べてはいないけどきっと他のクラブでもあるのかな。多くのライターさんが頑張ってくれてる。ちなみに柏のは金出す価値あり。 まだ、新しい「公式」がどうなるか分からんけど、周りは努力をしてる。本隊が相応の取り組みをしてくれないといよいよサポの支持は無くなるよ。 14. 名無しさん 2015.1.25 14:02 ID: VhNjI0N2Zh 九州は、サッカーチームの数あるけどエルゴラは売ってないんだよね。 J2マガジンだけじゃない?紙面になるのって。 試合後の監督や選手達のコメントも良かったし、選手達だけじゃないサポーターやイベント関係やマスコットの写真も生き生きとして見るのが楽しみだったのに。 どうして、こんな風にしていくんだろ。 15. 名無しさん 2015.1.25 14:05 ID: U0MzUyMTk1 や統糞 16. 鹿 2015.1.25 14:06 ID: I0MTg3ZDY3 統合自体はいいことだと思う。 オフィシャルサイトを分散させる理由がないし。 過去記事がなくなるとしたらそれはだめだけど(本当になくなるのか知らない)。 それから試合関連のコンテンツはこれからも当然出していくでしょう。 17. 名無しさん 2015.1.25 14:12 ID: RjYWI3NzNh 現チェアマンになってからろくな事が無い印象 新サイトにはとにかく頑張って欲しい 18. 名無しさん 2015.1.25 14:14 ID: RkMmJjNGY4 半公式という立ち位置だったからできたネタ的な部分や親しみやすい部分が無くなる可能性が高い、っつーのは 長期的に見てもマイナスだろうと思う。 監督や選手コメントとかは引き継がれるとは思うけど、各クラブのマスコットのキャラ立ちを際立たせたりだとか そういうのが無くなりそうで寂しいね。 19. 名無しさん 2015.1.25 14:24 ID: E2YWEwNDUz J2日記ののんびりした雰囲気好きだったんだけどなぁ。 九州はいいとして、ほか地域のチームはそれぞれ公式での コンテンツに期待するしかないのかな。 20. 名無し熊さん 2015.1.25 14:24 ID: BznASuPL7c 九州版J’s Goal に期待しています。中四国版の立ち上げはよ。マスコットやスタジアム情報など疎かにされそうで、また批判的コメントはより以上にフタをされそうで、統合は決してプラスにはならないと思うのだけど。 21. 名無しさん 2015.1.25 14:30 ID: MxZjI0MTg5 チェアマンが村井さんになってから改悪しかしていない気がする。 22. 名無しさん 2015.1.25 14:36 ID: g1OTJlMWI3 そういう経緯なのかー、J2の小ネタや記事見るの好きだったのになあ… J2J3含めてJリーグ自体のファンだから、情報が限定されてしまうと悲しい 23. 赤 2015.1.25 14:39 ID: kzYWQ3OTcz まあまあ落ち着けよ 実際にどうなるかは実際に統合されるまでわからんのだからまだ非難するのはちょっと早いだろ 24. 名無しさん 2015.1.25 14:46 ID: hlM2RmOGNi 公式HPって数年に1度しか見ない程度だったな。 いつもJ’sで見てたから統合されて使い勝手が悪くならんと良いなあ。 25. 名無しさん 2015.1.25 14:52 ID: I3MTA1NjI3 統合という名のJ’s廃止か 井芹さんのツイートの感じだと、今までJ’sでやってた内容はほぼ無くなると捉えていいな J2が縮小されるのに加え、J1でもクラブによって扱いに差が出そうだね 本当につまらないことしてくれるわJリーグ 26. 名無しさん 2015.1.25 14:53 ID: k5ODRiYTBh チェアマンというよりは、電通の方の問題な気がするけどな 27. 名無しさん 2015.1.25 15:07 ID: UxZTJmNzcy 電通様に逆らうページか! 情弱は一強だけをみとけばいいんだよ。電通様がURW48なるアイドルチームを作ってくれるさ 28. 名無しさん 2015.1.25 15:14 ID: M0NWJlZDU5 関西組もはよ ていうか西日本エリアでやろう(願望) 29. 名無しさん 2015.1.25 15:17 ID: JiODA1ZThi 加速器かな? 30. 山 2015.1.25 15:20 ID: g4YTZjOGY3 ギシさんがゴール決めたとき、公式は何をしてましたっけ…? 31. 名無しさん 2015.1.25 15:23 ID: ZkY2EzYTQ0 まだ新サイトも立ち上がってない状況でリーグ運営批判しても仕方ないよね ただ劣化としか思えなかったら思いっきり批判するけど 32. 名無しサッカーファン 2015.1.25 15:24 ID: A3ZDIyODky 新体制の会見が載らなくなった時点で、統合先には期待出来そうもない。 33. 鞠 2015.1.25 15:34 ID: c0ZmQ4YWY5 過去の記事見られなくなるのか。それは寂しいな。 34. 名無しさん 2015.1.25 15:44 ID: k2NDU1ZWJh せっかく関東全都県にj2チームいるんだから、関東でも作ろう! 35. 海豚 2015.1.25 15:52 ID: FiM2M1N2Nl 関東だと一都六県J-PARKとか? 36. 名無しさん 2015.1.25 15:55 ID: AzZmU5Y2Yz ゆるいjsgoalが無くなったら一平くんはどうなってしまうのか。。 37. 名無しさん 2015.1.25 16:30 ID: g2ZjhkMTg2 Jリーグ公式にJsのもつゆる面白いコンテンツが統合され、さらに動画配信とかしていくのかなと思ってたが、改悪でしか無さそうな悪寒。 実際始まってみないとわかんないけど。 38. 名無しさん 2015.1.25 17:30 ID: AkZtXkEQSm 情報の選択と集中だね 巨人が絶対的だった90年代までのスポーツニュースみたいな状況を作りたいんだよ 地方クラブのある都道府県にとっては全く無価値の情報であり全く無価値のメディアでしかなくなるけど 39. 名無し瓦斯 2015.1.25 17:42 ID: RiMGFkMDcx Jリーグチームも50チーム近くある時代だからこういう地域のつながりみたいなのも面白いよね。 何が言いたいかというと、早く各地方バージョン作ろう。 40. 山雅 2015.1.25 17:55 ID: EyMTA4ZWZm J’sgoalがあったからこそ山雅は盛り上がれたんだけどな 情報は上から下ろすことも重要だし下から吸い上げることだって大切なはず 41. 瓦斯 2015.1.25 18:12 ID: IzMjllYTky 過去記事見られなくなっちゃうのは嫌だなー。 グルメ情報とかもちゃんと残してくれないと! 42. 瓦斯 2015.1.25 18:13 ID: gxNjNkM2Y0 J’s goalがなくなることによりJ2の露出がなくなるって、J’s goalとJの統合はダメな方向になるんじゃないかな。 さすがJリーグの宣伝のセンスの無さだな 43. 名無しのサッカーマニア 2015.1.25 18:16 ID: ZmMDNmOGJh 公式とファンサイトは別の役割があると思うけどな~ こうやってメディアの扱いが良い数チーム以外は無言で切り捨てられていくんだという象徴みたいな事件 44. 名無しさん 2015.1.25 18:23 ID: BkMzMyOGU5 J2マガジンもBMM社の経営不振でZONEともども休刊の見通しなんで サッカーライターは死活問題だしな 45. 名無しさん 2015.1.25 18:38 ID: JmZjQxYjk5 スタナビは引き継いで欲しいんだけどどうなるんだろう。 46. 名無しさん 2015.1.25 18:45 ID: IzZTg5ZmU1 100年構想でJ6ぐらいまで構想してると思ってるんだが。リクルートから天下りしてきた村井とかいうサラリーマンが日本サッカーの足引っ張ってるのかい? 47. 名無しさん 2015.1.25 18:46 ID: g1ZjRiYzVi 実際に始まってみないと分からないが J2情報が少なくなるなら、本当にがっかりだな 48. 名無しさん 2015.1.25 18:49 ID: Y4MjIzNmY0 ※20、※28 九州沖縄以外の西日本10チーム(鳥取含む)で起ち上げて欲しいね。 どうせなら奈良や山口も。 49. 名無しさん 2015.1.25 19:22 ID: gwMDk5M2Yw J2マガジン、休刊判断の危険水位まで売れてない、マジヤバイらしい 話は前からあるけどガチで危ないのか・・・ 50. 名無し盟主さん 2015.1.25 19:29 ID: I1ZmViNTcy 九州の人間としては非常にありがたいサイトやね しかしこれで統合という名の事実上のJ’s廃止なのがはっきりした訳ね(呆れ) 51. 瓦斯 2015.1.25 19:34 ID: E0Y2MyODc4 九州のライターさん達の仕事が減っちゃうから、互助会的なカンジ、と思うのはゲスの勘ぐり? 52. 名無しさん 2015.1.25 19:50 ID: I3MTA1NjI3 九州Jは普段から横の繋がり強いからこういうのやりやすいけど、他の地域はどうだろう 柏や川崎のライターさんも独自に始めてるんだっけ J’s無くしたら逆に情報が分散しそう、Jの新サイト見ないことにはまだ何とも言えんけど あと各クラブの公式サイトもJ統一形式で作り直すとか何とか・・・ 53. 名無しさん 2015.1.25 20:03 ID: q9ctNW6ThG チェアマンにリコール請求できないもんかね。 自治体の首長にリコールかけるには住民の意見や署名が必要だろうから、サポーターからそういうの出来ればいいんだけど…。 54. 名無しのサッカーマニア 2015.1.25 20:14 ID: Q1ZTJiMDZj J’sgoalの統合はJリーグ(世間一般ではほぼJ1を指す)の 知名度を上げるための戦略のひとつだと思うけど 自分の足(J2)を食ってもそれで成長できるんですかねえ。 55. 名無しさん 2015.1.25 20:24 ID: VlODkxN2Rh 九州の団結力はマスコットだけじゃなかった 56. 名無しさん 2015.1.25 20:42 ID: MxMjA5NjVj 金払ってもいいからJ’s続けてって声がゼロなのが笑える 雑誌もどんどんなくなるしタダで情報貰うことに慣れきってるんじゃないの 57. 名無しさん 2015.1.25 20:57 ID: Q1NTMwNTI0 期待していたより宣伝効果低いしスポンサードやめようかな 58. 鞠 2015.1.25 22:20 ID: FmMjY2NjQ5 ツイッターすら淡々と試合結果を流すだけで全然活用できてないのに、JsGoalのような豊富なコンテンツを扱えるとは思えないなー 情報量は物凄く減りそう 59. 名無しさん 2015.1.25 23:38 ID: gwNGMxYTlm そのうち九州のJ3やJFLクラブも組み込まれたら嬉しいな 60. 酉 2015.1.26 01:04 ID: A2N2NjNDdj 公式が始まる前から確かに批判したくはないけれど、 先んじて開始した公式ツイッターの使い方見ていると 期待を持てないって気持ちがすごくあるんだよね…… 61. 名無しさん 2015.1.26 03:34 ID: FNmZ51It0G え、J’sの過去記事見れなくなるのか 大量の過去記事ってのは財産だろ… 62. 名無しさん 2015.1.26 06:40 ID: c2ODdiMGUw 未だに統合という言葉に騙されてJ’sgoal要素はほぼゼロになるってことを気付いてない人が多いな。 ライターは全員クビ。 2月になったらJ2とかプレビューも何にもなくてビックリするよ。 63. 名無しさん 2015.1.26 12:24 ID: E0NmY1YTY3 統合サイトは動画ニュースメインになるという噂が出ているな 64. 名無しさん 2015.1.26 13:39 ID: YxZTY5OWM2 Js goal運営のために拠出していた費用をバッサリ削る、それがリーグの判断だということね。 確かに少ない金額ではないとは思うけど、新たに広告入れるとかいろいろ手はあったろうに。 ナビスコ優勝したチームは、過去の自分の優勝年度のページや時には動画とかをまるっと保存しておかないと、あとで悲しくなるぜ 65. 名無しさん 2015.1.26 14:18 ID: VhYzE5OTJm この新サイトがライターさん達にいかほど払えるのかは知りませんが J’sの仕事無くなったライターさんがちょっとでも潤えばいいですね 66. 名古屋 2015.1.26 17:24 ID: Y2ZjdjNWZh ※52 名古屋のライターさんも始めたみたいだね 67. 桜 2015.1.26 21:52 ID: liMzRhMjFk ダメ元でも意見を送ってみよう 過去のコンテンツの活用は検討中と返信が来たよ 68. 名無しさん 2015.1.30 00:10 ID: c1ODRlODQ4 2ステージ効果で数十億入ってくるんじゃねえのかよ ケチくせえんだな 次の記事 HOME 前の記事
ID: MxZjI0MTg5
チェアマンが村井さんになってから改悪しかしていない気がする。
ID: g1OTJlMWI3
そういう経緯なのかー、J2の小ネタや記事見るの好きだったのになあ…
J2J3含めてJリーグ自体のファンだから、情報が限定されてしまうと悲しい
ID: kzYWQ3OTcz
まあまあ落ち着けよ
実際にどうなるかは実際に統合されるまでわからんのだからまだ非難するのはちょっと早いだろ
ID: hlM2RmOGNi
公式HPって数年に1度しか見ない程度だったな。
いつもJ’sで見てたから統合されて使い勝手が悪くならんと良いなあ。
ID: I3MTA1NjI3
統合という名のJ’s廃止か
井芹さんのツイートの感じだと、今までJ’sでやってた内容はほぼ無くなると捉えていいな
J2が縮小されるのに加え、J1でもクラブによって扱いに差が出そうだね
本当につまらないことしてくれるわJリーグ
ID: k5ODRiYTBh
チェアマンというよりは、電通の方の問題な気がするけどな
ID: UxZTJmNzcy
電通様に逆らうページか!
情弱は一強だけをみとけばいいんだよ。電通様がURW48なるアイドルチームを作ってくれるさ
ID: M0NWJlZDU5
関西組もはよ
ていうか西日本エリアでやろう(願望)
ID: JiODA1ZThi
加速器かな?
ID: g4YTZjOGY3
ギシさんがゴール決めたとき、公式は何をしてましたっけ…?
ID: ZkY2EzYTQ0
まだ新サイトも立ち上がってない状況でリーグ運営批判しても仕方ないよね
ただ劣化としか思えなかったら思いっきり批判するけど
ID: A3ZDIyODky
新体制の会見が載らなくなった時点で、統合先には期待出来そうもない。
ID: c0ZmQ4YWY5
過去の記事見られなくなるのか。それは寂しいな。
ID: k2NDU1ZWJh
せっかく関東全都県にj2チームいるんだから、関東でも作ろう!
ID: FiM2M1N2Nl
関東だと一都六県J-PARKとか?
ID: AzZmU5Y2Yz
ゆるいjsgoalが無くなったら一平くんはどうなってしまうのか。。
ID: g2ZjhkMTg2
Jリーグ公式にJsのもつゆる面白いコンテンツが統合され、さらに動画配信とかしていくのかなと思ってたが、改悪でしか無さそうな悪寒。
実際始まってみないとわかんないけど。
ID: AkZtXkEQSm
情報の選択と集中だね
巨人が絶対的だった90年代までのスポーツニュースみたいな状況を作りたいんだよ
地方クラブのある都道府県にとっては全く無価値の情報であり全く無価値のメディアでしかなくなるけど
ID: RiMGFkMDcx
Jリーグチームも50チーム近くある時代だからこういう地域のつながりみたいなのも面白いよね。
何が言いたいかというと、早く各地方バージョン作ろう。
ID: EyMTA4ZWZm
J’sgoalがあったからこそ山雅は盛り上がれたんだけどな
情報は上から下ろすことも重要だし下から吸い上げることだって大切なはず