閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

九州6クラブのライター有志がチーム情報発信のサイト「九州J-PARK」設立

68 コメント

  1. チェアマンが村井さんになってから改悪しかしていない気がする。

  2. そういう経緯なのかー、J2の小ネタや記事見るの好きだったのになあ…
    J2J3含めてJリーグ自体のファンだから、情報が限定されてしまうと悲しい

  3. まあまあ落ち着けよ
    実際にどうなるかは実際に統合されるまでわからんのだからまだ非難するのはちょっと早いだろ

  4. 公式HPって数年に1度しか見ない程度だったな。
    いつもJ’sで見てたから統合されて使い勝手が悪くならんと良いなあ。

  5. 統合という名のJ’s廃止か
    井芹さんのツイートの感じだと、今までJ’sでやってた内容はほぼ無くなると捉えていいな
    J2が縮小されるのに加え、J1でもクラブによって扱いに差が出そうだね
    本当につまらないことしてくれるわJリーグ

  6. チェアマンというよりは、電通の方の問題な気がするけどな

  7. 電通様に逆らうページか!
    情弱は一強だけをみとけばいいんだよ。電通様がURW48なるアイドルチームを作ってくれるさ

  8. 関西組もはよ
    ていうか西日本エリアでやろう(願望)

  9. 加速器かな?

  10. ギシさんがゴール決めたとき、公式は何をしてましたっけ…?

  11. まだ新サイトも立ち上がってない状況でリーグ運営批判しても仕方ないよね
    ただ劣化としか思えなかったら思いっきり批判するけど

  12. 新体制の会見が載らなくなった時点で、統合先には期待出来そうもない。

  13. 過去の記事見られなくなるのか。それは寂しいな。

  14. せっかく関東全都県にj2チームいるんだから、関東でも作ろう!

  15. 関東だと一都六県J-PARKとか?

  16. ゆるいjsgoalが無くなったら一平くんはどうなってしまうのか。。

  17. Jリーグ公式にJsのもつゆる面白いコンテンツが統合され、さらに動画配信とかしていくのかなと思ってたが、改悪でしか無さそうな悪寒。
    実際始まってみないとわかんないけど。

  18. 情報の選択と集中だね
    巨人が絶対的だった90年代までのスポーツニュースみたいな状況を作りたいんだよ
    地方クラブのある都道府県にとっては全く無価値の情報であり全く無価値のメディアでしかなくなるけど

  19. Jリーグチームも50チーム近くある時代だからこういう地域のつながりみたいなのも面白いよね。
    何が言いたいかというと、早く各地方バージョン作ろう。

  20. J’sgoalがあったからこそ山雅は盛り上がれたんだけどな
    情報は上から下ろすことも重要だし下から吸い上げることだって大切なはず

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ