閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグ公式サイトとJ’s GOALがついに統合!…しかし色々とおかしいと話題に

397 コメント

  1. うーん、なんか憤りよりもがっかり感が半端ないし、なんて言うか恥ずかしい。
    日本のプロスポーツ界のサッカーリーグとしてもそうだし、世界のサッカーの中の日本サッカーとしても、公式サイトがリニューアルでこんなレベルなん…??ていう恥ずかしさ。
    残念だけど、関係者のいろんな人が人任せっていうか他人事っていうか、できるはずのことややるべきことをやらなかった怠慢をすごい感じる。

  2. 自己レスで補足。
    要は今回のリニューアルで、「クラブの情報はクラブ自らがJリーグ公式サイトにもアップしろ」って方針になってるんだと思う。だから宇佐美の件(※118)のような状況をJリーグ側に文句を言うのは、今後は“お門違い”(クラブ側に文句を言え)ってことになるんだろうな、と
    関連して、クラブの情報はクラブオフィシャルのリリース以外には認めない、という方針になると思われるため、外部ライターの記事を排除せざるを得なかった、ということになるんだろうな、と。
    今回のリニューアルについて、無理矢理こじつけでも理由を考えるとすれば、このくらいにしかならんなぁ…

  3. おかんに勝手に部屋を掃除されたみたい

  4. 長々擁護するのはいいけど、中西はネットメディアの展開を重要視してるってJリーグラボでも言ってたんだから、こんなクソみたいなサイトを公開すること自体恥ずかしいことなんだけどな。

  5. ※342
    それこそご指摘、お気遣いどうも
    >貴方の最初の方の主張見てると、まっとうな意見や指摘にすら「叩き」「ネガキャン」認定して食って掛かってるようにしか見えない
    冷静になって自分のコメントと相手のコメント見直してるけど、そんなところあるかい?そう見えるなら申し訳ないけどそうではないよ
    ちゃんとコメント見て、この人は叩きたいだけなんだな、この人はしっかり批判してるんだなって思ってる
    ちなみに意見かわしてる方については、叩きたいだけの人とは思ってないので悪しからず
    >貴方の言う意見や指摘の仕方ってどうすること?
    コメント抜粋で申し訳ないけど※151とかかな
    これならそのまま提案の形にして新サイトに投げられるじゃん

  6. zI.m2OE00 さんは、もうちょっと冷静になられてはいかが?
    貴方の主張、ゴールマウスの枠を捉えてないよ。
    けしてシュートを打つなとは言ってません。

  7. Jsの良さをバージョンアップしてくれると思ってた俺が馬鹿だった

  8. 今回の件で電通のダメな所がよくわかったわ
    電通はコンテンツに価値を付けるのは自分達だと思い込んでる
    過去にそういう時代もあったが、今は価値は提示する時代じゃなく見る側が価値を見出だす時代になってる
    それを踏まえ、価値を見出だす楽しさを与えられるメディアやコンテンツが好まれてる
    twitterのリツイートやFBのいいね機能が最たるもの
    J’sGOALはサポーターが見出だした価値を紹介する事でスタジアム文化を育ててきた
    Jリーグ公式サイトはお仕着せ感しかないから評価されないんだよね

  9. ID:zI.m2OE00
    が書いてる指摘や意見の仕方※151をみたけど他の批判と何がちがうの?
    とんでも意見や勘違い米を除けば大体みんな言ってる事と大意は同じに見えるけど?

  10. まぁ今は仕方ないにしても2年後3年後にこのサイトが愛されるサイトになっているかどうかだな。
    これからの改良で良くなってくなら通うし応援するよ。

  11. ちなみに、サッカークラブのサイト構築実績は上記の模様。
    ttp://www.ism.co.jp/genre/soccer.html
    ・清水エスパルス公式サイト(企画・制作・運用/PC・モバイル)
    ・京都サンガF.C.オフィシャルサイト(企画・制作・運用/PC・モバイル)
    ・ガイナーレ鳥取公式サイト・公式モバイルサイト(企画・制作/PC・モバイル)
    ・ガイナーレ鳥取ECサイト(GOGS)・モバイルサイト(企画・制作・運用/PC・モバイル)
    ※サイトの公開は終了
    ・スカパー公式サイト2010 FIFAワールドカップ特設サイト(企画・制作・運用 /PC・モバイル)

  12. Jリーグを見始めてまだ浅いけど自分が観ていなかった頃の情報を
    J’sGOALで見返すのも楽しみの一つだったんだけどな
    誰か代わりになるようなサイトって知らない?

  13. レッツゴーACLとか他のJチームでも、見てて凄く面白かったし、
    いざ自分の応援してるチームが豪州遠征に行った時は、
    過去に他のJチームが行った同じ都市に行く事になり、
    過去の記事で鉄道の時刻表などの現地情報が紹介されてて、
    一人旅だったけど凄く重宝した。
    過去の記事や特集はそのまま残すべきだと思うな。

  14. こりゃーJリーグの人気が落ちますわ

  15. ライト層の取り込みが云々っていう割には
    ライト層がまず見る所を整備しないダメだこりゃ
    新日本プロレスのオーナーに土下座して色々教えてもらえよ

  16. ※331
    いい年こいたおっさんが痛いところ突かれて顔真っ赤にしなくても…
    「デンツウガー連呼してる奴」というレッテル貼りしてるだけで具体的に何一つ反論できてないよ
    あと批判派なる言葉を用いてるけどそれじゃ擁護派もいるの?
    あの惨状の何を擁護するの?

  17. サイト見てて思うけどJ公式が消滅してJ’s一本にすればよかったんじゃないの

  18. 村井のコラムなんかどうでもいいからJ2日記を見せてくれよ

  19. つか、株式会社ISMがサイトつくってんなら、博報堂系列だと思うんだが。
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89_%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BC%81%E6%A5%AD%29

  20. ※358
    電通が電通が言ってる奴は、サイトを構築する人と電通とのつながりがわからない以上電通へのレッテル貼ってるだけだけどね。
    まだweb制作会社に文句言ってるのならわかるけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ