【速報】日本サッカー協会、日本代表アギーレ監督の解任を発表
- 2015.02.03 17:08
- 610
おすすめ記事
610 コメント
コメントする
-
敗退理由に監督解任はないと思うんだけどな
メンバー固定ってのは結局ヨルダン相手にサブ組だして万が一があった場合UAEのPK負けより酷い場所で敗退することになる。そういった意味で監督の信頼を勝ち取れなかった、使おうと思えなかった選手たちに原因があると思う。イラク戦でいくつかの決定機決めきっていればヨルダン戦はサブ組中心のメンバーでターンオーバーできていたんだ!結局その決められない部分がUAE戦ででただけ
あれじゃ監督がだれにかわろうと勝てるわけがない
今回は結局アギーレが黒か白かなんて無関係でどうせ疑惑によるマスコミの過剰報道をスポンサーが嫌がっただけでしょう?
日本代表はW杯で勝つためのチーム作りではなく、監督や現場がしきれないスポンサーの意向によって左右される金儲けのためだけのチーム作りだったわけだ
どうせアギーレ以上の監督なんてこのタイミングできてくれないだろう
結局またマスコミの煽り勝ちなわけでこれでもし日本人監督とか話題集めだけの人選だったら本当に終わる -
※472
あの人はバスケに行ったから当分は帰ってこれない。
あくまで評価制度と人事権の話をしただけ。今は硬直しすぎてて原しかまともなツテがないとか組織としてリスクヘッジさえできてない最低の組織構造。日本協会を良くしたいと思う人が次々に新しいツテを作って売り込んでくるチャンスを端から尽く全部潰してるとも言える状態。上が変わってトップが自分の意見を通してくれる、意見を候補として考えてくれるなら組織内にいる宮本みたいな若手だろうが、組織外でノーチャンスと思ってたような中田みたいのだろうが新しい人脈探しに人は動き出す。今はどうせ原さんが決めるんだから俺には関係ないよとサッカー関係者全員が思ってる状態。どっちの方がツテを大きくするかは考えるまでもない。協会は組織構造が古すぎる、全部自前主義てやりたがる昭和的な組織構造で行動も発展性も遅すぎるってのが外から見た印象 -
あくまでオレ個人の見解ですが、yesです。
就任1年目、2年目(ACL準決勝敗退)の頃と、J優勝の3年目、2位に終わった4年目とではスタイルが違う。
きっとユーゴ風に言えば「石に噛り付いても」勝たなきゃならない時に、当時のウチには遠藤も憲剛も居ないわけですよ。魅せて勝つ余裕なんかあるわけないです。
闘莉王、ケネディ、ダニルソンらのパワーファイターに頼るしかないという現実。
これも個人的な思い入れだけど、章一郎会長がご健在のうちに「優勝」を手に入れられたピクシーには本当に感謝している。
勝つための最短距離を行くのがピクシーだよ、現役時代もそう。 -
アギーレ続行リスクあるから解任自体には理解できるけど、皆の言う通り後任がね…ぶっちゃけクソ監督呼ぶならば、代行監督(テグでもテグじゃなくても)を最長で最終予選開始時=EURO2016まで伸ばしてもいいような気はするねんな。もちろんいい監督を呼べること前提で
まぁそれは極論に近いけど、やっぱり夏まで代行でそこでいい監督探して欲しい。例えば、ウエストハムのビックサムみたいに日本の知名度はニッチでも名のある監督なら良いからさ(ビックサムは呼ばなくていいです) それに夏まで待てばベンゲルも…いや、ダメだ守備崩壊の未来しか見えない
ID: M5ZjAxMGNi
まあ、疑わしきは罰するのは昔からだからなぁ
体裁取り繕うことが何より大事なんだよ
サッカーなんかどうでもいい
ID: zne1iVB59g
議論の余地ないよ。
検察の告発が受理されたならこれからその捜査のためにアギーレは何度もスペインと日本を行き来しなきゃいけなくなる。
代表監督に専念できなくなるんだから推定無罪だとかクロかシロかは一切関係ない。
疑わしきは罰するとかなんとか言ってるやつは的はずれにも程があるぞ。
ID: hmNTdjYmYw
疑わしきは罰するのは事実だな。
ID: FiMjg5MTM5
この決断は仕方ない
受理されたら現地で取り調べを受けなきゃならんから、そうなったら切らなきゃいけないのは協会も決めてたからな
ただ、もっと早く受理される前から切っとけって言ってる奴はアホ
国際社会に恥晒すぞ?
ID: IyZDdhNWIw
松本育夫さんがもっと若かったらなあ・・・
ID: k5YTliYjAy
※606
日本語理解できないなら黙ってろよ
ID: I3NGYzMmE1
何でもかんでも「協会が悪い!」とか言う話にしなきゃ気が済まない、
というか協会を攻撃する事が目的、みたいな連中と、
何がなんでも「とにかく安倍が悪い!」と言いたい連中って根っこは同じだよなあ。
思考が幼稚というか、自分は誰よりもわかってると思っていて、
脳内で誰かをワルモノとして対置した単純な図式でしか物事を考えられない。
ID: E3ZTg1NzZi
協会のゴミは責任取らないの?
ID: eZsff99QQq
平日裁判でて土日視察してもらえばよかったんじゃないの?
本人大変かもしれんがその程度の熱意は持っているように感じられた
今のクラブでの仕事には最大限配慮するって司法のコメントが最初に出てた気が
ID: M2NzAwZGMx
※615
松本育夫さんは1979年に20歳以下の代表監督して
Wユースで一勝も出来ず決勝トーナメントには進めなかった。
人間としては凄いと思うけど。