閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【速報】日本サッカー協会、日本代表アギーレ監督の解任を発表

610 コメント

  1. アギーレ続行リスクあるから解任自体には理解できるけど、皆の言う通り後任がね…ぶっちゃけクソ監督呼ぶならば、代行監督(テグでもテグじゃなくても)を最長で最終予選開始時=EURO2016まで伸ばしてもいいような気はするねんな。もちろんいい監督を呼べること前提で
    まぁそれは極論に近いけど、やっぱり夏まで代行でそこでいい監督探して欲しい。例えば、ウエストハムのビックサムみたいに日本の知名度はニッチでも名のある監督なら良いからさ(ビックサムは呼ばなくていいです) それに夏まで待てばベンゲルも…いや、ダメだ守備崩壊の未来しか見えない

  2. 次の監督が決まるまでの試合で呼ばれた選手の
    モチベーションの低さったら無いよな。

  3. なんかいつものように熱くなっているなあ。
    サンタナ親方の時の通訳さんやテグが巻き込まれて欲しくないので眉毛がへの字ですわ

  4. ピクシーならザックのが全然いいだろう。
    ピクシーは勘弁してくれ。

  5. 原、霜田、大仁各氏が辞めたとしても、その結果ピクシー監督だったらどーすんだ?と思うんだが。
    原霜田のラインなら少なくともピクシーやレオ様は選ばんでしょ
    そもそも今回の件で任命責任問える?
    就任後の八百長疑惑じゃさすがに無理筋だよ

  6. 少なくともアジアカップに関しては選手の問題だからなw
    フレッシュな武藤や豊田が再三どフリーで外して負けて戦術も糞もないわ。
    これで駄目監督選んだ協会は責任取って辞めれ!で日本は強くなるのか。
    随分ヌルい世界に暮らしてるんだなあ(呆)

  7. ※576
    その外しまくった選手を起用したのはいったい誰なんですかねぇ…

  8. 原、霜田氏らが好みそうな監督:
    スペイン人、スペイン語圏出身者、スペインの影響を受けた人、イタリア人
    原、霜田氏を飛ばそうとしている人達が好みそうな監督:
    (選手時代の)ビッグネーム、ブラジル人、Jリーグ経験者、とにかくスター性のある人
    というわけで、双方の好みに高度に合致し、かつ現在フリーの人間として
    「ベルント・シュスター」が浮上すると予想。
    万一そうなっても協会罵倒して辞めると思うけど。

  9. ピクシージャパン大賛成。
    モチベーターとして一流で選手からの信頼も厚い。日本サッカー界のレジェンドで国民からの人気も高い。
    人の意見に流されずベテランでも使い続けるところや現実的主義、勝利至上主義的なところも代表監督に向くんではなかろうか。

  10. ※577
    あんな近距離外す選手の責任問わないなんて阿保だろ。むしろそこまで入ってるんだから不調なわけでもない。むしろ武藤は直前の試合で結果出したわけだし。
    なんでもかんでも監督だけのせいにするのはやっぱり違う。

  11. やっぱり代表厨はアカンわ。ちょっと距離置こう。

  12. このままだと他のスポーツに人気取られそうなんですけど・・・
    大丈夫なんですかね?

  13. インザーギの後任にスパレッティとサベーラの名前が挙がってる。
    ということは、どっちかはミランの監督にはならないってこった。
    ということは、どっちかは日本代表監督になれるってこったな。
    伝統と栄光に敬意を表して、W杯準優勝監督を譲ってやってもいいぞ、ミラン。

  14. JFK

  15. 原は色々言われてるけど監督選考に関してはまともだと思うよ
    あのペジェグリーニやビエルサと交渉したり、新進気鋭のバルベルデに日本での仕事に興味ないかと会って口説いたり、協会が向こうの一流監督に接触して交渉するなんて初めてのことだったんじゃないか?
    原と霜田じゃなかったらザック連れてくるって発想にならなかったはずだし

  16. ※577
    交代選手が得点してるのに、凄い理論よな。(弄ったら駄目な人なんだろうけどさ)

  17. フランス優勝→トルシエ
    ブラジル優勝→ジーコ
    イタリア優勝→ザック
    ドイツ優勝→

  18. スコラーリ
    スパレッティ
    プランデッリ
    ロシアと揉めてるカペッロ
    このあたり狙ってるのか…?

  19. もし日本と今まで縁のなかった監督連れてくるなら、アジアカップ経験してない状態、アジアのこと把握しきれない状態でワールドカップ予選に挑まないといけないから若干怖いな
    でもまあワールドカップ経験者がいいと思う
    カペッロさん日本なら給料ちゃんと払ってくれるで

  20. ※585
    それはたしかにそうだな
    バルベルデはかなり日本に関心があったみたいだけど、まだ若いから向こうでのキャリアを選んで実現しなかったんだよな
    逆にリッピからは水面下で売り込みがあったみたいだけど全てを勝ち取った人だからモチベーションの面で意欲的な印象を受けなかったから断った
    日本と接点が無かった監督もどんどん狙ってるしそういう点では監督選びはいいと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ