閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第1節 横浜FM×川崎F】川崎が3発快勝で神奈川ダービー制す!3年ぶり開幕戦勝利を挙げる

94 コメント

  1. 大久保はあれか?
    左側から突風が吹いてきたのか?

  2. けんゆうはパワープレー要員かな。リードしてるときは登りとか森谷の方が良いかと

  3. 祝勝利!
    去年あんだけやられたから今年はやり返したかった!
    俊さん戻ってきたらまた違うと思うけど・・・
    それにしてもエウシーニョは痩せたノボリだわ

  4. エウシーは当たりだね

  5. ※22
    殆どの競り合いで負けてたぞ。
    というか跳んですらなかった。
    パワープレー要員が務まるとは思えん。

  6. 川崎と相性悪いと思ったことは無いけど今日は完敗だったわ
    怪我人戻るGW辺りまで我慢するしかないな

  7. ※8
    BABYMETALの子?

  8. ※19
    ヒロインはヒーローインタビューの略だぞ

  9. ※22
    ウチ、パワープレーとか負けてても殆どやりませんねw
    ま、健勇は様子見でしょ。今日は途中から10人みたいな攻めになってたけど、半年経ってどうなるか。ぶっちゃけ、今のフロンターレの攻撃陣に入って、すぐにリズム合わせられる選手なんてほぼいないと思うから。
    エウシーニョはまだ不慣れに感じるシーンはあったけど、それでも持ち前のセンスで溶け込んでたし、特徴も出せてた。新加入選手でこれだけフィットしてる例は筑波組以外いなかったんじゃないかな?早々の得点は大きかったね。
    個人的MOMは武岡。
    確か2列目として獲得したはずだけどなぁ(笑)気がつけば最終ラインだよ!
    攻め上がった時のセンスは流石に元アタッカーだし、守備でもセンスを発揮している。正直CBとしては期待していなかっただけに、嬉しい誤算かな。

  10. 今日の敗戦は光邦のせい
    パンゾーのゴールでダメ押し

  11. どっちのサポでもないけど。
    川崎はオフから補強が素晴らしいと思ってたけれど
    開幕見る限りは思った通りの素晴らしい補強だったようだな
    得点は去年同様崩しきってて見事だし
    優勝もあるでコレ。
    鞠はちょっと方向性見えなかったが得点の流れは面白かった
    ずいぶん長~いことクソサッカーだったと思ってるから
    染み着いたものはそうそう消えないよ
    少なくとも今までの鞠にないサッカー見せてくれそうな期待は持てた
    道のりは長そうだけどこの先が見てみたい。

  12. 今は我慢の時
    アデミウソンがフィットするかだな
    2シーズン制の恩恵を受けたと思われたくないので頑張ろう!

  13. ヨシトの髪型、たこ焼きみたいだなって思った。

  14. エウシーニョは宇梶剛士に似てるし大当たりですわ!!
    もうこのまま突っ走ります!!

  15. >>29
    武岡は危ないパスミスも多かったけど、守備が本職ではないにしては体張って頑張ってたね。
    攻め上がりに関しては流石なところも見せてたし。
    末期裕介よりは今後に期待できそうかな

  16. 横須賀市長にはがっかり

  17. 圧倒的だった。わが軍。寒かったし。

  18. 川崎、エゲツないなぁ。
    スタイルは全く違うけど、3バックにすると関塚フロンターレ時代を思い出すね。
    大島の成長に目を細めつつ、後半の中央からのドリブルからのシュートを枠に飛ばせたら代表も見えてきたけど…
    まぁ、まずは五輪予選で頑張ってもらいますよ!!

  19. 杉本はウカウカしてるとデカモリシの軌道を辿りそうなので焦った方がいい。
    それよりマリノスはチグハグしてたなぁ。学ワントップって正直『んんっ?」ってなった
    藤本も学も適正ポジじゃないでしょ。それが俊さんいない苦肉の策だとしても…
    鞠はチームづくりを今期にして2ndレグに期待かな?

  20. 今日のスタメンはみんな良かったねぇ。
    大島のところにボールがいくとハラハラするのはいつも通りだったけど(笑
    新加入組のFW達は大久保レナト小林のFW3枚看板を越えるのは大変だと思う。
    でもいつか結果を出してくれるのを期待している。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ