閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

カマタマーレ讃岐&香川県がアウェイサポ向けの宿泊費割引サービス実施

80 コメント

  1. ※38
    それは例えば東京で「コンビニの一覧表があるといいんだがなあ…」って言うのと同じだと思うぞ

  2. とりあえずうどん

  3. スタジアム近くの観光なら
    現存十二天守閣で石垣の高さが日本一の丸亀城
    徒歩圏内の金蔵寺駅から二駅のところにある金毘羅さん

  4. J′sゴールが無くなったから情報は地元が積極的に出していかないとな
    そういう時代なんだよ

  5. 一鶴は食べやすいのはヒナだがビールに合うのは味の濃いオヤだな
    硬くて食べにくいのは確かだが、そんなときは「ばらしで」と注文すると
    食べやすくカットされた物が出てくるからオススメ

  6. 宿泊費は高くつくからねぇ・・・。ただ、割引で宿泊をし易くなれば、他にも色々巡ってみようと思ったり、消費が地元に落ちる。自治体、リーグ、民間が一緒になって盛り上げてくれるのは嬉しい。

  7. よっしゃー!いいぞーどんどんやれー
    (思ってない、思ってないぞ・・
    ちょうど今度の神戸戦のついでに
    高松から琴電で金比羅さんまわってカマタマx磐田戦ヤジウマしながら
    骨付き鳥&うどん三昧の後ジャンボフェリーでのんびり神戸に乗り込もうなんて
    ぜんぜん思ってなかったぞ・・・)

  8. 去年徳島に行ったときは、対象ホテルがチケット見せて2000円引きだったなぁ。どこから予約しても有効だったよ。
    自分はじゃらん予約で、4500円から2000円引きになった。
    その分、スタグル代に使わせてもらいました。

  9. 「笑いの文化人講座」繋がりで何故か「高高うどん部」を知っている俺参上w

  10. 去年丸亀城に登ったら「J2割」って大書した告知があったんだよね
    丸亀市内の各種割引はあったんだけど、今年は県内に拡大されたんだぁ
    よかったよかった
    残留した甲斐があったってもんだよ
    地元に認められつつあるんだからね

  11. ※1 うどん県ですから
    四国全体のグリーンツーリズムのチラシで、香川はキャッチコピーが「うどんだけじゃない」なのにいろんな◯◯体験の中に手打ちうどん体験もあった
    愛媛も「みかんだけじゃない」だけどみかん収穫体験もあった

  12. アウェイサポで宿泊の方には美味しいうどん1杯サービス!かと思いきや。

  13. 田尾さん見たい。
    元高松市民

  14. ※8
    醤油豆は関東人には微妙かも…
    個人的には前田のコロッケが好き。

  15. 丸亀市内に大人数で祝勝会が出来る様な居酒屋さんはありますかね?ビールはサッポロでないとって条件あるんですが。

  16. 特産品って一体何がプレゼントされるんだろう、楽しみだな(棒読み)

  17. うどんクーポン10枚くらい付ければ蝗の皆さんが…ゲフンゲフン
    しょうゆ豆って北信地方にもなかったっけ?
    おにぎりあたためますかで見たような…。

  18. はいはいうどん県wwwみたいな舐めた気持ちで香川行ったら、そのうどんがどこで食べても半端なく美味くて(しかもメッチャ安い)嬉しかったw
    また行ってうどん食いたい

  19. ※56
    それこそ一鶴がサッポロビールですよー。
    店は土器川店が一番大きいけど、中府店でも本店でもそこそこ入るよー。

  20. ※48 さん、まじか!笑
    そんな計画立ててるなんて、地方にお金落としまくりでまさしく遠征サポの鏡でないか!
    蝗さんは本当にどこに行っても食は当り前田として、観光も楽しんでいる(しかもユニ着てうろうろしてる人が多い気がする)のでJリーグ理念に沿ってて素晴らしいと思う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ