閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

久保建英くんがバルサを退団して日本帰国へ スペイン紙報じる

203 コメント

  1. ※147
    スレチにレスすんのも何だが、何を言いたいのかさっぱりわからんわ。
    乾と楠神が練習参加なら野洲高校の可能性も高いし(年始とかな)
    セレッソユースから直接マリノスに行った選手は居ないんだけど?

  2. フロンターレユース戻ってきて欲しいなあ

  3. 13歳の子供なのに日本サッカーの希望とか言われてみんなの注目の的になって
    想像を絶するプレッシャーですわ

  4. *161
    バルセロナに限らず、トップクラブのユースは大抵青田買いだよね
    引き抜いて引き抜かれての繰り返しでずっと同じユースでそのままトップにってのはユース上がりの中でも少ないんじゃないかなぁ

  5. ※147
    それセレッソじゃなくて野洲高じゃね?

  6. まあ子供だしそもそもプロになれるかもわからんから
    期待なんか対してしてないけど親が本出すのが悪いわなw
    ああいうことやったらそりゃ期待する奴が増えてもしょうがない

  7. 都内にスペイン人学校とか無いのかな?
    日本語の苦労と言う意味の負担が減ると少しは楽に過ごせそうなんだけど(´・ω・`)

  8. この子がどうなるかは分からないけど昔から日本サッカー界の希望だの言われて子供の頃から別格扱いで期待されてきた選手は大成せずに終わるパターンが凄く多いしそうなってほしくはない・・・
    逆に代表のエース格である選手ってみんなどん底から這い上がったりJ時代に順調に結果出して積み重ねたり海外行って地道にステップアップしてきた選手なんだよな

  9. この前引退した柴原とかも子どもの頃は神童だったけどプロに入る頃にはギリギリだったし、子どもに大きな期待をしちゃダメだよな

  10. ※150
    うーん、やっぱそうか
    小学生が高校生って書かれると確かに随分違うね

  11. ポジティブに考えれば、久保くんはこの先プロになってもならなくても自分のことだけ考えればよくなったわけだ。
    プロで活躍出来るのって自分じゃどうにもならない部分があるし、それに家族の人生まで乗っかってるのは結構キツイよ…
    帰国子女でスペイン語出来ますイェーイ、位の気持ちで逞しく生きてって欲しいわ。

  12. 日本ではなぜか、ルール違反をした奴が好感度が高い場合、なぜか守られるんだよな

  13. ※147
    乾も楠神もセレッソユース出身じゃないぞ、
    ユースの練習に参加するとか普通に考えたらありえないだろ。
    野洲高の選手じゃねえのか?

  14. 何処に言ってもバルサだったらってタラレバを言われ続けるんだろうな
    クラスメイトやこれから一緒になるチームメイトとかマスゴミとか
    でも最悪なのは親がそんなこと言い出した時だな
    とにかく試合に出れる環境じゃないと先はないから新たな環境に早く入れるといいね

  15. 若年で海外行っても失敗するケースが後を絶たないし、一度日本でやるのも悪くはない。試合に出てなんぼだしね。
    でも日本のクラブが将来戦力と見込んで「獲得」するとは思えないな。
    よそさまは知らんが、ウチのU18なんて普段の生活とかすごい厳しいらしいし。
    まずはサッカー選手の前に人としての教育なんだろうなと、どのチームに入ったとしても。
    でも惜しいね。日本のイニエスタになるんじゃないかと密かに期待してた。

  16. 帰国子女多そうな中高一貫の私立に入れば馴染むことはできそう。本人がプロになれるかはフィジカルの成長次第ではまだわからないからきちんと学業をした方がよいよね。
    受け入れ先の最有力は川崎なのかね?佐原が久保くんを指導とか全く想像がつかんwウチのアカデミーも悪くはないと思うから、オファーはしてほしいな。選ぶのは本人だし。

  17. 既に有名になり過ぎたから…って心配してる人も多いが
    かなりのサッカー好きならともかく、一般人にはまだそれほど…って気もしてる
    普通に帰国して(争奪戦になるかもしれないけど)普通にどこかのチームに所属して、
    そこで活躍してアンダー世代の日本代表に入ってきて…で、
    「ああ!あの久保君かぁ」って話になるレベルじゃないのかな。一般人的には

  18. どうするのかな?
    日本で才能を伸ばせるとは思えないけど?

  19. ※165日本はユースより私立校がより顕著に引き抜きしてるね
    寮生活で馴染めたらいいけど部活止めたら学校も転校とかよく聞く話
    胡散臭い大人(中西、長友のは酷いと思った)が近くにいそうで心配だけど結局本人次第の決断によると思う

  20. FIFAが未成年者の海外移籍を制限するのは、人身売買や青田買いを防ぐ為なのは理解している。
    しかし、外国人であることを理由に退団させられるのはFIFAが禁止している「差別」に引っ掛かるのではないかと思う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ