閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スカパー!中継のシュート数表示、「枠内数」をやめて従来の「総数」に変更

130 コメント

  1. 両方表示ではないけど、サポーターの声が届くっていいね
    この流れでJリーグもサポの声聞いてJ’sGOAL復活してくれないかなぁ

  2. 枠内でもへろへろ、枠外でも惜しい!ってのあるからな
    総数の方が戦況がわかりやすい

  3. ※84
    ポスト当てすぎィ!
    ところであまり気にしてなかったけどポストって枠内の方に含まれてたんだよね?

  4. ※95
    見逃してた、マジですか

  5. 状況一目で付きやすくするなら
    シュート数と決定機数の表示とかかな?
    それでも、何をもって決定機なのか?とかの曖昧さは有るけど

  6. ※8で皆が理解出来ると思うんだよな。
    10本打とうが、20本打とうが、枠内に飛ばさないホームランばっかりだと得点の匂いもしない。
    枠内シュート数表示は併記して欲しいというのが大勢の意思だ。

  7. みんな言ってるように、両方表示にならないのはシステム上の限界なんやろうね
    やから来季以降に表示器が変わるのを待つしかないのかな?
    個人的にはごちゃごちゃしたんは嫌やからシュートだけでいいけど それに表示器が大きくなってピッチが見えなくなるのも嫌やし

  8. >日本のサッカーを強くしたい。世界のサッカーを目指したい
    CLやELやセリエやスイススーパーリーグ(笑)に出してるお金をJリーグに回してくれれば
    日本のサッカーは強くなると思います(提案)

  9. ※欄で33(4)ってやるやついるよなあと思ったらやっぱりたっぷりいて草不可避

  10. ※106両方出してもらう事がそんなに大事だとは思えないけど
    なんで総意とか言い出すの

  11. せっかく浸透しそうだったのにもったいないな
    結局、上が暴走し迷走して元に戻っただけか

  12. ※84
    これを見ると、シンプルが見やすいという当たり前の事に気づかされる。少しでも、考える要素を排除して試合に集中したい。

  13. シュート数とかどうでもいいからオフサイドのリプレイの時に一時停止する場面をしっかりしてほしい
    なんでオフサイドになった瞬間じゃなくてそのあとのシュートやパスなんかのプレイで一時停止するのか・・・
    クレーム入ってないのかね?

  14. 断然こっちのが良い

  15. 正直シュート数ごとき表示自体必要かね?

  16. 両方一気に表示してもらった方がいいなあ。
    ※欄でも良さげな案がいっぱい出ているんだし。
    「宇宙開発事業団」率が解って面白そうなんだが

  17. 文字や数字を打ち込むのではなく、カウンターを表示してるのでは?
    それだと()は無理だし、両方表示するためには根本からシステム改修が必要になる

  18. 数字 文字列 数字でしか表現できないんだろうか。システム改修が必要かな?

  19. ※43
    Photoshop Elements

  20. やはり視聴者から直接視聴料を取って放送してるから対応が速いな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ