閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島市長選は現職の松井氏が当選確実に…小谷野氏は及ばず

429 コメント

  1. でも、選挙に勝つこと自体は目的ではないからね。
    権威(公式、非公式の)と
    リーダーシップは
    分けて考えるって話を思い出す。

  2. ※282
    沈みゆく都市に調整型の首長で未来があるのかい?
    「流れがいい時は動くな」っていう野球の鉄則があるけど、それと一緒で、成長期は調整型の首長でも問題ないんだよ。
    けど、広島という都市は沈みつつあって、何か動かないと成長できない。
    松井は悪い政治を行ってないかもしれないけど、時代に合ってないんだよ。

  3. ※286
    松井氏が動いてないとでも言いたげだけど広島に住んでたら、
    広島が大きな転換期にあって実際に大きな変化が街に表れているのを実感するはずだけどね
    強い都市にするために広島駅周辺の開発を進めてるし。

  4. 某県みたいに住民票移していたら…

  5. 自民党の対立に言いようにされちゃったね。

  6. ※287
    松井の就任がタイミング良かった。
    懸案だった、南道路の開通に可部&東広島バイパスの開通、
    広島駅B・Cブロック再開発の実働は松井にとっての追い風として大きいと思う。
    小谷野はサンフレの社長ってイメージを脱し切れなかったのが痛いだろうな。

  7. 今日名古屋まで来た広島サポは不在者投票したのだろうか?

  8. ※287
    オレも動いてないとは思わなんな。あのボロくて恥ずかしい広島駅南口が今頃変わろうとしてる。賑わうかは知らん、前にあった店も大半還ってこないって噂だし
    ただ、この4年間紙屋町周辺は賑わったか?通り道にしかなってない本通りや地下街どうすんの?勿論小谷野が市長になってもどうなるかは分からない。がこの先4年後も紙屋町周辺がこのままなら・・・ってそれならそれで良いか。俺自身はあんまり行かないからな~八木あたりで済むし

  9. 広島終わったな。

  10. もうこんな腐り果てた市にいるよりも福山あたりに移転したほうがクラブもサポも幸せになれるんじゃないかという気すらしてきたぜ…

  11. ※283
    そんなことないよ
    首長はともかく、衆議院や参議院、市議に県議は若い人向けの政策を掲げて若い人がみんなその人に投票すれば間違いなく当選できるくらいのボリュームはある
    そうなれば首長もそういう声を無視できなくなる。
    投票する前から、老人のが多いから行くだけ無駄、なんて貴方みたいな人がいるからあかんのだわ

  12. ※287 ※292
    確かに大きく変化してるよ。どこにそんな金があったのか?というぐらい変化してるよ。
    広島駅南口は特にね。
    だけど、その他は?広島駅北側は?
    そこに一貫性というか方向性というか、バラバラに見えてしょうがない。
    俺は松井市長に「広島を○○のようにしたい」という方針が見えなかった。
    だから、こやのんに期待した。

  13. このブログのアク禁について話してる人いるけどNGになった人と同じプロバイダで巻き込まれただけでは?「このブログについて」読んだ?
    自分も書き込みできなかったことあったけどアク禁とは思わんかったよ

  14. こやのん残念・・・
    でも前回衆院選の次世代もそうだったんだけど、選挙って地盤とかマスコミの後押しや知名度が高いとか大政党の公認がないと
    ネットだけの盛り上がりでは当選できないんだよ
    ネットを見ない有権者も多いし、選挙公報もあまり参考にならないしね

  15. 自分を偽ってたらダメだよ
    ありのままの頭見せて選挙に望まないと

  16. ** 削除されました **

  17. ※278
    ※280
    ※284
    ここ数年は今までのコメ層とは違う、問題のあるお客様が増えてたし、巻き込まれ食らっただけじゃないのか。「不適切なコメントを見つけた場合は、コメント横の通報アイコン()から通報してください(PC版ブログのみ)。コメントNGの処理はIPアドレスに対して行われますので、NGを受けた人と同じ接続元を使用している場合、身に覚えがなくともコメントできなくなってしまう場合もあります。ご了承ください。また、まとめ方針など管理人へのご意見や質問は、コメント欄ではなくメール(domesoccer9@gmail.com)でお願いします。 」とブログについてに書いてあるだろう。あと、管理人に意見があるならコメ欄じゃなくてそっちでやるのがルール。

  18. 専スタ建設は当分の間頓挫しそうな予感
    市民球場跡地どうなるんだろ

  19. ※299
    白髪が増えてきた感じあったから間違いなくありのままの頭だよ
    オナガとは違うんだよオナガとは

  20. ※295
    そうかな?
    市議や県議のトップ当選レベルと首長の当選レベルは別次元だぞ。
    実際、サッカー関係者である石橋市議はトップ当選を果たしたわけだけど、彼の存在が首長に対して影響を及ぼしたとは思えない。
    1人の市議や県議に大した権力なんてないさ。
    だからこそ権力のある首長の人選が重要なんだ。
    選挙にも行ったけど、これほどまで選挙における若者の力の無さを思い知ったわ・・・・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ