閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

体脂肪率15・2%と公表されたFC東京・太田宏介に「やせろ」の声殺到→実際は9・4%程度

130 コメント

  1. 何年か前に「ベストの体重から増えたら罰金」とか言ってた監督がどこかのチームにいなかったっけ?
    なんだか記憶が曖昧で、思い出せないんだけど…

  2. 興梠とかも長期の怪我明けだし、当てにならんな…。下手に筋力つけて減らそうとかやると今度はトータルでの体のバランス崩してパフォ落ちることだってある。やるならやるで構わんが、数値はしっかり出してそれに基づいてやれよと。流石に本来非公表なはずの、不正確なデータを、勢いと不注意で出しちゃいましたは二重三重にダメだろう。

  3. 昔ジーコが監督してたときに日本人体脂肪多すぎみたいな感じでフィジカル寄りにしたら選手が次々に怪我して、筋トレより柔軟性が大事なんだなって思ったような記憶があるんだが気のせい?

  4. タニタのやつ、いつも俺をやや肥満とか言うんだよ

  5. 体脂肪率てフィジカル面の一要素、そんなに目くじら立てる程でもないよ

  6. 日本サッカー界の全データが信用出来ない!

  7. ハリルホジッチは試合視察も多いしよく喋るからマスコミ的にはネタに困らない監督って感じだろうな

  8. 簡易測定の結果だったのかよあれ
    アスリートが簡易測定で図ると一般人と筋肉量とか違いすぎてちゃんとした数値出ないんだよね
    大体の場合多めに出てしまうから大田や興梠はちょっと可哀想やな晒されてしまって

  9. 興梠は怪我だから 上がってるだろうね。

  10. 太田(川島、興梠も)のは「3月15日電気インピーダンス法13.2%」って書いてあるから簡易だったんだろうが
    宇佐美のは太田が言ってるキャリパー法だから挟んで計測する方
    全部が全部簡易で計ったわけでもないな
    キャリパー法だと、吉田は9.8%、東口は10.8%でセーフっぽいな

  11. 試しに家にある体脂肪計付き体重計と手で掴む体脂肪計両方やってみたら4.2%も違う…
    こりゃあんまりあてになりませんわ

  12. 前俊の最盛期はどんなもんだったんだろう

  13. やっぱり擁護湧いてるなぁ
    興梠はけが明けだしこれで10%とかだったら浦和さんが無能扱いされるだけだろ
    太田は瓦斯だし外されないだろ。瓦斯だしな
    トップが変わったら体脂肪関係なくアウト

  14. まぁ、トップアスリートがその体脂肪率ってのがそもそも不思議ではあった

  15. 正直測定方法で体脂肪って変わるからなぁ。
    スポーツ選手でそれって無いなwとは思ったがw

  16. ヴェルディ君展開はよ
    体脂肪計メーカーさん、スポンサーに名乗りをあげるチャンスですよ

  17. 「やせろ」画、「やらせろ」に見えた

  18. 太田アッー!

  19. 嘘つきクズハリル

  20. 何か数字が出るとマスコミがすぐ振り回される
    サッカーのどこを見てどう書くかの歴史が浅い分、記事にしやすい数字がマスコミにとって便利なんだろう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ