閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ギラヴァンツ北九州の新本拠地「北九州スタジアム」きょう起工式

208 コメント

  1. 新幹線の駅から濡れずに行けるのはいいよね
    道中にホテルにオタビルほぼ隣に緊急医療にも対応できる病院と
    至れり尽くせり
    あとはギラの成績

  2. 今は隣にある会議場のための駐車場なのかな?

  3. 錆びるの早そう

  4. 新幹線全停車駅から徒歩県内の例は、日産とシティスタかな
    構想だけだったけど、梅田に出来たら日本屈指のターミナル最寄りスタだった
    実際に小倉だと名古屋以東から新幹線で行くのは少々きついけれども、
    それでも街中にあるのは遠征するときに重視するポイントになるし、
    地元サポにとっても、アウェイサポにとっても有り難いこと

  5. 2016年の北九州がJ1昇格圏にいたらスタジアム使えてないけど昇格できるのかな?

  6. もうちょっと広域の地図で見るとわかるけど
    西(八幡製鉄所)・北(本州)・東(門司港)と陸地に囲まれて
    外海に直接接しないから津波はさほど心配しないでいいかと。
    いざとなれば高い建物も駅までの間に多いし。
    駅近、繁華街近、オーシャンビューの3拍子そろったロケーションはそうそうないよなぁ。

  7. よく大学生とか社会人が襲われてるよね。
    地元民はヤバさを知ってる。

  8. 毎年雨開催が多いjリーグで
    なんで屋根つけねぇんだよ。
    てかもしかして・・・

  9. ※44
    ナクスタも新幹線全停車の大宮駅から徒歩圏内

  10. バリー・ボンズの場外ホームランみたいな光景はさすがにないか、サッカーじゃ。
    昔みたいに、GKがあさっての方向に蹴って時間稼ぎとかもうやらないしね。

  11. 専スタ?何それ?おいしいの?

  12. 昔でっかい駐車場やったとこ?

  13. 津波は地理的にまず来ないんじゃね、北九州市自体がプレート側に面してない
    それでも津波が来るような地震が起こったとしたらそれこそスタどころではない、九州ごと壊滅するレベル
    ※23
    観戦する間がないイメージなんだけど北予備…

  14. ※45
    17年3月に完成予定となってるから、大丈夫なのでは

  15. 頑張れ北九州

  16. 米48
    そんなのやーねー

  17. テレビカメラの位置はメイン(海向き)よりバックスタンド(メインスタンド向き)の方が良いと思う
    雨の時も考慮するとね

  18. おめでとう。いつか絶対行きたい!

  19. これからの時代は専スタだよね~

  20. ※10
    某千葉野球チームの球場並の風が吹く想定

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ