閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

名古屋グランパス、久米一正氏の社長昇格とトヨタ自動車社長・豊田章男氏の会長就任を承認

59 コメント

  1. パロスタで謎のテストドライバーモリゾウによるレクサスLF-Aデモランあるなこれ

  2. 金出さずに強くなるわけないのはわかってるだろうが、
    今季は予算的にすぐ出ないだろう。来季にムキムキ期待

  3. 金は出さないけど専スタ作っちゃうよ(ドーン!)

  4. 世界のTOYOTA社長を「俺たちの章夫ちゃん」って呼べる時点で
    他サポから見れば名古屋のビッグクラブ感右肩上がり

  5. あきお会長の鯱への情熱が凄いw
    やっぱりサッカーが好き、グランパスが好きっていう人が社長じゃないとね。
    あと、記者会見で副社長の佐々木さんが新スタ建設の展望を明言しているので、これは会長も同意したプロジェクトであることも理解できた。
    選手獲得などのソフト面より、新スタ建設などのハード面に力を入れてくれた方が長期的には絶対的にプラスだね!
    がんばってくれー!!

  6. 超一流企業なんだからチームに金入れるにもちゃんとした理由が必要だろう

  7. グラサポならむしろ、章男ちゃんが無制限に金出してくれるなんて思ってないと思う。
    でも、後見人として申し分ない人だし、ありがたいよ。

  8. 表立った役職にいるってだけで営業活動には限りなくプラスでしょ。

  9. この豊田会長は、スポーツビジネスに関心と尊敬がちゃんとある人だね。
    モータースポーツの分野では、実際にドライバーとして欧州の有名なレースに出場しちゃうし、しかも優勝しちゃうしw

  10. 新スタの件もあるけどクラブハウスだって新しくしてる。
    ACLで戦えるチームは来年からでしょう。

  11. アギーレ監督呼んでよ
    今なら市場価値安いでしょ

  12. 世界のトヨタの社長がコンサルやってくれると考えたら普通はかなりの金額払う必要あるしそれだけで結構なプラスなんじゃね。

  13. グランパスの初代社長 豊田章一郎氏がクラブ設立時に言っていたのが
    「名古屋の経済界は五摂家が支えてきた。あまりしゃしゃり出てはいけない」だったそうで。
    グランパス会長職も中電会長等が勤めてきましたが
    25年経過して状況と責任がそれだけ変わったという事でしょうね

  14. トヨタがバックにいるんだからグランパスにはもっとビッグクラブになってほしいよ
    大企業がついてるところはなんだかんだ言っても強いだろう

  15. 社長「そんな大金出せないよ。えっ?10億程度でいいの?」
    金銭感覚が狂ってればワンチャン

  16. 今の鯱は半分くらい入れ替えないと上位にいけないだろ

  17. あかん!トヨタが本気になっちゃう。。
    ビッグクラブ・・・怖いおぉぉ

  18. 会社経営者としての手腕や人脈とか考えると経営面では大幅なプラスだしそれだけでも十分なんじゃね

  19. ※1
    去年動物しか居ないような徳島の山奥の未舗装路で見た良く似た人もモリゾウって言ってた気がする

  20. ゴーン「よし!俺もいっちょ本気出すか」(`・ω・´)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ