次の記事 HOME 前の記事 名古屋グランパス、久米一正氏の社長昇格とトヨタ自動車社長・豊田章男氏の会長就任を承認 2015.04.17 08:24 59 名古屋 久米一正, 豊田章男 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 名古屋グランパス、浦和レッズサポーターによる違反行為を報告 浦和レッズの情報発信に対しても「事実と異なる認識を与える」と問題視 名古屋グランパス、11日の試合中に救急搬送された観客について報告 大事には至らず体調回復 名古屋グランパス、FWマテウスのアル・タアーウンFCへの完全移籍でクラブ間合意を発表 「豊田スタジアムでの感動は最高の思い出」 59 コメント 21. 名無しさん 2015.4.17 12:10 ID: VlMjE1NGE4 パロスタで謎のテストドライバーモリゾウによるレクサスLF-Aデモランあるなこれ 22. 名無しさん 2015.4.17 12:14 ID: NmMDY1NmYz 金出さずに強くなるわけないのはわかってるだろうが、 今季は予算的にすぐ出ないだろう。来季にムキムキ期待 23. 名無しさん 2015.4.17 12:17 ID: EwMzAzNWI1 金は出さないけど専スタ作っちゃうよ(ドーン!) 24. 名無しさん 2015.4.17 12:23 ID: NjMDliMGJk 世界のTOYOTA社長を「俺たちの章夫ちゃん」って呼べる時点で 他サポから見れば名古屋のビッグクラブ感右肩上がり 25. 名無しさん 2015.4.17 12:28 ID: lmZGE1OGI0 あきお会長の鯱への情熱が凄いw やっぱりサッカーが好き、グランパスが好きっていう人が社長じゃないとね。 あと、記者会見で副社長の佐々木さんが新スタ建設の展望を明言しているので、これは会長も同意したプロジェクトであることも理解できた。 選手獲得などのソフト面より、新スタ建設などのハード面に力を入れてくれた方が長期的には絶対的にプラスだね! がんばってくれー!! 26. 名無しさん 2015.4.17 12:36 ID: EzZWIxOTUy 超一流企業なんだからチームに金入れるにもちゃんとした理由が必要だろう 27. 鯱 2015.4.17 12:40 ID: A2MTI4ZGNh グラサポならむしろ、章男ちゃんが無制限に金出してくれるなんて思ってないと思う。 でも、後見人として申し分ない人だし、ありがたいよ。 28. 名無しさん 2015.4.17 12:54 ID: A3MGNhNmNm 表立った役職にいるってだけで営業活動には限りなくプラスでしょ。 29. 名無しさん 2015.4.17 13:12 ID: I5MmFiYmQ0 この豊田会長は、スポーツビジネスに関心と尊敬がちゃんとある人だね。 モータースポーツの分野では、実際にドライバーとして欧州の有名なレースに出場しちゃうし、しかも優勝しちゃうしw 30. 名無しさん 2015.4.17 13:18 ID: RlNTAzZTdj 新スタの件もあるけどクラブハウスだって新しくしてる。 ACLで戦えるチームは来年からでしょう。 31. 名無しさん 2015.4.17 13:33 ID: RmMzNmNjEw アギーレ監督呼んでよ 今なら市場価値安いでしょ 32. 名無しさん 2015.4.17 13:43 ID: g3ODllNWZl 世界のトヨタの社長がコンサルやってくれると考えたら普通はかなりの金額払う必要あるしそれだけで結構なプラスなんじゃね。 33. 名無しさん 2015.4.17 14:15 ID: MwZmE3ZjMz グランパスの初代社長 豊田章一郎氏がクラブ設立時に言っていたのが 「名古屋の経済界は五摂家が支えてきた。あまりしゃしゃり出てはいけない」だったそうで。 グランパス会長職も中電会長等が勤めてきましたが 25年経過して状況と責任がそれだけ変わったという事でしょうね 34. 名無しさん 2015.4.17 14:55 ID: RlMTRhYjFk トヨタがバックにいるんだからグランパスにはもっとビッグクラブになってほしいよ 大企業がついてるところはなんだかんだ言っても強いだろう 35. 名無しさん 2015.4.17 14:58 ID: IzY2NiNDAw 社長「そんな大金出せないよ。えっ?10億程度でいいの?」 金銭感覚が狂ってればワンチャン 36. 名無しさん 2015.4.17 15:24 ID: RmYzYwYThk 今の鯱は半分くらい入れ替えないと上位にいけないだろ 37. 名無しさん 2015.4.17 15:27 ID: k3NDE4ZTcw あかん!トヨタが本気になっちゃう。。 ビッグクラブ・・・怖いおぉぉ 38. 名無しさん 2015.4.17 16:07 ID: VhY2Q4MjYy 会社経営者としての手腕や人脈とか考えると経営面では大幅なプラスだしそれだけでも十分なんじゃね 39. 渦名無しさん 2015.4.17 18:18 ID: ExOTNjZTcx ※1 去年動物しか居ないような徳島の山奥の未舗装路で見た良く似た人もモリゾウって言ってた気がする 40. 鞠 2015.4.17 18:22 ID: MyOTgwM2Zi ゴーン「よし!俺もいっちょ本気出すか」(`・ω・´) « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.4.17 08:24 ID: k2MjFhMWFh 去年ニュル24時間レースでクラス優勝したモリゾウって人にそっくりだなあ(すっとぼけ) 2. 名無しさん 2015.4.17 08:30 ID: FjNjU3NDdj 名古屋ビッククラブ化待ったなし! 3. 名無しさん 2015.4.17 08:35 ID: M3M2JmOGI4 名古屋は結局金あるのか、ないのかどっちなんだ? 4. 名も無き哲学者 2015.4.17 08:38 ID: U4MThkYmMx トヨタマネー投入でビッグクラブ化か 5. 名無しさん 2015.4.17 08:39 ID: Q1YTcwMjVl 世界のトヨタが本気出してきたか 6. 名無しさん 2015.4.17 08:50 ID: MxOTMzMTdi 金は出さないらしい。意味がない 7. 鞠 2015.4.17 08:59 ID: RiOGFlNzcw 負けないよ! 8. 名無しさん 2015.4.17 08:59 ID: Q0NjdiZjNh ここまでやって金出さない訳ないでしょ わざわざ会長になる意味がないし 9. 名無しさん 2015.4.17 09:16 ID: FmNmMwNzcx それでも中位王でい続けそう 10. 名無しさん 2015.4.17 09:16 ID: M0YWM5YjI1 金は出さぬが口は出す、か。 http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150416-OHT1T50105.html 11. ガンバサポ 2015.4.17 09:27 ID: AzYzllMTUw クラブ強化、新スタ建設、女子チームの創設 このあたりに期待だな 12. 名無しさん 2015.4.17 10:06 ID: RhMjY1ZjU2 11様 名古屋FCレディース吸収ですか? 13. 名無しさん 2015.4.17 10:11 ID: BmMGY3NzYy やっぱり期待しちゃうよね!(^_^)v 14. 名無しさん 2015.4.17 10:30 ID: UzMTk0NDdh 金は出さないとまだ言ってないけどね 今は様子見でしょ 15. 名無しさん 2015.4.17 11:03 ID: IyZWQ4OGEy GM職はどうするの? 社長とGMだと役割が当然違うと思うから久米さんがそのまま…って訳にはいかないと思うんだが。 16. 名無しさん 2015.4.17 11:09 ID: g0YzFjOGM2 予算が増えるわけではないと明言してます。 『トヨタ自動車と聞くと、すぐお金の話題が出ますが、私は「財布」ではありません(笑)。私が名古屋グランパスの会長に就任したからすぐに資金を期待されても、それは現実離れした話題でもあります。』(豊田会長) 「クラブ公式」より引用。 だそうです。 17. ガンバサポ 2015.4.17 11:11 ID: AzYzllMTUw ※12 あぁ、名古屋グランパスレディースをルーツとした女子チームがすでにあるのね 18. 名無しさん 2015.4.17 11:13 ID: JkNDA4Zjcz TOYOTA?GM?車の話?(笑 19. 名無しさん 2015.4.17 11:44 ID: JkOWQzNDMx ※15 章男社長にばかり話題が行くけど、代表権を4人で分担するっていうのも大事な話で それぞれ得意分野を中心に、佐々木さんと中林さんも社長業的なことをこなすことになる 章男社長はシンボル的に周りに働きかける役 20. 名無しさん 2015.4.17 12:07 ID: JlYjQ5MzM0 日本のビッククラブ名古屋 21. 名無しさん 2015.4.17 12:10 ID: VlMjE1NGE4 パロスタで謎のテストドライバーモリゾウによるレクサスLF-Aデモランあるなこれ 22. 名無しさん 2015.4.17 12:14 ID: NmMDY1NmYz 金出さずに強くなるわけないのはわかってるだろうが、 今季は予算的にすぐ出ないだろう。来季にムキムキ期待 23. 名無しさん 2015.4.17 12:17 ID: EwMzAzNWI1 金は出さないけど専スタ作っちゃうよ(ドーン!) 24. 名無しさん 2015.4.17 12:23 ID: NjMDliMGJk 世界のTOYOTA社長を「俺たちの章夫ちゃん」って呼べる時点で 他サポから見れば名古屋のビッグクラブ感右肩上がり 25. 名無しさん 2015.4.17 12:28 ID: lmZGE1OGI0 あきお会長の鯱への情熱が凄いw やっぱりサッカーが好き、グランパスが好きっていう人が社長じゃないとね。 あと、記者会見で副社長の佐々木さんが新スタ建設の展望を明言しているので、これは会長も同意したプロジェクトであることも理解できた。 選手獲得などのソフト面より、新スタ建設などのハード面に力を入れてくれた方が長期的には絶対的にプラスだね! がんばってくれー!! 26. 名無しさん 2015.4.17 12:36 ID: EzZWIxOTUy 超一流企業なんだからチームに金入れるにもちゃんとした理由が必要だろう 27. 鯱 2015.4.17 12:40 ID: A2MTI4ZGNh グラサポならむしろ、章男ちゃんが無制限に金出してくれるなんて思ってないと思う。 でも、後見人として申し分ない人だし、ありがたいよ。 28. 名無しさん 2015.4.17 12:54 ID: A3MGNhNmNm 表立った役職にいるってだけで営業活動には限りなくプラスでしょ。 29. 名無しさん 2015.4.17 13:12 ID: I5MmFiYmQ0 この豊田会長は、スポーツビジネスに関心と尊敬がちゃんとある人だね。 モータースポーツの分野では、実際にドライバーとして欧州の有名なレースに出場しちゃうし、しかも優勝しちゃうしw 30. 名無しさん 2015.4.17 13:18 ID: RlNTAzZTdj 新スタの件もあるけどクラブハウスだって新しくしてる。 ACLで戦えるチームは来年からでしょう。 31. 名無しさん 2015.4.17 13:33 ID: RmMzNmNjEw アギーレ監督呼んでよ 今なら市場価値安いでしょ 32. 名無しさん 2015.4.17 13:43 ID: g3ODllNWZl 世界のトヨタの社長がコンサルやってくれると考えたら普通はかなりの金額払う必要あるしそれだけで結構なプラスなんじゃね。 33. 名無しさん 2015.4.17 14:15 ID: MwZmE3ZjMz グランパスの初代社長 豊田章一郎氏がクラブ設立時に言っていたのが 「名古屋の経済界は五摂家が支えてきた。あまりしゃしゃり出てはいけない」だったそうで。 グランパス会長職も中電会長等が勤めてきましたが 25年経過して状況と責任がそれだけ変わったという事でしょうね 34. 名無しさん 2015.4.17 14:55 ID: RlMTRhYjFk トヨタがバックにいるんだからグランパスにはもっとビッグクラブになってほしいよ 大企業がついてるところはなんだかんだ言っても強いだろう 35. 名無しさん 2015.4.17 14:58 ID: IzY2NiNDAw 社長「そんな大金出せないよ。えっ?10億程度でいいの?」 金銭感覚が狂ってればワンチャン 36. 名無しさん 2015.4.17 15:24 ID: RmYzYwYThk 今の鯱は半分くらい入れ替えないと上位にいけないだろ 37. 名無しさん 2015.4.17 15:27 ID: k3NDE4ZTcw あかん!トヨタが本気になっちゃう。。 ビッグクラブ・・・怖いおぉぉ 38. 名無しさん 2015.4.17 16:07 ID: VhY2Q4MjYy 会社経営者としての手腕や人脈とか考えると経営面では大幅なプラスだしそれだけでも十分なんじゃね 39. 渦名無しさん 2015.4.17 18:18 ID: ExOTNjZTcx ※1 去年動物しか居ないような徳島の山奥の未舗装路で見た良く似た人もモリゾウって言ってた気がする 40. 鞠 2015.4.17 18:22 ID: MyOTgwM2Zi ゴーン「よし!俺もいっちょ本気出すか」(`・ω・´) 41. 名無しさん 2015.4.17 19:00 ID: ljYWVlNTMw 豊田が来たって事は新スタの話は無くなるんかな。豊田開催してほしいだろうし。 42. 名無しさん 2015.4.17 20:27 ID: EyZjMwYzg3 五摂家とは、東海銀行(現:三菱東京UFJ銀行)、中部電力、東邦ガス、松坂屋、名古屋鉄道といった名古屋財界の重鎮的存在のことをいうんだよね。福岡でいう七社会みたいなもん。 章男社長になってから、AFC主催大会や高校サッカーの協賛に加わるようになったり、サッカーに対する熱が大きくなった感がする。 43. 時空のおっさん 2015.4.17 20:42 ID: hjNmJlM2Uw パロマスタジアムのトラックを 章男ちゃん運転する86が駆け抜けます 44. 名無しさん 2015.4.17 21:28 ID: A0NmYyYjQ3 トヨタにもっと金出せとはとても言えないが、この人が顔役になるとトヨタ以外からお金が出てくるんじゃないかという期待はしちゃうんだよな。 愛知万博だって章一郎が顔役にならなかったらあれだけ人は来なかっただろうし。 45. 名無しさん 2015.4.17 21:38 ID: JiNmIzNzk1 なんとか、スタ方面の自治体とのネゴをして欲しいなぁ。 46. 名無しさん 2015.4.17 23:38 ID: UyYWYzMDEz 単体広告費だけで年間600億円出してるから、グランパスが魅力的になればその配分変えてくれるだけでも凄い影響力有りそう 名古屋の選手は頑張り時だな 47. 名無しさん 2015.4.18 05:27 ID: JiNTc5MmVk すでに日本でも世界でも十分過ぎる知名度がある日本の大企業がJリーグ(国内向け)に直接の広告効果を期待しないでしょ 社会人(企業)スポーツ並のイメージアップ、地域貢献というお付き合い交際費といった間接的効果の枠を出ない 直接的な効果だと国内向けなら食品や飲食店チェーンなどの地方企業が全国展開の一貫とか、海外企業の日本市場参入、あとはやっぱりアジア市場でまだ知名度が低い(その業界でアジア市場のシェア三番手以下などの)企業だよ 逆に母体企業頼みだとどうしたってスポンサーへの営業努力が親方日の丸になる 下手にスポンサーが付いて経営が良くなれば親方が離れていく、自立を促されるわけだからね 48. 名無しさん 2015.4.18 05:32 ID: JiNTc5MmVk 固定スポンサーがあれば競合する企業やグループへの乗り換えとか縛りも多いからな 49. 名無しさん 2015.4.18 07:57 ID: QzMzFhNWVi 親が巨大企業なのはメリットデメリットあるだろうけど、少なくとも章男氏の会長就任は出資者集め・協賛企業集めの顔役としての効果はかなりあるだろうね。 50. 名無しさん 2015.4.18 08:12 ID: JiNTc5MmVk ヨーロッパ、特にドイツ語圏だと地方都市に巨大企業が本社構えてるのも普通でクラブの安定スポンサー(実質母体)は結構ある VWやベンツ、バイエル、ノバルティスetc でもビッグクラブはないね 堅実経営の中の上規模で無茶な拡大はしない方向が大半 51. 名無しさん 2015.4.18 08:19 ID: JiNTc5MmVk 企業スポーツ型だと本体が儲かってれば節税になるから広告効果が少なくてもいいんだけど経営が苦しくなるとリストラ対象になる 52. 名無しさん 2015.4.18 08:42 ID: k2NzQ2ZTU4 ※47 国内スポーツで大企業がスポーツを通じて広告効果を求めるのならば、プロ野球の親会社、もしくは主要大会の冠協賛になるのが手っ取り早いよね。それかいまならフィギュアかテニス。 最近はJリーグ・クラブのスポンサーに限らず、他競技も知名度向上やイメージアップよりCSRを重視している感があるからなぁ。サッカーはキリンや明治安田生命のように、最初からCSR重視でスポンサーになってるところが多いように思う。 53. 名無しさん 2015.4.18 10:01 ID: Q0OWYzZTMz どいつもこいつもビッククラブって。 家電売るわけじゃないんだから 54. 名無しさん 2015.4.18 12:50 ID: YwMjQ1NzBi 山口瞳が地方競馬を、奥田英朗が地方のプロ野球開催を、それぞれ村祭りに例えてたと思うが、地域の中で文化になるってこういうことなんだろうなと。それを永続させていく難しさ。こういうことを真剣に考える時代になったのかもね。名古屋ガンガレということで 55. 名無しのまとめもん 2015.4.18 13:14 ID: M3NmZiOGQ3 徹底的なコストカットが先だろ。ある程度年齢がいってて微妙なポジションの選手は今期駄目ならまとめてクビだな。 紙一枚の購入先から選手の移動ルート裏方の役割分担まで全部見直し。 チケットやグッズの販売も見直し。 最低でも単年度で経常黒字を出さなきゃ、追加の資金注入なんて絶対ないわ。 トヨタは主要株主かもしれんが、グランパスはトヨタの連結子会社じゃないんだろ?見込みが無かったら、しまいにゃ完全に縁を切られるぞ。 56. 名無しさん 2015.4.19 01:22 ID: VkZjcwODEz ※47 14年度で既に黒字達成できてますよ 名古屋に関してはとにかく観客動員と地元からの関心をもっと集めないとダメでしょ。 とりあえず地元テレビ局にもっとグランパスの話題を扱ってもらえるような企画を頑張って欲しい。 57. 名無しさん 2015.4.19 01:22 ID: VkZjcwODEz 間違えた ※55だ 58. 名無しさん 2015.4.19 16:47 ID: ZjNmFkZTVk ※54 ヤクザ球けりが文化?お断りする!!!!! まあ、なろうと努力したけりゃすればいいけどね。お幸せに。笑 59. 名無しさん 2015.4.19 20:45 ID: JlYWZiNDA0 ※34 徳島「」 次の記事 HOME 前の記事
ID: VlMjE1NGE4
パロスタで謎のテストドライバーモリゾウによるレクサスLF-Aデモランあるなこれ
ID: NmMDY1NmYz
金出さずに強くなるわけないのはわかってるだろうが、
今季は予算的にすぐ出ないだろう。来季にムキムキ期待
ID: EwMzAzNWI1
金は出さないけど専スタ作っちゃうよ(ドーン!)
ID: NjMDliMGJk
世界のTOYOTA社長を「俺たちの章夫ちゃん」って呼べる時点で
他サポから見れば名古屋のビッグクラブ感右肩上がり
ID: lmZGE1OGI0
あきお会長の鯱への情熱が凄いw
やっぱりサッカーが好き、グランパスが好きっていう人が社長じゃないとね。
あと、記者会見で副社長の佐々木さんが新スタ建設の展望を明言しているので、これは会長も同意したプロジェクトであることも理解できた。
選手獲得などのソフト面より、新スタ建設などのハード面に力を入れてくれた方が長期的には絶対的にプラスだね!
がんばってくれー!!
ID: EzZWIxOTUy
超一流企業なんだからチームに金入れるにもちゃんとした理由が必要だろう
ID: A2MTI4ZGNh
グラサポならむしろ、章男ちゃんが無制限に金出してくれるなんて思ってないと思う。
でも、後見人として申し分ない人だし、ありがたいよ。
ID: A3MGNhNmNm
表立った役職にいるってだけで営業活動には限りなくプラスでしょ。
ID: I5MmFiYmQ0
この豊田会長は、スポーツビジネスに関心と尊敬がちゃんとある人だね。
モータースポーツの分野では、実際にドライバーとして欧州の有名なレースに出場しちゃうし、しかも優勝しちゃうしw
ID: RlNTAzZTdj
新スタの件もあるけどクラブハウスだって新しくしてる。
ACLで戦えるチームは来年からでしょう。
ID: RmMzNmNjEw
アギーレ監督呼んでよ
今なら市場価値安いでしょ
ID: g3ODllNWZl
世界のトヨタの社長がコンサルやってくれると考えたら普通はかなりの金額払う必要あるしそれだけで結構なプラスなんじゃね。
ID: MwZmE3ZjMz
グランパスの初代社長 豊田章一郎氏がクラブ設立時に言っていたのが
「名古屋の経済界は五摂家が支えてきた。あまりしゃしゃり出てはいけない」だったそうで。
グランパス会長職も中電会長等が勤めてきましたが
25年経過して状況と責任がそれだけ変わったという事でしょうね
ID: RlMTRhYjFk
トヨタがバックにいるんだからグランパスにはもっとビッグクラブになってほしいよ
大企業がついてるところはなんだかんだ言っても強いだろう
ID: IzY2NiNDAw
社長「そんな大金出せないよ。えっ?10億程度でいいの?」
金銭感覚が狂ってればワンチャン
ID: RmYzYwYThk
今の鯱は半分くらい入れ替えないと上位にいけないだろ
ID: k3NDE4ZTcw
あかん!トヨタが本気になっちゃう。。
ビッグクラブ・・・怖いおぉぉ
ID: VhY2Q4MjYy
会社経営者としての手腕や人脈とか考えると経営面では大幅なプラスだしそれだけでも十分なんじゃね
ID: ExOTNjZTcx
※1
去年動物しか居ないような徳島の山奥の未舗装路で見た良く似た人もモリゾウって言ってた気がする
ID: MyOTgwM2Zi
ゴーン「よし!俺もいっちょ本気出すか」(`・ω・´)