閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

名古屋グランパス、久米一正氏の社長昇格とトヨタ自動車社長・豊田章男氏の会長就任を承認

59 コメント

  1. 豊田が来たって事は新スタの話は無くなるんかな。豊田開催してほしいだろうし。

  2. 五摂家とは、東海銀行(現:三菱東京UFJ銀行)、中部電力、東邦ガス、松坂屋、名古屋鉄道といった名古屋財界の重鎮的存在のことをいうんだよね。福岡でいう七社会みたいなもん。
    章男社長になってから、AFC主催大会や高校サッカーの協賛に加わるようになったり、サッカーに対する熱が大きくなった感がする。

  3. パロマスタジアムのトラックを
    章男ちゃん運転する86が駆け抜けます

  4. トヨタにもっと金出せとはとても言えないが、この人が顔役になるとトヨタ以外からお金が出てくるんじゃないかという期待はしちゃうんだよな。
    愛知万博だって章一郎が顔役にならなかったらあれだけ人は来なかっただろうし。

  5. なんとか、スタ方面の自治体とのネゴをして欲しいなぁ。

  6. 単体広告費だけで年間600億円出してるから、グランパスが魅力的になればその配分変えてくれるだけでも凄い影響力有りそう
    名古屋の選手は頑張り時だな

  7. すでに日本でも世界でも十分過ぎる知名度がある日本の大企業がJリーグ(国内向け)に直接の広告効果を期待しないでしょ 社会人(企業)スポーツ並のイメージアップ、地域貢献というお付き合い交際費といった間接的効果の枠を出ない 直接的な効果だと国内向けなら食品や飲食店チェーンなどの地方企業が全国展開の一貫とか、海外企業の日本市場参入、あとはやっぱりアジア市場でまだ知名度が低い(その業界でアジア市場のシェア三番手以下などの)企業だよ
    逆に母体企業頼みだとどうしたってスポンサーへの営業努力が親方日の丸になる 下手にスポンサーが付いて経営が良くなれば親方が離れていく、自立を促されるわけだからね

  8. 固定スポンサーがあれば競合する企業やグループへの乗り換えとか縛りも多いからな

  9. 親が巨大企業なのはメリットデメリットあるだろうけど、少なくとも章男氏の会長就任は出資者集め・協賛企業集めの顔役としての効果はかなりあるだろうね。

  10. ヨーロッパ、特にドイツ語圏だと地方都市に巨大企業が本社構えてるのも普通でクラブの安定スポンサー(実質母体)は結構ある
    VWやベンツ、バイエル、ノバルティスetc
    でもビッグクラブはないね 堅実経営の中の上規模で無茶な拡大はしない方向が大半 

  11. 企業スポーツ型だと本体が儲かってれば節税になるから広告効果が少なくてもいいんだけど経営が苦しくなるとリストラ対象になる

  12. ※47
    国内スポーツで大企業がスポーツを通じて広告効果を求めるのならば、プロ野球の親会社、もしくは主要大会の冠協賛になるのが手っ取り早いよね。それかいまならフィギュアかテニス。
    最近はJリーグ・クラブのスポンサーに限らず、他競技も知名度向上やイメージアップよりCSRを重視している感があるからなぁ。サッカーはキリンや明治安田生命のように、最初からCSR重視でスポンサーになってるところが多いように思う。

  13. どいつもこいつもビッククラブって。
    家電売るわけじゃないんだから

  14. 山口瞳が地方競馬を、奥田英朗が地方のプロ野球開催を、それぞれ村祭りに例えてたと思うが、地域の中で文化になるってこういうことなんだろうなと。それを永続させていく難しさ。こういうことを真剣に考える時代になったのかもね。名古屋ガンガレということで

  15. 徹底的なコストカットが先だろ。ある程度年齢がいってて微妙なポジションの選手は今期駄目ならまとめてクビだな。
    紙一枚の購入先から選手の移動ルート裏方の役割分担まで全部見直し。
    チケットやグッズの販売も見直し。
    最低でも単年度で経常黒字を出さなきゃ、追加の資金注入なんて絶対ないわ。
    トヨタは主要株主かもしれんが、グランパスはトヨタの連結子会社じゃないんだろ?見込みが無かったら、しまいにゃ完全に縁を切られるぞ。

  16. ※47
    14年度で既に黒字達成できてますよ
    名古屋に関してはとにかく観客動員と地元からの関心をもっと集めないとダメでしょ。
    とりあえず地元テレビ局にもっとグランパスの話題を扱ってもらえるような企画を頑張って欲しい。

  17. 間違えた
    ※55だ

  18. ※54
    ヤクザ球けりが文化?お断りする!!!!!
    まあ、なろうと努力したけりゃすればいいけどね。お幸せに。笑

  19. ※34
    徳島「」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ