次の記事 HOME 前の記事 セレッソ大阪・大熊清強化部長、フォルランの契約について「今の待遇のままでは簡単ではない」 2015.04.23 17:39 112 海外・C大阪 柿谷曜一朗, フォルラン いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 セレッソ大阪、DF丸橋祐介のタイ・BGパトゥム ユナイテッドFCからの復帰を発表 「気持ちを新たにセレッソ大阪で戦いたいと思います」 パリSGが2年連続の日本ツアー開催を発表 セレッソ大阪、アル・ナスル、インテルと対戦 セレッソ大阪、今夏にフランス1部パリSGと親善試合の可能性 ヤンマースタジアムでの開催を調整中 112 コメント 41. 鞠 2015.4.23 21:00 ID: AzYWQ3YzA4 まーコスパは悪いわな確かに 42. 名無しさん 2015.4.23 22:14 ID: MzYjJjODk0 ※24 選手の年棒総額は、チームの人件費総額の3分の1くらいしかない…これが普通なのか? ついでに言うと、Jは選手の年棒に対して監督の年棒が高過ぎる気がする。特に若手選手の年棒もう少し上げてやって欲しいな。野球(NPB)と比較すると、選手年棒少ないのに、監督年棒はあまり変わらない様な。まあ、NPBはほとんど試合に出なくなった2軍暮らしのベテランが平気で1億円くらいもらっていたりするから、そちらの方が異常なのだとは思うが。 晩ご飯のおかず代削って観戦費を捻出しなければならない庶民には、少し気にかかるところ。 43. 鞠 2015.4.23 22:25 ID: EwNGFjY2Zm ※41 でもさウチにフィットしそうじゃね? 動き見てるとたまにダビドっぽい動きするし 正治みたいな相棒がいれば爆発しそうじゃん 44. 名無しさん 2015.4.23 22:31 ID: kzNzM1YjRj ** 削除されました ** 45. 名無しさん 2015.4.23 22:45 ID: QyM2ZhODQz 野球でも1億貰うのは上位1割くらいらしいぞ。 高額年俸選手ばかりがニュースになってるから意外だけど。 46. 名無しさん 2015.4.23 22:50 ID: FlMTYyNjJj いやマジでフォルラン可哀想と思うならお前の贔屓チームが取れよ 47. 桜 2015.4.23 22:51 ID: c3MDM2YzQ1 いらん 48. 名無しさん 2015.4.23 22:56 ID: c2YWJkNDQ0 この人、過去のJの反則外人と同じ感覚で見てるとボールが足につかなかったり、まったくドリブルできなかったり、日本人DFにあっさり当たり負けしたりであれ?っとなるね。 好プレーだけを切り取った動画だけ見てると上手く思えるけど、実際はかなりミス多くない? 49. 名無しさん 2015.4.23 23:15 ID: FmN2UzYjdi 大熊が居るうちにセレッソに勝とう 50. 名無しさん 2015.4.23 23:43 ID: RkZmEyNmE2 金かけて取ったのはフロントだからね。 最大限活躍してもらえればいいのよ。 もっと点取らせる工夫すればいいだけ、走れ走れ教は素人の戯言。 走ってハードワークも勿論いいけどね。鳥栖みたいに。 サッカーそれだけじゃないよ 熊が正直すぎて残念だわ。 いつまで見れるかわからないから皆さんお見逃し無く、位言えよ 51. 名無しさん 2015.4.23 23:53 ID: c2YWJkNDQ0 ※50 工夫して現状じゃないのん? 走らせない走らせないでも別にいいけど、そのせいでサポートに人数が必要すぎて守備崩壊してないかい? 52. 名無しさん 2015.4.23 23:53 ID: I1ODc2YzUw 今のセレッソに見合った年俸でフォルランが合意しないと、半年で3億なんて 活躍してないしこれでJ1復帰できなかったら役員の責任問題だよ、 よってフォルランは自分に見合ったチームに行くべきだね。 そんな額使うならもっと若い選手とかに投資したほうがよっぽどチームのためだよ。 53. 名無しさん 2015.4.24 00:06 ID: M4MDUxZjUx 歩いてるやつはいてもいいけど、普通のチームで1人、強豪チームなら2人 それ以上はバランス崩れるんだよなあ 54. 札 2015.4.24 00:32 ID: YwZjVjYmI4 年俸1000萬でウチの50番とトレードしない?(^ω^) 55. 名無しさん 2015.4.24 00:43 ID: hlOGVjNzlj 13年の快進撃の立役者たる神父様を切ったのが凋落の原因だと思うけどなあ つくづく金の使い方間違ってたとしか言いようがない 56. 名無し甲 2015.4.24 00:43 ID: kwMjIyNzMz で、桜さん的にはいくらくらいまで年棒落ちれば維持できるん? 57. 名無しさん 2015.4.24 01:15 ID: czNDllODg1 ※56 クルピがもろもろで1年1億ちょっとだったし、シンプリシオも8000万ほどだったからね。 そう考えると、半年なら5、6000万ほどならば。半年1億は割としんどいほうじゃないかな 58. 宮 2015.4.24 01:16 ID: FkMTVlMTli な?大熊有能だろ?www 59. 名無し桜 2015.4.24 01:18 ID: czNDllODg1 ※54 1000万って1週間も契約できないからww 60. あ 2015.4.24 01:23 ID: BmNDMxMGE5 同じ成績を出す選手でいいなら半年5000万(年一億)でも取れるからな。給料と成績が乖離し過ぎてる。 というか、年6億とか、実力だけで評価するなら得点王かつ年間25G以上とかでもない限り割に見合った投資とは思えない額。 J1でも年俸億越える選手とか精々10人前後だろうに、J2でこの成績の選手に半年3億はあり得ない。 « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.4.23 17:41 ID: QxNzI2OTM3 残ってほしい 2. 名無しさん 2015.4.23 17:43 ID: hhNTlmM2Nh 色々と難しい決断だよなあ・・・ このままじゃ1部復帰もどうなんだ?って雲行きでもあるし 3. 名無しさん 2015.4.23 17:46 ID: MzN2Y4OWNi ノノさんが言ってたけど、J1→J2で強化費が2億変わったらしいね コンサの規模でもそうなんだからセレッソだともっと削られてるかもしれない 4. 名無しさん 2015.4.23 17:48 ID: U2NmYzNzA0 大熊wwwwwwww 5. 名無しさん 2015.4.23 17:56 ID: ViZjNjMzI3 J2で8試合5得点で前線での守備全然ダメで6億とか頭おかしい フォルランの50分の1の年俸でフォルランよりチームに貢献してる選手もいるんだぜ 6. 名無しさん 2015.4.23 17:58 ID: c0ODg5ZjZl 半年3億は払えないわな 価値の有無とは別の問題として現実的にそんな金がない 同じく呼び戻す金がない以上柿谷復帰もあり得ない 7. 名無しさん 2015.4.23 18:00 ID: VjMTczOWMy フォルランが可哀想よ。 8. 名無しさん 2015.4.23 18:02 ID: M2M2UxN2Qz カカウ、フォルランをやめてJ1で燻ってる良い選手を夏に取って、あと関口、玉田でいけるんじゃないか? 9. 名無しさん 2015.4.23 18:13 ID: Y3OTE1MzZm フォルランは間違いなく世界的名選手で現在のセレッソでは得点能力高い選手だけど J1で得点王獲るレベルの外国人助っ人(ケネディ、マルキ、ジュニ等)でも 1年で1~2億円程度だったからなぁ… 集客とか加味して考えても高すぎるわな 10. 名無しさん 2015.4.23 18:14 ID: MzMTA2Zjc4 残ってほしい って思う人の大半は他サポなんだろうな… 予算的には年俸半分になっても無理だろ 11. 名無しさん桜 2015.4.23 18:15 ID: VkMGQ5ZjBl いくらか知らんけど金沢や群馬の強化費は少なそうなのに、勝てなかったぞ。 12. 名無しさん 2015.4.23 18:16 ID: g2ZDU3ZGIw フォルランの年棒で鹿島、レイソル、フロンターレ等のクラブなら選手を全員雇えてしまうし、正直高すぎるわな 13. 名無しのサッカーマニア 2015.4.23 18:19 ID: E2ZDlhZTZj 他人事としては残って欲しいが無理だろうな 経営規模考えて、取ったのが間違い 14. 桜 2015.4.23 18:22 ID: ZjYWM0YzUy いい加減フロントは中盤の補強をしてほしい。 15. 熊 2015.4.23 18:22 ID: E0YjdmYTgx 8試合5得点で不満なのか なるほど 16. 名無しさん 2015.4.23 18:23 ID: VlOWZkYzAw J2落ちた時点で速攻出て行かれても文句言えないレベルの選手でもあり 一方フォルランがもうちょい機能していればJ2に落ちることもなかったような気がしなくもあり かといってJ2落ちの原因をフォルランに押し付けるようなら それこそ出て行かれてもって話でもあり どの道J2クラブが飼っていけるレベルの選手でもなし どうにもならんね。 17. 名無しさん 2015.4.23 18:27 ID: Q1Mjk2ODkz 速攻出て行かれても文句言えないって、向こうが契約更新オプションを行使したんだぞ 18. 名無しさん 2015.4.23 18:27 ID: ZmYWY2MTRm 年俸2億でもすごい大盤振る舞いだし 頑張っても年俸1億がいいところじゃないの 19. 名無しさん 2015.4.23 18:35 ID: kxOGYxMjA3 「ネットさん一人で水戸ちゃん全員ぶん」の 犬さんに勝った話を思い出した… そう言やそれ言った人、こないだも犬さんに 勝ってたっけ(´・ω・`) 20. 名無しさん 2015.4.23 18:41 ID: g2ZDU3ZGIw ※16 J2どころか本来はJ1でも無理なんだよ J1所属クラブの選手に対する総支払額の平均は6億弱。中央値も6億辺り。つまり、Jの大半のクラブにとってはフォルラン1人雇うだけで予算オーバーになるということ フォルランを雇ってもクラブ運営が出来る所はガンバと浦和だけ。フォルラン+J1下位スタメン10人+15人のJ2メンバーという感じでギリ黒字を維持できると思う 21. 名無しさん 2015.4.23 18:45 ID: g5ZTRmZDgz まぁ正直今のJで年俸6億払っても釣り合いが取れる選手ってメッシクリロナネイマールくらいじゃね? その他の選手じゃどれだけ実力があってもネームバリュー的にペイ出来なそう。 もちろん上記の選手は6億位のオファーじゃUEFAに怒られるレベルだけど。 22. 名無しさん 2015.4.23 18:48 ID: VmOGRmNzMw このチャレンジを単なる失敗で終わらせてはいけない セレッソフロントは何としてもフォルランとの契約を継続するべき 23. 名無しさん 2015.4.23 18:52 ID: Q3ZmM0NDZj ※15 半年で3億だからね それでJ2で得点ランク4位 宇佐美は年俸五千万でJ1で得点ランク1位なのに 24. 名無しさん 2015.4.23 18:58 ID: Q1Mjk2ODkz 2013年度の広島のチーム人件費は14億5000万円 選手の総年俸は5億3240万円 一方この前セレッソに勝ったザスパのチーム人件費は1億6300万円 単純に数字では比較できないと思うしデータも少し古いけど、フォルランの年俸が異常なのは間違いない https://web.archive.org/web/20140801015651/http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h25kaiji.pdf http://www.soccer-money.net/mobile/2013/in_team.php 25. 名無しさん 2015.4.23 19:00 ID: ViZjNjMzI3 ※23 しかも守備がうんこ 26. 名無しさん 2015.4.23 19:16 ID: JhYjJiODVi まぁ、35歳だからな…結果は出してるけどサッカーは11人でやるもの。 全員が走らないとキツい。 27. 名無しさん 2015.4.23 19:17 ID: U0MDBmN2Vj ** 削除されました ** 28. 桜 2015.4.23 19:24 ID: E3NjMwZGQ4 補強ポイントがまちがってんだよボケが 29. 名無しさん 2015.4.23 19:31 ID: BiMTA3NTVl いやぁ、大熊さんに言われても… 30. 名無しさん 2015.4.23 19:34 ID: Q5OWRkMDY5 フォルランよりも柿谷の方が驚きだわ もう帰ってくるんだ 31. 名無しさん 2015.4.23 19:49 ID: QxZDNhNjcx ミッチ戻ってきたんだっけ? まあ田代吉野とかも出てくれば面白いんじゃないかな、後はサイドバック外人取れば良い。パブロも最初だけだったわ 32. 名無しさん 2015.4.23 20:04 ID: UzMzRmZWQw うーん、年俸的には厳しいけどいないとセレッソアレだからな… あ、管理人ちゃん27のやつ消して 33. 名無しさん 2015.4.23 20:09 ID: E5ODNkYzhm フォルランかわいそ 34. 名無しさん 2015.4.23 20:18 ID: UwNDkzNTc2 戦力的には居ない方が上手くいくかも。 35. 川 2015.4.23 20:20 ID: UzYjc1OTQ0 しゃーない、4番手のFW返すわ 36. 名無しさん 2015.4.23 20:20 ID: Q3OGQ5MGJk てかアフリカあたりで凄いの1億で買えるだろ 黒人買えや 37. 名無しさん 2015.4.23 20:37 ID: ljZjU3M2M3 ※27 アニヲタもJサポも大して変わらんよ 38. 名無しさん 2015.4.23 20:51 ID: k1MzM5MTZl むしろ何アイコンならセーフだと思ってるのか、気になる 39. 名無しさん 2015.4.23 20:59 ID: k0ZTYyODIz ようやく日産スタでみれるのか〜 40. 名無し 2015.4.23 21:00 ID: FhNWY4NGI2 J2で半年3億www芝の上で遊んで大金ガッポガッポだなフォルランw 41. 鞠 2015.4.23 21:00 ID: AzYWQ3YzA4 まーコスパは悪いわな確かに 42. 名無しさん 2015.4.23 22:14 ID: MzYjJjODk0 ※24 選手の年棒総額は、チームの人件費総額の3分の1くらいしかない…これが普通なのか? ついでに言うと、Jは選手の年棒に対して監督の年棒が高過ぎる気がする。特に若手選手の年棒もう少し上げてやって欲しいな。野球(NPB)と比較すると、選手年棒少ないのに、監督年棒はあまり変わらない様な。まあ、NPBはほとんど試合に出なくなった2軍暮らしのベテランが平気で1億円くらいもらっていたりするから、そちらの方が異常なのだとは思うが。 晩ご飯のおかず代削って観戦費を捻出しなければならない庶民には、少し気にかかるところ。 43. 鞠 2015.4.23 22:25 ID: EwNGFjY2Zm ※41 でもさウチにフィットしそうじゃね? 動き見てるとたまにダビドっぽい動きするし 正治みたいな相棒がいれば爆発しそうじゃん 44. 名無しさん 2015.4.23 22:31 ID: kzNzM1YjRj ** 削除されました ** 45. 名無しさん 2015.4.23 22:45 ID: QyM2ZhODQz 野球でも1億貰うのは上位1割くらいらしいぞ。 高額年俸選手ばかりがニュースになってるから意外だけど。 46. 名無しさん 2015.4.23 22:50 ID: FlMTYyNjJj いやマジでフォルラン可哀想と思うならお前の贔屓チームが取れよ 47. 桜 2015.4.23 22:51 ID: c3MDM2YzQ1 いらん 48. 名無しさん 2015.4.23 22:56 ID: c2YWJkNDQ0 この人、過去のJの反則外人と同じ感覚で見てるとボールが足につかなかったり、まったくドリブルできなかったり、日本人DFにあっさり当たり負けしたりであれ?っとなるね。 好プレーだけを切り取った動画だけ見てると上手く思えるけど、実際はかなりミス多くない? 49. 名無しさん 2015.4.23 23:15 ID: FmN2UzYjdi 大熊が居るうちにセレッソに勝とう 50. 名無しさん 2015.4.23 23:43 ID: RkZmEyNmE2 金かけて取ったのはフロントだからね。 最大限活躍してもらえればいいのよ。 もっと点取らせる工夫すればいいだけ、走れ走れ教は素人の戯言。 走ってハードワークも勿論いいけどね。鳥栖みたいに。 サッカーそれだけじゃないよ 熊が正直すぎて残念だわ。 いつまで見れるかわからないから皆さんお見逃し無く、位言えよ 51. 名無しさん 2015.4.23 23:53 ID: c2YWJkNDQ0 ※50 工夫して現状じゃないのん? 走らせない走らせないでも別にいいけど、そのせいでサポートに人数が必要すぎて守備崩壊してないかい? 52. 名無しさん 2015.4.23 23:53 ID: I1ODc2YzUw 今のセレッソに見合った年俸でフォルランが合意しないと、半年で3億なんて 活躍してないしこれでJ1復帰できなかったら役員の責任問題だよ、 よってフォルランは自分に見合ったチームに行くべきだね。 そんな額使うならもっと若い選手とかに投資したほうがよっぽどチームのためだよ。 53. 名無しさん 2015.4.24 00:06 ID: M4MDUxZjUx 歩いてるやつはいてもいいけど、普通のチームで1人、強豪チームなら2人 それ以上はバランス崩れるんだよなあ 54. 札 2015.4.24 00:32 ID: YwZjVjYmI4 年俸1000萬でウチの50番とトレードしない?(^ω^) 55. 名無しさん 2015.4.24 00:43 ID: hlOGVjNzlj 13年の快進撃の立役者たる神父様を切ったのが凋落の原因だと思うけどなあ つくづく金の使い方間違ってたとしか言いようがない 56. 名無し甲 2015.4.24 00:43 ID: kwMjIyNzMz で、桜さん的にはいくらくらいまで年棒落ちれば維持できるん? 57. 名無しさん 2015.4.24 01:15 ID: czNDllODg1 ※56 クルピがもろもろで1年1億ちょっとだったし、シンプリシオも8000万ほどだったからね。 そう考えると、半年なら5、6000万ほどならば。半年1億は割としんどいほうじゃないかな 58. 宮 2015.4.24 01:16 ID: FkMTVlMTli な?大熊有能だろ?www 59. 名無し桜 2015.4.24 01:18 ID: czNDllODg1 ※54 1000万って1週間も契約できないからww 60. あ 2015.4.24 01:23 ID: BmNDMxMGE5 同じ成績を出す選手でいいなら半年5000万(年一億)でも取れるからな。給料と成績が乖離し過ぎてる。 というか、年6億とか、実力だけで評価するなら得点王かつ年間25G以上とかでもない限り割に見合った投資とは思えない額。 J1でも年俸億越える選手とか精々10人前後だろうに、J2でこの成績の選手に半年3億はあり得ない。 61. 名無しさん 2015.4.24 01:31 ID: E2YzEwOTYz ※58 有能でも無能でもなくこれについては当たり前の対応かと 62. 名無しさん 2015.4.24 02:23 ID: lmNGExZTlm 栗鼠をJ2に落として桜をJ2に残留させる迷監督(^O^) 63. 名無しさん 2015.4.24 02:57 ID: M3N2RkOGUx フォルラン活躍してないとか…絶対全試合観てないやろ 今年フォルランのチームやん。以外とアシストも凄いし。玉田とのコンビも凄い。 64. 名無しさん 2015.4.24 03:06 ID: E2YzEwOTYz 全試合見た感じ「守備を犠牲にしてまで前に人数集中させて必死にフォルランを盛り立ててるチーム」かな、今年は。 65. 名無しさん 2015.4.24 03:13 ID: FhZDk2Nzhi ※60 2013年のデータだと13人いるみたいだね 最高がトゥーリオの1億6000万で次点が俊輔の1億5000万 ストライカーだとマルキの1億3000万が当時のベスト これをみていると最高のDF、MF、FWにそれぞれ1億5000万ずつ使ったら相当強くなるんじゃない 蛍を筆頭にジンヒョンとか山下とか現時点でもいい選手を抱えているし、これだけかければJ2どころかJ1でも優勝を狙えそう 66. 名無しさん 2015.4.24 03:22 ID: Q4YzhjOTdh >64さん 激しく同意です(^_^;) 夏以降どう戦っていくのか心配。。 助っ人達抜けたあとの連携とか うまくいくのかなぁ。 シンプさん、カムバーック٩(๑´0`๑)۶ 67. 名無しさん 2015.4.24 04:10 ID: EwOGRkODNh カバーリングとかいらないからパス出せよ玉田も邪魔なんじゃないの? 68. 名無し△ 2015.4.24 05:33 ID: VjZTcwMGE3 まぁ…Jの身の丈にあわない契約であることは確かだよね… ブンデスでも一部の超高級取りを除けば上位チームの主力選手で年俸5億とか6億だし 69. 名無しさん 2015.4.24 07:59 ID: Q0YjU5YWQ1 妥当な額はどれぐらい? 年2億でも高い気がするから1.5億ぐらいかなあ 70. 名無しさん 2015.4.24 08:06 ID: FhOTE1Nzkz 岡野前社長の負債はことのほか大きく、 誰もその現実を把握しきれない。 ただ、J1昇格が徐々に厳しくなっていることは誰でも分かる。 71. 名無しさん 2015.4.24 08:21 ID: c5MDI4YmFj ※42 若手の年俸上げて欲しいのは確かだけどサッカーにおける監督、コーチ陣の影響はもの凄いからね・・・ ただ海外誌が書いてたけどJ1の平均年俸は税抜き2200万らしいけどそれ考えると税金分が抜けてるのかなあ?選手以外の人件費がそんなに高いとは思えない いままでの情報とかなり食い違うけどね 72. 名無しさん 2015.4.24 08:40 ID: Y4ZGIxNjkx 大熊に強化なんてできるはずがない 73. 桜 2015.4.24 09:38 ID: Y5N2IwNjlm セレッソと戦った相手クラブの試合終了後の選手や監督のコメントを 読むと情けなくなるよ・・・ 74. 名無しさん 2015.4.24 09:39 ID: FkY2UxMmY5 今考えるとシンプリ塩はチームの肝だった気がする。 まあ、ケンペスもダメと思われつついなくなってからチームが負けだしたけど。 75. 名無しさん 2015.4.24 09:39 ID: U4YmMxODZk フォルランはJ2では高すぎるというのは事実。水戸や金沢あたりなら1チーム賄えるレベルの給料だし。 磐田の顔だった前田もJ2で2年やるには現状高すぎたから、J1クラブへの移籍に至った。それを考えればフォルランレベルなら当然。 76. 名無しさん 2015.4.24 09:57 ID: kyNDdhNzQz まぁ払ってる金と実力が釣り合ってなさ過ぎだわな 知名度とか考慮しても出せて年2憶だろう 77. 桜 2015.4.24 09:59 ID: Y5N2IwNjlm 2013年セレッソは選手全員で4億6140万円だったよ http://www.soccer-money.net/2013/in_team.php 78. 名無しさん 2015.4.24 10:22 ID: Y5MDIxYTBh 不思議なのは、カカウにはこの手の記事が一切出て来ないこと。 コンディションの問題を差し引いても、今季はここまでフォルランより活躍できて無いんだが。 ブラジル人には甘いんだな〜〜というのは言い過ぎかw 79. 名無しさん 2015.4.24 10:47 ID: g1MzI4OWY2 ※51 それはフォルラン居る居ないに関係無くだと思うけど。 去年の終盤戦覚えてる? 一人だけならともかく、前線の外人トリオが揃って「守備できない」だから問題なのよ しかも後ろの方にも約1~2名居るし。敢えて名は伏せるがw 80. 名無しさん 2015.4.24 12:16 ID: A0MWFhN2Iw この記事見て大熊兄が桜にいることを知りましたw J2だしそんなに人件費かけられないけど移籍前にホームで当たれないJ2チームは残念だよね 81. 名無しさん 2015.4.24 12:22 ID: kyOGE4NmY1 そこは千葉ちゃんに聞いてほしいところだけど、 タイミングが。。。 82. 名無しさん 2015.4.24 12:47 ID: gwOWVlMWYw 勝ち負けに関しては、 アウトゥオリがフォルランに 「守備でも走れ、できないなら外す」 って言えばいい話なんだけどね。 そうなるとスーパーサブになると思うけど、セレッソとフォルランがそれでいいが問題やね。 83. 名無しさん 2015.4.24 13:06 ID: FkZmQ0ZWYy 桜からフォルランと山口、ジンヒョン抜いたら精々J2レベル真ん中程度の選手だからな。扇原とか絶望的に成長してない。 84. 名無しさん 2015.4.24 13:07 ID: JhMzQ4MmYz ※81 大熊兄って栗鼠当時に今井を代表合宿へ送り込んだりと 熱血漢を装ってかなり政治的に立ちまわる男だよ 85. 名無しさん 2015.4.24 13:16 ID: UxMGU2NGY1 半年3億もするならもっと別のことに使うわ 86. 名無しさん 2015.4.24 14:07 ID: g1MzI4OWY2 ※86 ああ、それでカチャルが買えればなw 87. 名無しさん 2015.4.24 16:33 ID: QyZDcyMjIx ※19 出た出たアンチ工作員w 姑息よのうww 88. 名無しのサッカーマニア 2015.4.24 18:29 ID: cxZmY1NzYz ※45 だって野球は1チームにつき支配下選手だけで70人もいて それに加えて育成枠選手がいるからね それだけの人数を抱えられるから高額割合は下がるけど 総額で比べたらさらに差が大きくなるだけだよ? 89. 名無しさん 2015.4.24 19:02 ID: IwZmE0M2Jh フォルランどうこうより守備陣なんとかしないと。 90. 名無しさん 2015.4.24 19:47 ID: Y3YTBjYjBj そもそもJ2でこの額の選手を抱えてると どんだけ活躍しても赤字になっちゃうんじゃない? スポンサー料だって額が違うでしょ、多分 91. 名無しさん 2015.4.24 21:43 ID: FjZDUzMDIz 流石に高すぎるわな 6億はJ1でシーズン50点くらいとってくれないと割に合わないお値段 92. 名無しさん 2015.4.24 22:09 ID: RkM2NiMzEy ※90 ちゃんと守備するFW使わないと守備もよくならんよ。 そもそもFW陣のサポートのためかなり前がかり攻撃的なフォメ組んでるんだからFWをどうするのかはかなり守備に関わってくる。 93. 名無しさん 2015.4.24 22:21 ID: VkMjlhZThm You(曜)は何しにバーゼルへ? すまんがワロタ さすがに帰れんよなぁ 94. 名無しさん 2015.4.24 23:46 ID: A4NDUwZTMw フォルランカカウとかいう大砲並べりゃJ2なんざ余裕とか思ってたんだろどうせ あんなグズグズの守備陣と中盤でも攻撃陣に大砲置けばどうにでもなるなんて何十年前のJリーグだよ。フォルランもフォルランで守備でも走れよ 95. 名無しさん 2015.4.25 00:05 ID: RkOGQ0ODk3 たいした大砲でもない 96. 名無しさん 2015.4.25 00:16 ID: I1NWQ0OGUw だ~~~~~から言わんこっちゃないってやつだよ! オフに3億渡してサヨナラすれば良かったんだ。 どの道3億は費やすしか無かったんだからさ(自分から辞めるはずがない)。 下手に残すとこういう事態が起こるのは降格した時点で想定できただろ? 知らないよ、ライセンス剥奪されてもw 97. 名無しさん 2015.4.25 00:23 ID: I1NWQ0OGUw チーム状況考えたら残すより他無いだろ?3億の価値がどうこうなんて言ってられんよ。 さあ~~~どうする~(山田康雄@ダーティハリー風に)? 98. 名無しさん 2015.4.25 01:15 ID: ZkNDFmM2Yz チーム状況考えたら出す以外にないだろう。 99. 名無しさん 2015.4.25 02:02 ID: I1NWQ0OGUw 仮にもチームトップスコアラーをムザムザ出すわけにいかないだろうに? 100. 名無しさん 2015.4.25 02:10 ID: I1NDZlMTIy フォルランが出てったら別の誰かがトップスコアラーになるだけだろ 減ったまま10人で戦うとかじゃないんだからw 3億浮くメリットのがでかいだろうな 101. 名無しさん 2015.4.25 08:06 ID: c0YWVhZTYw ※101 子供でも考え付くレベルの意見だなw そんな簡単なもんかね?流石に去年の後半みたいにはならんだろうけどよw 102. 名無しさん 2015.4.25 08:46 ID: U0NWU2MTFi 大熊は余所者だから平気で言えるんだろうけど、そもそも自分達球団上層部(てか前球団社長)の失態だからね。責任持って対処してね。 6億の年俸に釣り合う外国人選手が、わざわざ「極東の野球の国」にまで来てプレーする訳ないし、ちょっと調べたら解ること(その意味では※21に同意)じゃないの? フォルラン獲得の是非など今更問う気もないけど、もう少し交渉上手な人が桜のフロントに居たら、とは思うね。 103. 名無しさん 2015.4.25 11:12 ID: g0MjFhMThh ※93 だからって補強しなくて良い訳じゃ無いでしょ。 あの面子ではすぐに限界が来ると思う。 104. 名無しさん 2015.4.25 12:21 ID: Y5YjMxOTMw ※85 サンクス 兄ぃは東京になる前の瓦斯時代からの人なので桜のイメージがなかった。 自分で獲得したとかしがらみ無さそうだから非更新にも躊躇無さそう 105. 名無しさん 2015.4.25 14:08 ID: llZWVlMmVj 岡野って非常勤の名目でまだ桜に居たんだな。 最近リストから消えて完全にクラブには関わらなくなった模様。 今回の件はこの事も影響してるんだろうな。 一番の理由は単純にカネがないから、だろうけど。 106. 名無しさん 2015.4.25 14:16 ID: RkOGQ0ODk3 一応言っておくけど、大熊兄はクルピと違ってタイトル取ってるからな 107. 名無しさん 2015.4.25 15:15 ID: I1NWQ0OGUw ※92 2ステージ制でも40G挙げた選手すら居ないんだが レベルの際は置いとくとして、メッシやスアレスでようやく達成できるかな?って数字だぞ 108. 名無しさん 2015.4.25 15:16 ID: I1NWQ0OGUw ×際 → ○差違 109. 名無しさん 2015.4.25 15:27 ID: UxMGYzMzI5 ※108 言ってる意味がわからん 6億は50点くらい取ってくれないと割りに合わないくらいの金額だって言ってるだけで、昔の話はしてない 110. 108 2015.4.25 17:45 ID: U0NWU2MTFi ※110 それはおめえの読解力が足りないだけだろw そもそも6億に釣り合う実力があるならJでプレーしてないって言ってるだけ。 111. 桜 2015.5.5 00:55 ID: ExZWJlZDNi フォルランのこれまでの成績だけ見て半年で3億なら 他の選手はもっともらっていいだろ 112. 名無しさん 2015.5.5 18:15 ID: E5OWU3OTkx ※112 1部に居ても破産だわw 次の記事 HOME 前の記事
ID: AzYWQ3YzA4
まーコスパは悪いわな確かに
ID: MzYjJjODk0
※24
選手の年棒総額は、チームの人件費総額の3分の1くらいしかない…これが普通なのか?
ついでに言うと、Jは選手の年棒に対して監督の年棒が高過ぎる気がする。特に若手選手の年棒もう少し上げてやって欲しいな。野球(NPB)と比較すると、選手年棒少ないのに、監督年棒はあまり変わらない様な。まあ、NPBはほとんど試合に出なくなった2軍暮らしのベテランが平気で1億円くらいもらっていたりするから、そちらの方が異常なのだとは思うが。
晩ご飯のおかず代削って観戦費を捻出しなければならない庶民には、少し気にかかるところ。
ID: EwNGFjY2Zm
※41
でもさウチにフィットしそうじゃね?
動き見てるとたまにダビドっぽい動きするし
正治みたいな相棒がいれば爆発しそうじゃん
ID: kzNzM1YjRj
** 削除されました **
ID: QyM2ZhODQz
野球でも1億貰うのは上位1割くらいらしいぞ。
高額年俸選手ばかりがニュースになってるから意外だけど。
ID: FlMTYyNjJj
いやマジでフォルラン可哀想と思うならお前の贔屓チームが取れよ
ID: c3MDM2YzQ1
いらん
ID: c2YWJkNDQ0
この人、過去のJの反則外人と同じ感覚で見てるとボールが足につかなかったり、まったくドリブルできなかったり、日本人DFにあっさり当たり負けしたりであれ?っとなるね。
好プレーだけを切り取った動画だけ見てると上手く思えるけど、実際はかなりミス多くない?
ID: FmN2UzYjdi
大熊が居るうちにセレッソに勝とう
ID: RkZmEyNmE2
金かけて取ったのはフロントだからね。
最大限活躍してもらえればいいのよ。
もっと点取らせる工夫すればいいだけ、走れ走れ教は素人の戯言。
走ってハードワークも勿論いいけどね。鳥栖みたいに。
サッカーそれだけじゃないよ
熊が正直すぎて残念だわ。
いつまで見れるかわからないから皆さんお見逃し無く、位言えよ
ID: c2YWJkNDQ0
※50
工夫して現状じゃないのん?
走らせない走らせないでも別にいいけど、そのせいでサポートに人数が必要すぎて守備崩壊してないかい?
ID: I1ODc2YzUw
今のセレッソに見合った年俸でフォルランが合意しないと、半年で3億なんて
活躍してないしこれでJ1復帰できなかったら役員の責任問題だよ、
よってフォルランは自分に見合ったチームに行くべきだね。
そんな額使うならもっと若い選手とかに投資したほうがよっぽどチームのためだよ。
ID: M4MDUxZjUx
歩いてるやつはいてもいいけど、普通のチームで1人、強豪チームなら2人
それ以上はバランス崩れるんだよなあ
ID: YwZjVjYmI4
年俸1000萬でウチの50番とトレードしない?(^ω^)
ID: hlOGVjNzlj
13年の快進撃の立役者たる神父様を切ったのが凋落の原因だと思うけどなあ
つくづく金の使い方間違ってたとしか言いようがない
ID: kwMjIyNzMz
で、桜さん的にはいくらくらいまで年棒落ちれば維持できるん?
ID: czNDllODg1
※56 クルピがもろもろで1年1億ちょっとだったし、シンプリシオも8000万ほどだったからね。
そう考えると、半年なら5、6000万ほどならば。半年1億は割としんどいほうじゃないかな
ID: FkMTVlMTli
な?大熊有能だろ?www
ID: czNDllODg1
※54 1000万って1週間も契約できないからww
ID: BmNDMxMGE5
同じ成績を出す選手でいいなら半年5000万(年一億)でも取れるからな。給料と成績が乖離し過ぎてる。
というか、年6億とか、実力だけで評価するなら得点王かつ年間25G以上とかでもない限り割に見合った投資とは思えない額。
J1でも年俸億越える選手とか精々10人前後だろうに、J2でこの成績の選手に半年3億はあり得ない。