閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

セレッソ大阪・大熊清強化部長、フォルランの契約について「今の待遇のままでは簡単ではない」

112 コメント

  1. まーコスパは悪いわな確かに

  2. ※24
    選手の年棒総額は、チームの人件費総額の3分の1くらいしかない…これが普通なのか?
    ついでに言うと、Jは選手の年棒に対して監督の年棒が高過ぎる気がする。特に若手選手の年棒もう少し上げてやって欲しいな。野球(NPB)と比較すると、選手年棒少ないのに、監督年棒はあまり変わらない様な。まあ、NPBはほとんど試合に出なくなった2軍暮らしのベテランが平気で1億円くらいもらっていたりするから、そちらの方が異常なのだとは思うが。
    晩ご飯のおかず代削って観戦費を捻出しなければならない庶民には、少し気にかかるところ。

  3. ※41
    でもさウチにフィットしそうじゃね?
    動き見てるとたまにダビドっぽい動きするし
    正治みたいな相棒がいれば爆発しそうじゃん

  4. ** 削除されました **

  5. 野球でも1億貰うのは上位1割くらいらしいぞ。
    高額年俸選手ばかりがニュースになってるから意外だけど。

  6. いやマジでフォルラン可哀想と思うならお前の贔屓チームが取れよ

  7. いらん

  8. この人、過去のJの反則外人と同じ感覚で見てるとボールが足につかなかったり、まったくドリブルできなかったり、日本人DFにあっさり当たり負けしたりであれ?っとなるね。
    好プレーだけを切り取った動画だけ見てると上手く思えるけど、実際はかなりミス多くない?

  9. 大熊が居るうちにセレッソに勝とう

  10. 金かけて取ったのはフロントだからね。
    最大限活躍してもらえればいいのよ。
    もっと点取らせる工夫すればいいだけ、走れ走れ教は素人の戯言。
    走ってハードワークも勿論いいけどね。鳥栖みたいに。
    サッカーそれだけじゃないよ
    熊が正直すぎて残念だわ。
    いつまで見れるかわからないから皆さんお見逃し無く、位言えよ

  11. ※50
    工夫して現状じゃないのん?
    走らせない走らせないでも別にいいけど、そのせいでサポートに人数が必要すぎて守備崩壊してないかい?

  12. 今のセレッソに見合った年俸でフォルランが合意しないと、半年で3億なんて
    活躍してないしこれでJ1復帰できなかったら役員の責任問題だよ、
    よってフォルランは自分に見合ったチームに行くべきだね。
    そんな額使うならもっと若い選手とかに投資したほうがよっぽどチームのためだよ。

  13. 歩いてるやつはいてもいいけど、普通のチームで1人、強豪チームなら2人
    それ以上はバランス崩れるんだよなあ

  14. 年俸1000萬でウチの50番とトレードしない?(^ω^)

  15. 13年の快進撃の立役者たる神父様を切ったのが凋落の原因だと思うけどなあ
    つくづく金の使い方間違ってたとしか言いようがない

  16. で、桜さん的にはいくらくらいまで年棒落ちれば維持できるん?

  17. ※56 クルピがもろもろで1年1億ちょっとだったし、シンプリシオも8000万ほどだったからね。
    そう考えると、半年なら5、6000万ほどならば。半年1億は割としんどいほうじゃないかな

  18. な?大熊有能だろ?www

  19. ※54 1000万って1週間も契約できないからww

  20. 同じ成績を出す選手でいいなら半年5000万(年一億)でも取れるからな。給料と成績が乖離し過ぎてる。
    というか、年6億とか、実力だけで評価するなら得点王かつ年間25G以上とかでもない限り割に見合った投資とは思えない額。
    J1でも年俸億越える選手とか精々10人前後だろうに、J2でこの成績の選手に半年3億はあり得ない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ