次の記事 HOME 前の記事 モンテディオ山形が「新スタジアム構想検討委員会」を設置へ 2015.04.25 18:19 53 山形 スタジアム いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 モンテディオ山形が“みちのくダービー”で起きたサポーターの違反行為を報告 違反者は無期限の入場禁止処分に モンテディオ山形の新本拠地は2025年着工・2027年完成を目指す方針 新型コロナや資材価格上昇の影響でスケジュール見直し モンテディオ山形、新スタジアム建設・運営を担う新会社設立を発表 JTBなどと共同出資 53 コメント 41. 鞠 2015.4.26 00:30 ID: BkOTI3M2Ji 要塞の中に専スタが収まる写真が、どんな厳しい言葉よりも一番グサッとくるわw 42. 鳥 2015.4.26 00:31 ID: g0MWQwYzc0 ※32 ※34 みんなでNO!って言えばいいじゃん、柏みたいに 43. 桜 2015.4.26 00:59 ID: I2OWZlOTA3 ※4 ※38 どれだけスタジアムが新築でも、大きくても、 ホームが陸スタのクラブは、小さくても専スタが欲しいんじゃないのかな? 川崎さんは富士通スタジアムを改修するのはどうかな? 44. 名無しさん 2015.4.26 02:50 ID: NkMTUzNDhm せっかく最寄りの新駅できたばかりなのに …って時刻表見てみたら1時間1本か 山形サポさんは天童と山形どっちのほうがいいんだろう 他サポ目線からすると山形新幹線も半分は山形止まりだし天童って遠いのよね てかJの屋根基準って、どうなんだろうね? 下手したらベアスタやアルウィンとかもNGになっちゃうんじゃなかったっけ? そりゃ屋根あるほうが観る分にはいいんだけどうまく作らないと芝枯らしちゃうだろうし… 45. 犬 2015.4.26 05:45 ID: M5MWU5NDhh 天童市と山形市の綱引き、市原市と千葉市で綱引きしたうちの場合に似ているね。 立地場所や雪国特有の問題以外はモデルケースとして何か役に立つかもよ。 結果はスタジアム+練習場共々、市原市から千葉市へ移転に。 あと、スタジアムに駐車場を十分に用意しなくて大きな商業施設の近くに建設すると、 その駐車場に観客が車を停めるから問題になる。 最初から駐車場を共用にするとか商業施設も含めた複合型スタジアムにするとかね。 46. 名無しさん 2015.4.26 06:44 ID: IzYTYwMTgx 気合の入ってるサポなら構わないんだろうけど ライト層を伸ばそうとするなら屋根のあるなしは重要なんじゃないかなあ 昨今ゲリラ的なやつも増えてるしね 屋根に関しては新設スタについての話で 北九州みたいに将来的に増設っていうのも許容範囲ってことだよね 47. 名無しさん 2015.4.26 10:16 ID: FkMjZmM2Vi 日本は専スタが少ないからダメだ!って言う人多いけど、今J1の半分は専スタ持ちだよね。 これは世界的に見ると少ないの? 48. 海豚 2015.4.26 12:02 ID: QxMGE4MWQ4 専用スタは芝の日当たり具合が問題になるのかそうなのか。 屋根の影が芝まで届かないウチは日当たりに関しては 全く問題が無い、断じて無いな!! HAHAHA… 49. 名無しさん栃木 2015.4.26 23:33 ID: RkZWJhNTQ4 ※42 弱腰ヅラ社長がサポカンで「いずれは新スタを使わなければならないモゴモゴ…」とか言ってる始末だからね。 断固反対なサポは少なくないはずですが 50. 名無しさん 2015.4.27 00:17 ID: QwZGJlZTA2 アクセスのいい専スタジアムだとしたら とてもいいですなあ。 51. 海豚 2015.4.27 14:59 ID: c5ZmY5ZGZi 鶴見操車場の跡地もそうだし、小杉駅前の社宅用地もそうだし、まとまった土地は探せばあるのに、全部高層マンション建てちゃう川崎市… 52. 名無しさん 2015.4.27 20:54 ID: M1M2M3OTE4 そもそも、日本には必要以上に陸上競技場があり、かつ、その大半が大きい大会を開催出来ない。 何なのこれ? 53. 名無しさん 2015.4.28 15:01 ID: A5OTZjODA4 現在のNDスタは駐車場だけなら日本一なんだけどなぁ 専用スタも良いけど都市部と違って駐車場問題は避けて通れないと思う « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.4.25 18:22 ID: FkNDNmM2Ji オフシーズンは観客席の座席を取り外せるとか 除雪の効率も考えた雪国ならではのスタジアムになるといいね。 2. 名無しさん 2015.4.25 18:25 ID: MxOTNlMGE3 札幌ドーム方式はどうだろう 3. 名無しのサッカーマニア 2015.4.25 18:25 ID: ZjMDM3ZDMx 遠征する側としては山形駅徒歩圏がいいが… 場所の議論が終わらなさそう 4. 海豚 2015.4.25 18:26 ID: ExMTM5YTBk いいな…いいなぁ… 5. 名無しさん 2015.4.25 18:28 ID: JjZTE4Zjkx アクセス悪いところに専スタあってもなぁ アクセスいいところなら陸上競技場でも悪くない 6. 名無しさん 2015.4.25 18:34 ID: Q5NDkwZjky ※1 全席に屋根が要求されるなら、(吹き込みがあるのはわかるけど)客席の除雪ってあんま問題にならなそうだけどどうだろね? 7. ガンバサポ 2015.4.25 18:40 ID: UzZDlmMzEw NDスタのある天童市と新スタ誘致の山形市で綱引き状態になってたな 新スタを山形市のある山形駅前に作るとして これまでサポートしてきたであろう天童市にも練習場を設けるなど見返りがあったほうがいい気はするなぁ 8. 名無しさん 2015.4.25 18:41 ID: EwNzNmYThj なぜJ2が新スタ建てれてJ1クラブが川崎みたいなしょっぼい改築増築止まりなのか 9. 名無しさん 2015.4.25 18:41 ID: dhYzI1MGYy とりあぜず他サポから専スタ応援 山形ガンバレ 10. 名無しさん 2015.4.25 18:42 ID: Q1ZDdhYTQy 「市川昭男山形市長」 ヤマガタアキオってこの人のことだったのか!! 11. 仙台 2015.4.25 18:44 ID: FkM2NiOWM3 また山形市と天童市が大ゲンカするのか。 12. 名無しさん 2015.4.25 18:46 ID: MyNDc4MjU5 ※8 土地のあるなしは大きいんじゃ 13. 名無しさん 2015.4.25 18:47 ID: MzMmI0NjNi ※1 外すよりも、背もたれ部分が斜めに傾けられるようにすれば外すよりも手間かからないし、中央に雪が滑って集めやすくなりそう 14. 鳥 2015.4.25 19:09 ID: Q0OGQzMDk4 羨ましい… 15. 脚 2015.4.25 19:14 ID: U0NjRiZDNj オフシーズンはゲレンデにしよう 16. 名無しさん 2015.4.25 19:16 ID: M5ZDE5YmVj 上山って競馬場の跡地は今どうなっているんですか? 17. 名無しさん 2015.4.25 19:33 ID: Q4NTZhNmVm 先日は富山、きょうは山形と、北国クラブの新スタ構想が出てきてるのがいいことだよね。 ※2 場所の確保もそうだが、維持費が課題だと思う。札幌ドームはプロ野球・日本ハムがホームにしてるのがデカいから黒字になってる。コンサやコンサート・イベント系だけでは赤字。 18. 名無しさん 2015.4.25 19:34 ID: QwNDY5M2M3 だから山形・富山と広島みたいな大都市を比較しちゃあかんて。 サッカーの経済効果が与えるインパクトが違いすぎる。 だから必死に引き留めようとあれこれ考えてくれる。 19. 名無しさん 2015.4.25 19:41 ID: U2NTc5MDRm 豊スタみたいなシートヒーティングあるといいなあ… はじめてシーズン終盤に参戦した時、尻がぬくくて感動したわw 20. 名無しさん 2015.4.25 19:42 ID: A4ZTVlOTY4 場所の話をしないならあんまり具体的に検討できなそう・・・ 安定した動員を図るなら大規模な駐車場が必須だろうけど 山形はアウェイ客の誘致にもかなり力をいれてるから、そっちメインなら (ミニ新幹線)駅付近がいいだろうし、クラブの存亡に関わる重大な決断を迫られてるな 21. 名無しさん 2015.4.25 19:44 ID: RjM2NjZjA2 BMWスタもNDスタもそうだけど、バックスタンドの一番見易い中央がなんでポカンと空いてるの。まずあそこ座席にしようさー 22. 鞠 2015.4.25 19:45 ID: c1NmM3Zjgx 羨ましいなぁ。 3万人収容くらいの球技専用スタジアム欲しいよ。 23. 名無しさん 2015.4.25 19:53 ID: AzZTU5ODU3 整理すると… ①クラブ主導の構想委員会は新スタ建設を強く求める。 ②出来れば専用が望ましい。 ③ただし、場所に関しては口出ししない。 →つまり、山形市vs天童市の争いは火種が付いたままか… さぁ、どちらの自治体が先に動くか。 24. 名無しさん 2015.4.25 19:54 ID: BkYTdhZGJi こたつ席常設しようぜ 25. 名無しさん 2015.4.25 20:11 ID: Q2YTYwYzY3 山形行った際に駅前商店街で署名したなぁ(遠い目) 26. 山形 2015.4.25 20:16 ID: ZiZDRiZTMy 作るならばもうこれ以上もめないでいいものを作ってくれい 27. 名無しさん 2015.4.25 20:35 ID: M4OWZjNmVi うらやましいなぁ。 すっかり負の遺産の日産スタジアム… 28. 鞠 2015.4.25 20:41 ID: IyZmExYWY0 スタの話はやめてくだはい・・・。 29. 仙台 2015.4.25 20:47 ID: FkM2NiOWM3 ※16 http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=23948 >かつて馬場だったところには製薬会社の工場が建てられ、競馬場の名残はほとんどなくなっていました。 >上山市は、その製薬会社に競馬場跡地を無償で譲渡。その代わりに、残されたスタンド等の建物を製薬会社が費用を負担して解体するという契約になっているそうです。 競馬場跡地は『蔵王フロンティア工業団地』になったそうです。 30. 名無しさん 2015.4.25 20:50 ID: MxYjFmYmEx 日産と比較すんのやめーや 31. 熊 2015.4.25 20:51 ID: M4YTYyNjll 羨ましい。ウチなんか自治体が率先して専スタ話潰そうとしてるのに… 32. 栃 2015.4.25 21:00 ID: VlZjFjNjZh 数年後に専スタから陸スタに移転予定なんですが どうにかならないもんか…。 33. 名無しさん 2015.4.25 21:12 ID: Y3Y2NlNDM3 イモ天という県民にしかわからない単語 34. 名無しさん栃木 2015.4.25 21:30 ID: hjMjgwODQ4 羨ましい。ウチなんか県が率先して馬鹿な陸スタ使わせようとしてるのに・・・ 35. 鞠 2015.4.25 21:31 ID: I2MzY4Y2Ji ※14 おたくのところは立派なスタジアムがあるじゃないかwww 36. 山形 2015.4.25 21:49 ID: ZmYWU2YzE5 どっちみちNDスタも老朽化が進行してるから、建て直すにしろ何かしらのアクションは必要 山形駅前は作ったところであまり地元の人間にメリットがないってのと、駐車場の場所が確保できないのがネック 37. 脚 2015.4.25 21:59 ID: Q3NDhlM2Fk ** 削除されました ** 38. 赤 2015.4.25 22:07 ID: M1MDQwZTA1 ※4 おたく、つい最近カンプ・ノウ改修をお披露目したばっかじゃないですか。 39. 名無しさん 2015.4.25 23:07 ID: FiNGJmMzA5 広島の検討委員会はアンチサッカーの爺婆が何人も紛れ込んでて 悪い方向にしか機能しなかったから気を付けろ 40. 名無しさん 2015.4.26 00:03 ID: VkNzdhMDNk 立地を慎重に考えるべきよ 箱は最悪改修できるからな 41. 鞠 2015.4.26 00:30 ID: BkOTI3M2Ji 要塞の中に専スタが収まる写真が、どんな厳しい言葉よりも一番グサッとくるわw 42. 鳥 2015.4.26 00:31 ID: g0MWQwYzc0 ※32 ※34 みんなでNO!って言えばいいじゃん、柏みたいに 43. 桜 2015.4.26 00:59 ID: I2OWZlOTA3 ※4 ※38 どれだけスタジアムが新築でも、大きくても、 ホームが陸スタのクラブは、小さくても専スタが欲しいんじゃないのかな? 川崎さんは富士通スタジアムを改修するのはどうかな? 44. 名無しさん 2015.4.26 02:50 ID: NkMTUzNDhm せっかく最寄りの新駅できたばかりなのに …って時刻表見てみたら1時間1本か 山形サポさんは天童と山形どっちのほうがいいんだろう 他サポ目線からすると山形新幹線も半分は山形止まりだし天童って遠いのよね てかJの屋根基準って、どうなんだろうね? 下手したらベアスタやアルウィンとかもNGになっちゃうんじゃなかったっけ? そりゃ屋根あるほうが観る分にはいいんだけどうまく作らないと芝枯らしちゃうだろうし… 45. 犬 2015.4.26 05:45 ID: M5MWU5NDhh 天童市と山形市の綱引き、市原市と千葉市で綱引きしたうちの場合に似ているね。 立地場所や雪国特有の問題以外はモデルケースとして何か役に立つかもよ。 結果はスタジアム+練習場共々、市原市から千葉市へ移転に。 あと、スタジアムに駐車場を十分に用意しなくて大きな商業施設の近くに建設すると、 その駐車場に観客が車を停めるから問題になる。 最初から駐車場を共用にするとか商業施設も含めた複合型スタジアムにするとかね。 46. 名無しさん 2015.4.26 06:44 ID: IzYTYwMTgx 気合の入ってるサポなら構わないんだろうけど ライト層を伸ばそうとするなら屋根のあるなしは重要なんじゃないかなあ 昨今ゲリラ的なやつも増えてるしね 屋根に関しては新設スタについての話で 北九州みたいに将来的に増設っていうのも許容範囲ってことだよね 47. 名無しさん 2015.4.26 10:16 ID: FkMjZmM2Vi 日本は専スタが少ないからダメだ!って言う人多いけど、今J1の半分は専スタ持ちだよね。 これは世界的に見ると少ないの? 48. 海豚 2015.4.26 12:02 ID: QxMGE4MWQ4 専用スタは芝の日当たり具合が問題になるのかそうなのか。 屋根の影が芝まで届かないウチは日当たりに関しては 全く問題が無い、断じて無いな!! HAHAHA… 49. 名無しさん栃木 2015.4.26 23:33 ID: RkZWJhNTQ4 ※42 弱腰ヅラ社長がサポカンで「いずれは新スタを使わなければならないモゴモゴ…」とか言ってる始末だからね。 断固反対なサポは少なくないはずですが 50. 名無しさん 2015.4.27 00:17 ID: QwZGJlZTA2 アクセスのいい専スタジアムだとしたら とてもいいですなあ。 51. 海豚 2015.4.27 14:59 ID: c5ZmY5ZGZi 鶴見操車場の跡地もそうだし、小杉駅前の社宅用地もそうだし、まとまった土地は探せばあるのに、全部高層マンション建てちゃう川崎市… 52. 名無しさん 2015.4.27 20:54 ID: M1M2M3OTE4 そもそも、日本には必要以上に陸上競技場があり、かつ、その大半が大きい大会を開催出来ない。 何なのこれ? 53. 名無しさん 2015.4.28 15:01 ID: A5OTZjODA4 現在のNDスタは駐車場だけなら日本一なんだけどなぁ 専用スタも良いけど都市部と違って駐車場問題は避けて通れないと思う 次の記事 HOME 前の記事
ID: BkOTI3M2Ji
要塞の中に専スタが収まる写真が、どんな厳しい言葉よりも一番グサッとくるわw
ID: g0MWQwYzc0
※32
※34
みんなでNO!って言えばいいじゃん、柏みたいに
ID: I2OWZlOTA3
※4 ※38
どれだけスタジアムが新築でも、大きくても、
ホームが陸スタのクラブは、小さくても専スタが欲しいんじゃないのかな?
川崎さんは富士通スタジアムを改修するのはどうかな?
ID: NkMTUzNDhm
せっかく最寄りの新駅できたばかりなのに
…って時刻表見てみたら1時間1本か
山形サポさんは天童と山形どっちのほうがいいんだろう
他サポ目線からすると山形新幹線も半分は山形止まりだし天童って遠いのよね
てかJの屋根基準って、どうなんだろうね?
下手したらベアスタやアルウィンとかもNGになっちゃうんじゃなかったっけ?
そりゃ屋根あるほうが観る分にはいいんだけどうまく作らないと芝枯らしちゃうだろうし…
ID: M5MWU5NDhh
天童市と山形市の綱引き、市原市と千葉市で綱引きしたうちの場合に似ているね。
立地場所や雪国特有の問題以外はモデルケースとして何か役に立つかもよ。
結果はスタジアム+練習場共々、市原市から千葉市へ移転に。
あと、スタジアムに駐車場を十分に用意しなくて大きな商業施設の近くに建設すると、
その駐車場に観客が車を停めるから問題になる。
最初から駐車場を共用にするとか商業施設も含めた複合型スタジアムにするとかね。
ID: IzYTYwMTgx
気合の入ってるサポなら構わないんだろうけど
ライト層を伸ばそうとするなら屋根のあるなしは重要なんじゃないかなあ
昨今ゲリラ的なやつも増えてるしね
屋根に関しては新設スタについての話で
北九州みたいに将来的に増設っていうのも許容範囲ってことだよね
ID: FkMjZmM2Vi
日本は専スタが少ないからダメだ!って言う人多いけど、今J1の半分は専スタ持ちだよね。
これは世界的に見ると少ないの?
ID: QxMGE4MWQ4
専用スタは芝の日当たり具合が問題になるのかそうなのか。
屋根の影が芝まで届かないウチは日当たりに関しては
全く問題が無い、断じて無いな!!
HAHAHA…
ID: RkZWJhNTQ4
※42
弱腰ヅラ社長がサポカンで「いずれは新スタを使わなければならないモゴモゴ…」とか言ってる始末だからね。
断固反対なサポは少なくないはずですが
ID: QwZGJlZTA2
アクセスのいい専スタジアムだとしたら
とてもいいですなあ。
ID: c5ZmY5ZGZi
鶴見操車場の跡地もそうだし、小杉駅前の社宅用地もそうだし、まとまった土地は探せばあるのに、全部高層マンション建てちゃう川崎市…
ID: M1M2M3OTE4
そもそも、日本には必要以上に陸上競技場があり、かつ、その大半が大きい大会を開催出来ない。
何なのこれ?
ID: A5OTZjODA4
現在のNDスタは駐車場だけなら日本一なんだけどなぁ
専用スタも良いけど都市部と違って駐車場問題は避けて通れないと思う