閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第7節 鹿島×神戸】田中英雄決勝ゴールで競り勝った神戸、公式戦7戦負けなしに 鹿島は不運な判定に泣く

144 コメント

  1. 祥平ぐうかわ。
    石津好きっぷりといい何なん、天使なん(混乱)

  2. 難しいジャッジだからと言って許されないだろ
    それで許されてたら一向に良くはならない
    Jもゴールラインテクノロジーを入れるべきだとは思うけどね

  3. メイン側の副審はサイドライン出たボールもどっちのボールか間違い多かった。
    それが誤審じゃないかというところに拍車をかけているんだろうね

  4. 神戸の先制点もオフサイドっぽくないか?
    奥の選手が折り返したとき、得点者が出てるように見える

  5. ※78
    ソガコメント >2失点目ではもちろん声を出していたが、失点につながってしまった。

  6. 明らかな誤審!!と言い切れるものではなかった。
    あの間抜けな2失点目が全て。
    1失点目もそれぞれが少しずつサボった結果。
    あとなぜ今日の青木を下げたのか。
    負けるべくして負けた試合。
    しかしGKはどうするべきなんだろう?
    明らかにソガのミスは増えている。
    良いときは往年のプレーが出来てるが、あまりにも不安定だ。
    いっそ川俣や小泉にかけてみるのもアリな気さえしてきた。

  7. サッカーでビデオ判定を用いると、アディショナルタイムが10分以上という試合が日常茶飯事になりそう。

  8. チャンピオンズリーグみたいに審判を5人にして2人をゴールに配置すればこういう問題は8割方解決すると思うんやけどなあ。
    やっぱり人件費の問題?

  9. 広島相手に初勝利あげたチームが調子どんどんよくなってる!
    今年も混戦のリーグになりそうだ

  10. 試合後金崎退場の場面を神戸の選手が笑いながら話してた映像が流され続けてたぞ
    高橋はああいうのロッカールームでやらないと印象悪いぞ

  11. もうね、1stは諦めた。
    出番の少ない選手どんどん使って層厚くしよう。
    とりあえずACL優先でいいよ。

  12. 神戸の2点目入る前までは、面白い試合だったのに
    鹿島の誤審っぽいゴールの時も
    鹿島の選手はハンドをアピールせずに
    詰めとけば決めれてたんじゃないの?
    最後はあれだったけど、楽しませてくれた両クラブに感謝

  13. 清水戦の完全なハンドと言い、これはレフリーわざとだな。神戸の先制点もオフサイドじゃん。

  14. マルキがいまだにめちゃくちゃ上手いのには驚いたが
    今日は青木を外すという髭のふざけた采配ですべてが終わった

  15. 失点はチーム全体の責任ではあるんだけども
    今シーズン1回も0点で抑えた試合がないんだがDF陣
    特に昌子はどう思ってるんだ?1対1でも普通に負けるし
    Jでこんな調子じゃ代表なんて100万年早いわ
    柴崎のゴールが素晴らしかったのだけが救い

  16. アゴまたやらかしたの
    もう限界だろ。アゴが出てない方の林を強奪しろよ

  17. あきばお~の【超小型】シャープ製CCD使用超小型カメラ
    3420円なのでゴールマウスに貼り付けておくとか。

  18. ※96
    バクスタ1階で目の前で観てたけど、2失点目は200%高崎が悪いと思う。
    確実にGKが声をかけて取りに言っている状況で、無駄にワンテンポ遅れて飛んで邪魔しただけだぞ、あれは。

  19. 曽ヶ端が馬鹿にされまくってるが今日の2失点目は高崎のミスだと思うよ
    曽ヶ端がやらかすイメージがついちゃってるのも問題だけどね

  20. 審判がわざとと言い切るその思考がすごいね
    清水戦でどうこう言うなら当然、鹿島のゴールも俎上にあがるもんだけどな?
    今日のなんてリプレイみても微妙で、副審は選手とかぶっているんだからどうみてもわざととかないわ。
    わざとっていうのは昨年の名古屋対浦和の川又ゴール取り消しみたいなこと言うんだよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ